久々綾川

晴れ午前中は妻と次女と長男とゆめタウンへ。 一昨日、長男が入浴中にスマホを水没させたらしく起動不能になった。 それをスマホ修理屋に見てもらう。 店で聞いたら、画面交換・基盤交換・バッテリー交換で、最低でも3万円はかかるらしい。 開けてみないとどこまで修理するのかわからないので、そこからどんどんプラスされていく可能性があると。 それと直しても、基本的にはデータ吸い出すだけの人が多くて、またすぐ壊れる可能性があるのでほとんどの人は機種を変えるとのことだった。 となると、データ吸い出しで3万も払ってられないし、その3万で中古のスマホ買った方がマシだと思うので、修理するのは止めた。

エディオンの所にGEOの中古のスマホ売り場があったので、3万円でどんなのが買えるか見ていたら、店員が話しかけて来て、IIJ Mioに乗り換えたら16,000円引きになるとのことだった。 長男の回線は楽天モバイルで月々3,000円くらいの支払いで通信料は無制限。 通話は皆無。 IIJ Mioは2,400円で35GBだった。 楽天モバイルみたいに無制限ではないけれど、自分が使う回線じゃないし、乗り換えてもいいのかなと思った。 それだったら、iPhone13が49,000円くらいで買え、3,300円の事務手数料を含めると、ちょっと足が出るけれど、今買える範囲では妥当な端末だし、いい選択かなと思った。

楽天モバイルからナンバーポータビリティをするには「MNP予約番号」を入手しなくてはならない。 それは楽天モバイルのWEBページ上で出来るのだが、SMS認証が契約者の番号に送られてくる。
長男のスマホは起動不能なのでSMSを受け取ることができない。 ちょっと面倒だけどeSIMを再発行して自分の端末にその番号でSMS受信できるようにしようかと思っていたら、IIJの店員が「ゆめタウン本館に楽天モバイルがあるので、そこでそのまま手続きできるかも」というので行ってみた。
そしたら本人確認や事情説明をした上で、30分間だけSMS認証をオフにしてもらえることになった。 なので、その手続をやって、MNP予約番号を発行することができた。

またエディオンの方に戻って、MNPしてIIJ Mioに乗り換え&iPhone13を購入して、このあたりの手続きが終わった。
三女も使ってるけど、前まで使っていた端末がiPhone SE3で、発売日だけ見たらSE3の方が半年遅いので新しい機種ということになるけれど、全ての部分にiPhone13の方が性能が同等か上である。
壊さないように大事に使っている人がSE3のままで、壊した人が高性能な端末になるのは、色々と納得がいかないだろう。 機種変するときにAppleの下取りにも出すことができなくなるので、2~3万程度の損失でもある。

今日もゆめタウンのフードコートでお昼ごはんを食べたが、1週間じゃ店のラインナップも変わるわけがなく、今日もマクドナルドになってしまった。

14時からは綾川競技場で、三女の陸上練習。 今まで土日はずっと野球があったので、全然練習にこれていなかったので、日中の綾川に来るのが1年ぶりとか、もしかしたらそんなかもしれない。
子供たちが楽しく陸上練習をしている間、自分は競技場の外周をジョギングしていた。 1周550mくらいなので、2周で1km超なのだが、最初の5kmが非常にきつかった。 同じところをグルグル回るコースは苦手である。 40分くらい走ったところで、10km走にするか、60分間走にするか悩んだが、結局60分間走にすることにした。 気温が高くて少し暑いかなと思ったけど、そこそこ風があって、それほど暑さは感じなかった。
4.57, 5.09, 5.14, 5.11, 5.12, 5.10, 5.01, 4.58, 4.57, 5.01, 4.50, 4.48と、12kmを1時間00分47秒で、キロ5分02秒ペースだった。

家に帰って2時間くらい風呂でくつろいで、夕飯を食べて、25時半くらいに寝た。