今日も雪が舞うほど寒い日。 朝はジョイフルの豚汁定食で朝ご飯。
仕事はコンピュータウィルスとの戦いだった。 別にコンピュータウィルスに感染したわけではない。 自分で作成したプログラムがなぜかトロイの木馬と判定される。 どこが原因か突き止めるのに試行錯誤しているのだが、自分のパソコンだとウィルスとして検知されず、別の人のパソコンだと検知される。 ノートパソコンでも確認したが、自分はそちらでも検知されず。 検知される人も検知されない人も同じOS・ウィルス定義ファイルを使っているのだが…… 自分の環境で検知されるなら試行錯誤がしやすいが、自分で検証ができないので、推測で修正して検知されるか確認依頼して、の繰り返しで、結局原因はまだわかっていない。 1日中こういう事をやっていたので、進捗的にはゼロ。 端から見たら1日中何もやってないように見えるのはキツイ。
夜はジョギングへ。 昨日よりは回復しているはずなので、寒いけど距離を伸ばして7.3kmコースへ。
体的には昨日よりも回復していたが、まだ左内転筋が重かった。 寒すぎて最近はずっとタイツを履いているが、これに慣れてしまったら半ズボンで走るのはかなり厳しそうだな……
5.18, 5.10, 5.10, 5.04, 5.03, 5.03, 5.04, 4.58と、7.3kmを37分37秒で、キロ5分07秒ペースだった。
ウィルス検知を試行錯誤
返信