今日は登山。 5時起床だったが、起きられず5時50分起床ですぐに出発。
今日は冬シーズン最初の登山となる。 どこに行こうか前日まで悩んでいたが、今日は東赤石山に行ってみようか。
川之江に向けて車を走らせる、家を出た時間が遅かったので、もう外は明るくなってきている。 三豊のコンビニで朝ごはんと昼のおにぎりを購入して、国道319号線で別子側へと行く。
ここからは県道を走るだけなのだが、睡魔が…… なんとか眠らないように気を紛らわせながら走っていたが限界に達した……
登山口の筏津まであと10kmくらいなのだが、もう無理だ……
路肩に車を止めて仮眠する。 今が7時50分なので、8時半に起きようと思って目覚ましをかけて眠る。
そして8時半になったが起きられず…… 目覚まし止めてしまい、そのまま眠る…… そして目が覚めたら9時半だった。 もうこんな時間に……
今日も寝すぎて登山に行けないのではないかと思ってしまったが、木曜日飲んだ際も「寝てばかりで全然登山に行ってない」と指摘されているので、今日はなんとしても登らなくてはならない。
とりあえず筏津まで。 筏津山荘跡地に車を止める。
さて、準備をしたら10時になるが、どうしようかな。 時間的には東赤石山でも登れなくはない。
が、運転中に山頂の方を見てきたが、山頂は白いがどうも雪があまり積もっていない様子。 車は路肩に2台、山荘跡地に1台止まっているので、だれかは登っているのだろう。
どうも東赤石山の気分じゃないな……
ここからだと、東赤石山の反対側、南側の山に登ることもできる。 現実的な範囲で登れそうなのは大座礼山かな。 そこに登ることに変更する。
筏津から大座礼山は2通りの登り方がある。
まずは、県道を少し歩いて、旧登山道に入り、峠の登山口から登るルート。
もう一つが筏津から裏の尾根を登って、鉄塔巡視路を歩くルート。 どちらも歩いたことがあるが、今日は鉄塔巡視路のルートで登って行こう。
準備をして10時過ぎに出発。 筏津山荘の敷地内を通り、貯水ポンプのところから鉄塔巡視路に入る。 鉄塔巡視路は尾根に一直線にルートが作られている。
そのため傾斜がものすごい。 ごまかしながら歩くことも難しい。 ひたすら鉄塔巡視路を登っていく。 少し歩くと、県道に合流。 県道を100m程歩いて、再び山の中へ。 ここからもひたすら一直線に急傾斜を登っていく。 鉄塔を幾つか通過する。 無意識で歩いていたのだけど、気づいたらなんだか沢に向かって降りる道になっていた。 そして沢に合流。 あれ、こんな場所あったかなぁ?
とりあえず沢を渡って、道を見出すが、道が見つからない…… 沢の対岸を沢沿いに登って行くのかなと思い、少し登るが道はない……
どうやら、これは道を間違えたな。 鉄塔巡視路のルート歩いたの、真夏でルート内容はほとんど覚えていなく、ただひたすら暑かったくらいしか記憶がない……
ひとまず戻ろう。 数分戻って、尾根道まで戻ってきた。 なぜ山の中に入っていったのか不思議なのだけど、正規ルートはそのまま尾根道を歩いて行くようになっていた。
この道迷いで10分くらいタイムロス。
そのまま歩いて行くと、次は林道に合流した。 ここまで来たら、地図上ではもう近い。 少し歩くと稜線に合流するはずだ。 ここで少し休憩。 おにぎりを食べて水分補給をする。
少し歩いて、ようやく稜線に合流した。 ここまで積雪は2cm程。 それでもズボンの裾は濡れてきてしまっていたので、稜線のタイミングで、レインコートの下を履き、スパッツを着けて、雪に備える。 稜線でも10cmも積もっていない。
ここから大座礼山までは2.0kmと書いてあった。 そんなに距離なさそうな気がするけれど、看板は新しいし、それくらいの距離があるのだろう。
小さなアップダウンを繰り返して大座礼山に向かって歩いて行く。 大座礼山直前、かなり急な道が続く。 雪で足元は滑るし、ここが結構苦労したな。
