第44回全日本学童軟式野球大会 高松予選大会 敗者復活戦

晴れ今日も少年野球の大会。 昨日の試合で負けたので、今日の敗者復活戦に回る。 敗者復活戦で勝利できれば県大会出場決定。 敗者復活戦は全部で4試合あるので、負けた4チームの中から、失点数の一番少ない1チームが県大会出場決定。 なので、今日勝てれば一番よくて、もし負けても失点数が一番少ないのがいいので、0-0引き分けでタイブレークや抽選で負けるとか、せめて0-1の最少失点で負けなくてはならない。 ただ、当然勝つつもりで挑戦しにいくだろうけど。

今日は1試合目の審判もするので、昨日と同じく7時半より前に御殿グラウンドに集合。 試合前の練習はいつものグラウンドではなく、小学校の校庭で練習していくので、7時前に三女を連れて行く。
そのまま御殿グラウンドに向かう。
御殿グラウンド

審判の試合は、国分寺北部VS国分寺南部の試合。 抽選結果で奇しくも同じ地域のチームが県大会進出をかけて2回戦を戦う。 勝てば県大会進出決定、負けたチームは敗者復活戦へと回る。
今日も2塁塁審。 国分寺北部の一方的な試合だった。 試合中には、国分寺北部の選手が右中間への柵越えホームランを打った。 自分が審判しているとき、初めて柵越えホームランが出た。 ランナーが1塁にいたので、ダイヤモンドの中でジャッジしていたので、ホームランボールは1塁塁審が追うのだが、ホームランを合図する腕を頭上でグルグル回す仕草をしていた。 こんなシーンめったにないので、自分が野球に関わっている間にすることはないんだろうな、と思うと、ちょっとうらやましかった。

審判の試合が終わって、いよいよ自分たちのチームの試合が始まる。 相手は玉藻フェニックス・木太北部ブルーホークス連合。 1つ上でもう引退した学年には、三女と一緒に女子野球で活動している選手が2名いるが、少年野球のチームとしては、自分が知る限り、一度も練習試合も公式戦も戦ったことがない相手。 昨晩、いろいろと研究したが、勝てるだろうか。

1回裏、1アウトから相手の2エラーとフォアボールで1アウト満塁のチャンスを迎えるが、空振り三振、ショートゴロで無得点。
3回裏、1アウトからフォアボールで出塁したランナーが盗塁し、1アウト2塁。 続く打者はセカンドライナー、続く打者はサードゴロだったけど、1塁手の捕球エラーでセーフ、2塁ランナーはそのままホームに生還し先取点。 なお2アウト1塁。 次の打者で2盗塁を決め、2アウト3塁になったが、打者は空振り三振。
4回裏、先頭打者はライトのエラーで出塁し、盗塁を決め、ノーアウト2塁。 続く打者はピッチャーゴロで、ランナー動けず。 次の打者がライトゴロの当たりだったのだが、右翼手が1塁ではなくホームに投げてくれたおかげで、1塁セーフでランナーも生還。 1アウト3塁で盗塁を決め、1アウト2塁。 この打者はピッチャーゴロだけど、進塁し2アウト3塁。 次の打者がセンター前ヒットをうち、さらに1点追加。 次の打者の場面で、2盗塁し、2アウト3塁。 だが、セカンドゴロで3アウト。 だけど、この回に2点追加し、0-3とリード。
5回表、相手にライト前にヒットを打たれてこの試合初被安打。 盗塁と送りバントで1アウト3塁。 次の打者はショートゴロだったけど、ホームには投げず1塁に投げて1点取られたけど2アウト。 次の打者は空振り三振で3アウト。
5回裏もランナーを出すが無得点。
最終回の6回表を迎える。 2点差あるので逃げ切れるか……?

6回表、先頭打者は空振り三振。 次の打者はセカンドへの内野安打。 次の打者は初球を打ち上げキャッチャーフライで、2アウト1塁。 次の打者の初球で盗塁し、2アウト2塁。 その打者への2球目がストライクでカウントは1-1。 3球目を投げるシーンで2塁へ牽制。 相手のベンチワークのミスがあったのもあり、ランナーを23塁間で挟むことができ、そのまま挟殺プレーで3アウト。
敗者復活戦を3-1で勝利し、県大会出場を勝ち取った! およそ2年ぶりの県大会への切符。 チームは大盛りあがりだった。

三女は3打席ともボテボテのピッチャーゴロだった…… だけど、見逃し三振や空振り三振がなかったので、それよりは内野に転がせたのでよかったかな…… 今日の試合は7残塁あった。 ランナーは出るが、なかなか得点できない。 最近はどの試合でもそうなのだけど、三女も含めて下位打線で点を取れるようにしなくてはならない。

