走行距離:382km(合計:6,936km)
使用金額:2,709円(合計:115,981円)
北海道富良野市~北海道室蘭市
4時50分起床。 今朝もかなり寒い…… すぐにテントを撤収して出発。
まずはクライミングエリアで観光地でもある「赤岩青厳峡」に向かう。 占冠村から道道に入った。 ここを5kmくらい進めば到着する。 しかし道路情報の電光掲示板に「復旧工事中 全面通行止め」と書いてある…… マジ……?
赤岩青厳峡に行くには、占冠村から行くか、夕張方面から行くかの2つしかない。 とりあえず行ける所まで行ってみて、ダメだったら反対側から回ってみよう。
わずかな期待を胸に道を走る。
目の前に通行止めのゲートがでてきた…… しかしそこのすぐ手前が駐車場! やったね♪ バイクを止めてクライミングの岩を見てまわる。 かなり綺麗。 あぁ登りたい…… クライミングしたいなぁ。
だけど道具も持ってないし一人じゃ無理。 あぁぁぁ。








クライミングエリアも見終わったので札幌に向かおう。
ホントはこの道を通り抜けたかったのだが、通行止めなので仕方ない。 日高町の方からぐるっと遠回りする。 35kmほどの迂回。 なんだか最近迂回だらけだなぁ。
数時間走り札幌市内に到着。 まずは札幌ドーム。 けっこう綺麗だった。 まだできたばかり?


そろそろお昼時、今日は店に入らなくてはならない。 なぜなら、夕べHPを更新しようと思ってパソコンを立ち上げたのだがバッテリーがない。 アダプターを挿し忘れていたらしい。 なので日記も写真も編集できなかった。 なので今日ゆっくりパソコン作業ができるところに行かなくてはならない。 近くに「ガスト」があったので入る。 2、3年前は週に5日くらいガストに行ってる時があったなぁ。 懐かしい。
1時間くらいガストでパソコンをやっていた。
さて、駅の方に行くかな。
まずは「北海道庁」。 この前も見たのだが、もう一度。 ついでに「旧北海道庁」も。 そして「時計台」。 ここは入場が100円かかるので写真だけにした。 なんだか今ひとつパッとしないなぁ。 まぁ観光地なんてこんなものかな……





札幌も終わったので「室蘭」に向かう。 途中「支笏湖」を通るので見ていこう。 支笏湖の近くになったら「オコタンペ湖」という看板が見えてきた。 北海道三大秘湖の一つらしい。 もちろん見に行く。 だけどあまり見えなかった。 残念…… 秘湖も観光客が集まれば秘湖じゃなく、ただの湖になっちゃうよね。
支笏湖はかなり大きかった。 ぐるっと周りを回って室蘭方面の国道に入る。







何気に時間がけっこうたっている。 もう15時過ぎているし。 このままだと室蘭までしか行けないかな……
その前に日が沈む前に室蘭にいけるかどうかも危うい。
「地球岬」という所に行きたいのだが真っ暗だったら何も見えなくて意味ないし……
頑張ってかなりとばして室蘭に向かう。
しかし室蘭に着いたのが18時30分。 もう真っ暗だ。 岬は明日かなぁ…… 近くに「測量山」というのがあるので行ってみよう。 室蘭の夜景が見えるかも。 急な山道を走って到着。 室蘭の夜景はあまり綺麗ではなかった。 だけど夜景が見えるポイントがあるというのがいいね。 バイクに戻ってきたら24歳くらいのカップルが話しかけてきた。 いろいろ話して公園情報をゲット! 道の駅の近くに公園があるとのこと。 そこがテントを張るのにちょうどいいんじゃないかって。 さっそく教えられた場所に向かう。 道の駅の横にかなり大きな公園がある。 海沿いで眺めもいい!




今日の寝床決まり! さっそくテントを張ってご飯を作る。 今日は久しぶりにお米を炊く。 ふりかけで夕飯をすませた。 今日はちゃんとパソコンのバッテリーを充電したので大丈夫♪ しかし日記を書いていたら雨が…… もしかして明日雨……? 雨に動揺したのか、書きかけの日記を保存せずに消してしまった……
この日記は二度目の記入なのでなんだかやる気がないです。 もしかしたら途中だいぶ省略されてるかも……

明日は晴れていたら函館を目指します。 たぶんフェリーは明後日の9時発の便に乗ることになりそうです。