そして大座礼山山頂に到着。 山頂には単独男性と思われる足跡が残っていた、僅か前についたと思われる足跡だったので、山頂で休まず、そのまま登山口方面に向かって歩き出す。 もしかしたら追いつくかもしれない。
と、思って歩いていたのだが、大ブナ地帯になっても追いつけなかったので、もう追いかけるのはやめた。
ここでお昼にしようかな。 平らな場所があったので、そこに座ってお昼ごはん。 お湯を沸かしてインスタントラーメンを食べ、おにぎりを食べ、温かいお茶を沸かして飲む。 寒い冬に、温かい食べ物や飲み物はとても美味しく感じる。
お腹も満たし、下山することに。 筏津からの登りに比べると、距離も短いし傾斜も緩いので、登山口まではすぐに到着。 ここの登山口、なんて名前なのだろう? 近くに「大田尾越」というのがあるのだけど、そこは別の登山道というか獣道が続いている。 なので名前がわからないけど、大座礼山で唯一の登山口といえるくらいしっかりしているのはココしかないからなぁ。
さて、ここから筏津まで歩いて戻らなくてはならない。 筏津から続く県道の2回目くらいのカーブから樹林地帯に入って、東光森山登山口の10分くらい手前に出る、ショートカットする道があるので、帰りはそこを歩いて帰ろうかな。
と思って、東光森山登山口前を通過して歩いて行く。
この県道はいつからかわからないけど、崖崩れを起こして、愛媛側が通行止になっている。 崖崩れの箇所を通過、あと舗装すれば通れそうな感じだな。
手前に車止められるかわからないけど、工事地点から東光森山までは10分くらいなので、愛媛方面から大座礼山に登るのは、選択肢としては有りだろう。
その工事現場のプレハブ小屋が建っているところの裏から、ショートカットルートに入っていく、というのはわかった。
のだが、もう3年くらい歩いていないし、歩いたのも1度か2度だったので、全然道を覚えていない。 少し下っていったが工事の影響か道が全くわからなかったので、ショートカットルートを歩くのはやめよう、迷いそうだ。
仕方なく、県道をひたすら歩いて行く。 45分歩き、鉄塔巡視路に入る地点があったので、あとは鉄塔巡視路を歩いて帰ろう。 こちらの方が、多少距離が短くなるな。
そして駐車場まで到着。
今日は久々の登山でなんだか疲れたなぁ…… しかし冬はこれからなので、しっかりと寝坊しないよう、仮眠しないよう、頑張らなくてはならない。
本日のコースタイム
10:00 筏津山荘駐車場
10:27 県道合流
11:23~11:33 林道合流
12:04 稜線合流
13:10 大座礼山山頂
13:20~13:51 休憩
14:40 大座礼山登山口
14:51 東光森山登山口
15:36 鉄塔巡視路合流
15:54 筏津山荘駐車場
「大座礼山」タグアーカイブ
【高知】大座礼山
今日は登山、5時起床、20分出発。 昨晩、徳島か愛媛、どちらに行こうか考えていた。 最近徳島ばかりなので、たまには愛媛に行こうかな。 高速使わないで行ける範囲だと、新居浜手前までしか行けないので、定番の東赤石山付近かなぁ。 しかしつい先月も東赤石山に登ったばかりなので、別の山に行きたいな。 この付近で行ったこと無い山は、赤星山とかハネズル山とかあるけど、手元の地図にはそれらのコースが載っておらず、愛媛県の山の本を見ないといけない。 そのうち登らないといけないけれど、今日ルートを調べて、ってのも面倒だった。
で、付近にある山で、登ったこと無いのだと、東三森山があった。 だが、この山は登山口から山頂までが近く、往復3時間もあれば戻ってきてしまう。
それだと物足りないし……とか思いながら地図を眺めていた。
そういえば、筏津~大座礼山~平家平の縦走をしたことあったけど、筏津から縦走路に登る道もあるらしい。 調べていたら、鉄塔巡視路というのがあるので、筏津~大座礼山に登り、東三森山に登るコースにしようかな。
そんなわけで、本日の目的地は筏津。 運転途中眠くなり、「道の駅豊浜」で仮眠。