帰りは西山崎町の「ぼっこ屋」でかけうどん。
かけうどん

今日はもう野球はないので午後は暇だな。 気まぐれに山でも歩こうかと思って三女に提案したら、意外にも乗り気で、急遽山に行くことになった。 近場で短い時間で登れていい山はないかな?と記憶を探っていき、高松市最高峰の「八丁山」に行くことにした。 2008/3/15に登ったことがあり、なんとなく歩く道は覚えているが、登山口がどこだったか全く覚えてなかったので、登山口や駐車場情報はさすがに調べた。

国道193号線を南下し、塩江で不動滝の方に左折し、3kmくらい走ると「菅沢」と集落への看板が出てるので、そちらに走っていく。 その道を走っていくとすぐに右側に橋があって「八丁山」と看板が出てるので橋を渡り、突き当りに「白峰荘」という建物があり、そこに2台か頑張れば3台駐車できるスペースがあるので、そこに駐車。 スタートしてすぐに「1100m」という看板があり、50m毎に看板が出現するので、残り距離がすぐに分かる。 三女は「900m」という看板を見て、「あと900m? 余裕」という感じだった。 900mというと、普段のジョギングコース+200mくらいなので、ものすごい近い距離に感じるのだろう。
だけど、残り350mくらいから試練が待っていた。 涸れ沢の反対側に渡ってから、一気に傾斜がきつくなる。 この区間は50m進むのに10分くらいかかった…… 「たった900m」だったのが「まだ300m」に変わった。 さすがに「100m」になったら元気が出てきたようだが、山歩きなんてそんなものだな。 自分が歩いても、山では時速2kmくらいだし。

山頂でジュースやじゃがりこを食べて少々くつろぐ。 下山は楽なのだが、三女的には傾斜が急で怖かったらしく、ものすごいゆっくりペースだった。
往復1時間半くらいの山歩きが終わって「もう山登りたくない」と嘆いていた……
八丁山

今夜はジョギング無し。 昨日全く作業していない野球の写真整理して、今日の分も整理したら、夜が終わってしまった。

第44回全日本学童軟式野球大会 高松予選大会 2回戦

晴れ朝5時58分に起床。 なんでこんな中途半端な時間かというと、ガーミンのアラームがこの時間、スマホが6時ジャスト、予備でアレクサが6時20分に鳴る。 だいたいガーミンで起きられるが、このような三段構えになっていて、本当に起きたい時間は6時ジャストなのだ。

今日は少年野球の全学童大会、高松支部予選の2回戦。 前回、香川イーグルスに勝利でき、2回戦に進むことができた。
試合は12時10分開始予定の3試合目だけど、自分は1試合目の審判に行かなくてはならない。 1試合目は8時半から、審判は1時間前集合なので7時半に小山グラウンドに到着できるように、7時位には家を出発する。

6時過ぎにコンビニに行って朝ご飯と昼ご飯のおにぎりを購入。 ここでなぜか野球の監督にあった。 監督はこの近くに住んでいないのだが、興奮しすぎて朝5時前に起きてしまって、作戦考えたりウロウロしたりしていたらしい。 三女は8時にグラウンド集合なので、野球の近所の人に迎えに来てもらい、連れて行ってもらう。

審判の1試合目は、大野レッドホークスVS太田南オークス。 大野レッドホークスは昨年の公式戦全て優勝か、1つだけ準優勝でそれ以外が優勝したか、それくらい戦力があるチーム。 秋から6年生は引退した新チームになっていて、冬くらいに練習試合をして負けたのだが、昨年ほどの強さではなく、「もしかしたら勝てるんじゃないか?」というくらいの強さに感じた。 そんなチームだが、先日のNHK杯では、県ベスト4まで勝ち残っているし、この数ヶ月でかなり強くなったのだろう。
試合は大野の圧勝で、12-0で4回か5回コールド。 大勝こそはしたものの、審判しながら見てたけど、やはりそれほど強い感じはしなくて「もしかしたら勝てるんじゃないか?」という印象だった。 まだ高松支部予選だし、手の内は見せてないのかもしれないけれど……
一方の太田南はよく練習試合したりする交流のあるチームなのだが、思っていたより強くなかった…… 練習試合ではどっこいどっこいな感じなのだが。 だけどこちらもNHK杯で県ベスト16まで残っているので。
ちなみにうちのチームは2回戦負けなので、ベスト36、というか県下70チームくらいあってトーナメントで1回勝っただけなので……

2試合目はやることなく軽食を食べながら観戦していた。 チームの練習に戻ることは可能だけど、戻っても20分くらいでまたグランドに向かわないといけないので、それだったら見てようかなと思って。
2試合目は国分寺北部VS多肥ハリケーンジュニアの試合、相手がジュニアチームというのもあるけれど、国分寺北部の圧勝だった。

