朝7時15分くらいに起床。 今日は次女の高校が、入学試験で休みなので、一緒に朝ご飯とゴルフ練習に連れて行くことにした。 ついでに三女を学校まで送っていって、まずは朝ご飯を「グッドネイバーズコーヒー」で。
次に、家から最寄りのゴルフの打ちっぱなし練習場に行ってきた。 使い方というか打ちっぱなし練習場のルールがわからなかったので、受付の人に聞いて。 クラブは昨日買ったやつを適当に3本持っていった。
料金は大人1,200円、子供900円で、2時間打ち放題だった。 空いている場所を好きに使って良いらしく、手前の方はスライスしてるから奥の方を使ったほうがいいよと。 ボールは壁際に山積みになっているやつを自由に使っていいらしい。
とりあえず打ってみることにした。 一応Youtubeで打ち方の勉強などはしたが、実際打ってみるとほとんど飛ばない、というか当たらない。 ボールより手前の地面に当たってしまったり、強いゴロみたいになったり、右の方に飛んでいったり。 池にブイが浮いていて、1つ目が50m、2つ目が100mくらいらしいが、偶然50mを超えることがあるくらいで、ほとんどが20mくらいしか飛ばない。 前の方で打っている人のフォームを見たり、試行錯誤しながら、とりあえず2時間打ってきた。
昨日買った手袋してなかったので、皮が剥けそうだし、右手の握力がなくなった。
まだ1日目とはいえ、こんなでとてもコースに行ける気がしない。 みんなのゴルフだと簡単なのだが、ゴルフはこんなに難しいのか。
夜はジョギングには行かず、合同チームの卒団記念動画を作っていた。 土曜日の飲み会の時に、自分が作ることになって、卒団式予定の日まで、土曜日の時点で残り12日しかなかった。 スポーツ少年団の方の動画作るときは、2年前は3ヶ月、昨年は4週間でかなりギリギリだったのだが、今回は12日……
しかも素材が少ないし、撮るチャンスも次の日曜日しかない。 どうにかしないといけないけど、どうにかなるかなぁ…
初めてのゴルフ打ちっぱなし練習
返信