1時間半くらい寝てしまった…… エンジン切っていたので暑さで目が覚めた。
筏津に着いたのは9時前。 旧筏津山荘の駐車場に車を止めたのだけど、車に向かって大量のハエが押し寄せてくる。 軽く30匹以上はいるだろうか。 ボディやガラスに向かって突撃してくる。 これじゃ車から出られないではないか……
だが、ハエの攻撃が収まる様子が無いので、意を決して車外に。 すぐにドアを閉めたのだけど、その間に数匹のハエが車内に進入。 これから車内は灼熱になるというのに……
登山の準備をして出発。 まずは鉄塔巡視路に上がるため、筏津山荘内の道を、上方面に登っていく。 閉鎖になって1年半近く経過、たった1年半でもうかなりボロボロ。 手入れされないとこんなになってしまうんだね。
道を上まで歩き、滝のある方に歩いて行ったら、貯水タンクが出現。 そのわきに階段が。 鉄塔巡視路とは逆方向だけど、階段を上って行ったら滝の上に出た。 そして滝の水は、貯水ポンプからの水が放水されていた。
まぁこんなところに水が出ているわけないもんね。
階段まで戻る。 貯水ポンプの脇から、鉄塔巡視路は伸びていた。
鉄塔巡視路を登っていく。 鉄塔巡視路とは、電力会社の送電鉄塔の点検のために歩く道。 送電線が山を越える所では、山の斜面の中に鉄塔が立っている。 いわば、電力会社のための登山道みたいな感じだろうか。 用途的に、鉄塔に向かって一直線に伸びている。 一直線ということは、たいてい道が急。
この道もそうだった。 かなりの急こう配を登っていく。 汗が噴き出す……
すぐに県道と合流した。 が、またすぐに鉄塔巡視路に戻っていく。
鉄塔をいくつも通過、今度は林道に合流した。 この林道、下山時に歩いてくる予定の林道。
ここで少し休憩。 休んでいてもハエがたかってくる。 ハエは皮膚に噛みついてきて、それがチクリとして痛い。 あまりゆっくり休むこともできず。
ただ、暑いので水分補給はしっかりとしないと。
ここから先、多少傾斜が楽になったように感じたが、相変わらずの鉄塔巡視路が続く。 50分ほど歩き、ようやく稜線に合流した。 筏津からここまで、オレの足で2時間の急登、きつかったなぁ。
さて、大座礼山を目指そう。 稜線をアップダウンを繰り返しながら歩いていく。
見晴らしのいい場所から景色を見る。 南は壮大な山に包まれている。 西は笹ヶ峰や平家平が綺麗に見える。
大座礼山山頂も、もう少し。
そして大座礼山山頂に到着。 時間もちょうどお昼位だし、誰かいるかなと思ったけど誰もおらず。 このあたりでお昼ご飯にしたかったが、ハエがすごいため、もうちょっと下ってからにしようかな。
山頂を離れて、東三森方面に少し下っていく。 広くなった場所があったので、ここで休憩。
今日はお昼ご飯にうどんとレトルトカレーを持ってきている。 これで、カレーうどんを作る。 疲れた体に、辛くて熱いうどんはとても美味しかった。
この時点で13時くらいになってしまい、大座礼山登山口はまだ1時間くらいかかるので、14時か。 そしたら、東三森山に登る時間はないな。 本当の目的は東三森山だったけど、また今度ということで……
大ブナ地帯を抜け、大座礼山登山口まで戻って来た。 山頂に誰もいなかったので、当然車もゼロだった。
ここからしばらくは県道を歩いていく。 東三森山登山口にも車は止まっておらず。
そこから15分ほど歩き、左手に通行止めになった林道が出現。 ここを歩いていくのだ。 この道を40分歩くと、筏津からの鉄塔巡視路に合流する。 朝一番初めに休憩したポイント。
この道は一応車が通れるくらいの道なのだけど、ハエがすごかった。 歩いていると腕や頭、下半身にひたすらハエがまとわりついてくる。 ハエがとまると噛まれる。
ずっとハエを振り払いながら歩いて、鉄塔巡視路まで戻って来た。
あとは、急な道を筏津山荘まで下りるだけ。 いちおう登山道を、ということでこの道を選択したのだけど、よく考えたら、県道をそのまま下りてきた方が早かった気がする…… まぁいっか。