そして自分たちの3試合目。 相手は川島ジュニアキング。 1月の練習試合では11安打打たれ、1-18で大敗した相手。 先週川島VS円座の審判しながら見ていたのだけど、勝つためにバントやスクイズを確実に決めてくるチームな印象があった。 1番手の投手が良いので、2番手を引きずり出せばなんとかなりそうな感じも…… 内野の守備も固く、1塁手がどんなボールもさばくので、偶然の内野安打は生まれにくい。
戦う前からそんなこと思っていたらダメだけど、勝つのは非常に厳しいだろうな……と思ってしまっていた。 だけど監督は勝つために作戦を考えているだろうし、そのための練習もしてきているはず。

試合は初回から動いた。 自分たちの先頭打者が初球をセンターオーバーの3ベース。 2番、3番打者は三振だったが、その途中にパスボールがあり先制点を取る。 先攻だけど、先制点が取れるとは思っていなかった。
だが、裏の攻撃で1アウトから四球で出したランナーが盗塁を決め2塁へ。 次の球で三盗を企み、捕手が三塁に投げるがボールが浮いてしまい、三塁手が取り切れずレフト前まで転がってしまう。 その間にホームまで走られて同点に追いつかれた。 続く打者は三振で切り抜けたので、1点取られたけど、3アウトとも空振り三振だった。
2回には1アウトから2塁打でランナーが出たが、牽制死でチャンスを活かせず。 3回にも1アウトから1塁にランナーが出て、続く打者がライトゴロの間に3塁を狙うが相手の好送球に阻まれスリーアウト。
4回には三連打で1アウト満塁のチャンスだったが、続く打者がショートゴロでホームへ送球されてフォースアウト。 次の打者は三女だったがファール、見逃し、見逃しの、3球で三振してしまった……

大チャンスの潰れた4回裏、先頭打者がレフト前ヒット、すかさず盗塁を決め、ノーアウト2塁。 次の打者は空振り三振で1アウト2塁。 次の打者がショートのエラーで1アウト13塁。 1塁ランナーは当然盗塁してくるが、捕手が2塁に投げてしまうと、3塁ランナーにホームインされてしまうので安々と盗塁されてしまう。 1アウト23塁で、事前に警戒していた通りスクイズを決められ1点取られる、なおツーアウト3塁。 次の打者は内野へのキャッチャーフライを上げてしまったが捕球できず、この間に3塁ランナーがホームイン。 さらに1点取られてしまい、4回終了時点で1-3と逆転されてしまう。

5回表、1アウトからフォアボール。 次の打者は1番打者、3塁打とアウトになったけどライトゴロなので、2打数2安打と同じくらいの高打率。 この場面で投手がボークをしてしまい、1アウト2塁となる。
相手監督が申告敬遠を申し出て、1アウト12塁となる。 今までに何度か申告敬遠は見たことがあるし、先週のVS円座でも申告敬遠を使ってきている。 ひたすら勝負にこだわる監督のようだ。
1アウト12塁のチャンスの場面でショートゴロ。 ランナーはそれぞれ進塁し、2アウト23塁。 だが次の打者がセカンドフライでスリーアウト。 あと一歩のところでなかなか得点できない。

5回裏、好投を続けてきた先発投手はここで降板、内野の守備へと回る。 2番手の投手となるが、2番手の投手はいつも厳しい場面で登場する。 昨年はタイブレークで2度登場したり、NHK杯の2回戦でも大雨の中の最終回とタイブレークに登板した。 タイミング的に厳しい場面ばかりだが、メンタルはかなり鍛えられているはず。
先頭打者はショートライナー、ショートの好守備で1アウト。 続く打者はフォアボール。 続く打者はセカンドゴロ。 ギリギリまでセカンドの視界を遮る走塁プレーだったが、セカンドが上手くさばき2塁ベースカバーをしている遊撃手に送球、2塁フォースアウトでランナーが入れ替わって2アウト1塁となる。 続く打者への投球中に2盗塁決められ2アウト3塁、この打者にフォアボールを与えてしまい、2アウト13塁となる。
ここは絶対凌がないと行けない場面で、3番打者。 見逃し、ファールと簡単に2ストライクに追い込んだが、ファール、ボール、ファール、ボールと粘り、7球目で空振り三振。 大ピンチの場面を無失点で切り抜け、最終回の攻撃へと望みを繋ぐ。