鉄塔巡視路を下り、筏津山荘まで戻って来た。 車の中に侵入したハエは4匹いたらしく、全て窓の脇やダッシュボードの上で死んでいた。 ハエも灼熱には耐えられなかったのか。
今日は行く途中に仮眠してしまい、予定通りの登山が出来なかったのが残念。 登山前日は早く寝ようと意識するのだけど、なかなか時間が無く早く寝ることが出来ず……
先週、先々週とものすごい熱く、水分が2Lで足りなかったのだけど、今日は足りた。 今日も暑いは暑いのだけど、同じ暑さではなく、先週よりはるかにマシだった。
夏も終わりの季節だし、これからは2Lで足りる山行になるかなぁ。 水分はかなり重いので、できれば余分に持っていきたくないところ。
本日のコースタイム
09:05 筏津山荘駐車場
09:16 鉄塔巡視路入口
09:34 県道合流地点
10:12~10:28 林道合流地点
10:59 鉄塔広場
11:54 大座礼山山頂
12:02~12:51 休憩
13:04 鞍部
13:43 大座礼山登山口
13:48 大座礼山駐車場
13:56 東三森山登山口
14:51 林道合流地点
15:11 県道合流地点
15:29 筏津山荘駐車場
【愛媛】大座礼山~三ツ森山~平家平【縦走】
今日は登山。 愛媛の大座礼山~平家平まで縦走するコース。
起点は東赤石山の筏津登山口付近にある、筏津山荘。 下山する場所は、住友フォレストハウス。
自転車を、住友フォレストハウス付近に置きに行き、筏津山荘まで戻ってきた。
準備をして7時10分、登山開始。 まずは大座礼山登山口まで歩く。
通常であれば、大座礼山登山口までは車で行くのだけど、帰りの事を考えたら、筏津山荘がベスト。 ここから登山口までは、標高差が400mくらいある。
大座礼山登山口に向けて、車道を歩きだす。 インターネットで調べた情報と、2万5000分の1の地図によると、車道の途中から、旧登山道があり、車道をだいぶショートカット出来る様子。
少し歩いていくと、左手に入っていく道を発見した。 まだ地図の登山道の場所ではないのだけど、道はしっかりしているし、ちょっと入って行ってみよう。
入っていくこと2分、川を渡るつり橋が出現。 このつり橋、メチャメチャ揺れる。 渡りきったところで道は消えていた。 この川の水門っぽいものを操作するための道のようだ。
車道まで引き返し、再び車道を歩いていく。
今度こそ、本当の旧登山道。 ここからは、普通の登山道のような道を歩いていく。 徒渉し、どんどん高度を上げて行く。 丸木橋を通ったり、なかなか面白い道。 あまり人が歩いているような道ではないと思うのだけど、意外と道がはっきりとしている。
思ったより時間がかかり、ようやく車道に合流。 これ、上から登山道に入ろうとしたら、知っている人じゃないと絶対わからないな。
車道を歩いて行き、東三森山の登山口を通り越し、大座礼山登山口への林道入口までやってきた。 登山口までもうちょっと……
林道を数分歩き、ようやく登山口に到着。 ここまで1時間50分もかかった。
登山口で少し休憩。 60歳前後のおばちゃん3人組が登って行った。 車止める場所からわずか数分。 こんなところで休んでいるのを見て、どう思っただろうか…
さて、ここから本格的な登山がはじまる。 思っていたより気温が上がってきて暑い…
出だしは急な登り坂から始まった。 しばらく急な登りが続き、なんどか水場を通り過ぎる。 水で手を洗ったが、メチャメチャ冷たくて気持ちい。
急な登りを越えると、南東方向へ進む、緩やかな道へ。 しばらく歩くと、山頂方面に折れ曲がる。 間違えて真っすぐ進む人がいるらしく、柵がしてあり、「こちらは違う」と看板がついていた。 これだけやってれば、間違える人もいなくなるだろう。
そこから、多少急になり、しばらく歩くと「巨大ブナ」の看板が。 メチャメチャでかいブナが!
近くにもかなりの大きさのブナがずらりと並ぶ。 壮大なブナを見ながら山頂に向かって歩いていく。 すぐに山頂到着。
山頂からは東三森山がきれいに見える。
ここで少し休憩。 さて、ここから縦走が始まる。 まずは三ツ森山まで。 地図上のコースタイムでは「悪路3時間」となってるけど、インターネットで調べた情報では、そんな悪路ではない感じ。 時間もそこまでかからないだろう。
1時間20分歩いた場所に「鉄塔広場」となっているのだけど、鉄塔が肉眼で確認できる。 あそこまで1時間20分もかからないだろう。
三ツ森山への縦走が始まった。 大座礼山の標高が1587m、三ツ森山の標高が1429m。 単純に計算して、170mくらい下がる。 出だしは結構急な下り坂が続く。 足を痛めないように慎重に下りて行く。
縦走路は、けっこう整備されており、400mおきくらいに、「三ツ森山 2.0km」のような看板が出現する。 これなら迷う心配はなさそうだ。
あっという間に、鉄塔広場に到着。 ここで少し休憩。
地図には載ってないけど、鉄塔巡視路を通って、筏津まで下りることもできるらしい。
鉄塔広場から三ツ森山までは1時間40分となっている。
ここから先は多少道が悪くなった。 足場がよくない下り坂が少し続いたり、左手側が崖になっていたり。 まぁ落ちたりするようなところではないけれど。
三ツ森山直前、けっこう渋い登り坂が続く。 道自体が真っすぐなので、登り坂の先がずっと見えている状態。 きついなぁ、これ。
登り坂に耐え、三ツ森山に到着。
ここは樹木に覆われているため、展望無し。
少し休憩し、三ツ森峠を目指す。 地図で見ても明らかだけど、かなり急な下り坂。 ここはストックを使用して、足へのダメージを抑えよう。
ストックを使って、ゆっくり慎重に下っていく。 かなり急だな……
すぐに三ツ森峠に到着。 ここからは愛媛方面のフォレストハウスにも、高知にも下りられるみたい。
さて、そのまま平家平方面を目指そう。
そのまま縦走路を進んでいく。 ここからは緩やかな上り坂がひたすら続く。
時折、平家平が見える。 まだけっこう標高差がありそうだな。 だけど、だんだん近くなってきている。
しばらく歩き、2つ鉄塔を越え、「巡視路分岐」までやってきた。
ここでも休憩。 平家平から下山してきたらしき、3人組と出会った。 そのままフォレストハウス方面に下山していった。
さて、山頂はもうすぐだ。 頑張ろう。
ここからは樹林帯を抜け、平家平が眼下に広がる。 GWだからか、人が結構多いな。 この時間、みんな下山してくる人ばかり。
数十分歩き、ようやく平家平山頂に到着。
ここからの展望は素晴らしい。
歩いてきた、大座礼山、三ツ森山方面が一望でき、東赤石山方面の山脈も一望できる。
冠山、ちち山、笹ヶ峰も見える。 素晴らしい景色!!
山頂でちょっと長めに休憩。 ここからは、2時間もあれば下山できるだろう。
鉄塔巡視路まで歩き、そこからフォレストハウス方面に向かって下りて行く。
そこそこの傾斜でストックを駆使して歩く。
送電線の下を何度かくぐり、鉄製の階段を下り、川を越えて、フォレストハウスまで下山してきた。
自転車まで戻り、ここからは自転車で筏津まで走る。
最初の2kmくらいは下り坂。 ほとんどペダルをこがないでいいので、楽チン。 下七番付近から、距離にして700mほど、標高差にして30mほどの登り坂。 ギアを1速にして、なんとか登りきる。 きつい……
そこから先はずっと下り坂。 快適に飛ばす。 西赤石山へと登る「日浦」を通過し、筏津まで戻ってきた。
今日はそこそこの標高差もあり、距離もある縦走だった。
気温が高く、2L持っていった水分も、残りは100mlくらい。 これからの時期、2L以上持たないといけないなぁ…
これからの時期、この辺りの山は人気があるので、人がもっと増えてくるだろう。
本日のコースタイム
07:07 筏津山荘
08:50 大座礼山登山口の林道入口
08:56~09:04 大座礼山登山口
09:55~09:57 山頂方面に曲がる分岐
10:20~10:30 大座礼山山頂
11:20~11:28 鉄塔広場
12:34~12:42 三ツ森山山頂
13:04 三ツ森峠
13:51~13:57 鉄塔巡視路分岐
14:30~14:51 平家平
15:17 鉄塔巡視路分岐
16:41 フォレストハウス
16:44 自転車駐輪地点
ここから自転車でのコースタイム
16:49 出発
17:15 筏津山荘