最終回の6回表、1-3で負けているので、ここで2点取らないと負けとなる。
先頭打者はフォアボール。 続く打者の初球で盗塁し、ノーアウト2塁。 この打者はショートゴロだったが、その間にランナーは3塁へと進む。 次の打者でワイルドピッチが発生しホームイン。 1点返したが、ランナーがいなくなった。 あと1点取らなくては…… 次の打者はサードゴロ。 2アウトランナー無しで、打席には三女。 こういう場面でよく回ってくる。
昨年の選手権大会ではタイブレークの最後の打者が三女だった、選手権大会のジュニアの部でも最後の打者が三女だった。 先日のNHK杯の2回戦もタイブレーク2アウトからの打席だったが、ここは相手のエラーで最後の打者にはならなかった。 そして今回も。
初球はファール、2球目は見逃しで、簡単に2ストライクと追い込まれる。 先ほど満塁の場面で見逃し三振だったので、せめて空振り三振にと思っていた3球目をショート後方、レフト前にフライを上げる。 レフトが猛ダッシュで前進してきてダイビングキャッチ気味に捕球。 3塁塁審の判定範囲だが、3塁塁審がアウトもセーフも示さない。 見た目的にはアウトだったのでベースから離れようとしている三女に監督が「ベースについてろ」と指示だしたけど、2塁塁審が捕球を確認していたので、結局レフトフライで3アウト、ゲームセットとなった。

1月には1-18で敗れた相手に、2-3と善戦はしたけど、野球は勝たないと意味がないスポーツなので、負けは負け。 勝てば県大会出場が決まったので非常に残念な試合となった。
1回戦を勝っているので、明日行われる敗者復活戦に進むことができ、もし明日勝つことができれば県大会出場となる。
ミーティング後現地解散となる。

帰宅してからジョギングへ。 昨日が15kmだったので足が疲れていてペースはゆっくり。
5.21, 5.29, 5.33, 5.34, 5.10, 5.12, 5.14, 5.05と、7.3kmを39分13秒で、キロ5分21秒ペースだった。 これで月間200.7kmで今月も200km達成。 明日も野球があるので走らないと思うけれど、1日余裕を持って達成できるのは素晴らしい。

ジョギングから帰って風呂の中で、ビデオカメラで撮影していたとある動画を見る。 自分たちの試合と同時刻に、となりの球場で太田VS玉藻木太北部連合の試合が行われていた。 こちらも2回戦で勝てば県大会出場が決定、負ければ敗者復活戦へと回ることとなる。 この試合の負けたほうと、明日対戦することとなっている。 なので、自分たちの試合が始まる前から、こちらの球場にもカメラを設置して試合風景を収めてあった。
自分たちの試合に集中しているので、誰もカメラをチェックしておらず、きちんと撮れているかどうかすらわからなかったが、ネット越しでピントはあっていないが、投球フォームや球種、打者の特徴はわかるくらいは撮れていた。 試合時間は1時間40分、太田が22-1で大勝した試合だったので、明日の敗者復活戦の対戦相手は玉藻木太北部連合の連合チームとなった。 実はもう1台カメラを置いてあって、遠めから玉藻木太北部連合のベンチが映るような角度で。 玉藻木太北部連合には申し訳ないけれど、この試合で勝つのは太田だと思っていたので、太田のベンチの様子より、玉藻木太北部連合のベンチの様子、雰囲気などが知りたい。
ベンチから30m以上離れているので掛け声などはわからないけれど、自分たちが攻めているときの雰囲気、負けているときの雰囲気、いつになっても守備が終わらないときの雰囲気などを感じ取ることができる、自分はその映像を確認していないのだが……

バックネット裏から撮った映像を元にスコアをつけていく。 画質がめちゃめちゃ悪く、セカンドベースのすぐ左側までしか映ってないので、ショート、サード、レフト方向への打球は声や雰囲気などで判断するしかなかったが…… スコアと映像を元に、どんなタイプの選手なのかが大雑把にわかるので、WBCの城石憲之コーチみたいに作戦戦術担当の分析能力に頼る。
ただわかったところで子供たちはその通りには動けないだろうから、あとはベンチワークによるもので勝敗が決まってくるのだろう。 試合中に玉藻の帽子をかぶった人が、こちらの試合を見に来たりウロウロしていたので、相手も勝ちたい気持ちは同じ、情報戦みたいな部分はある。

夜は近所の集会所で野球の保護者会があって、今シーズンの残り半年の大雑把な予定とか、来シーズンに向けて、のようなことを話し合った。 三女が最終学年になるので、このチームはあと半年なので、来シーズンのことはあまり関係がないのが少々淋しいが、そうやって毎年代替わりしていくのがスポーツ少年団なのだから。

夜は疲れて23時位に就寝。 今日撮った写真の整理を1枚もしないまま、明日も写真を撮るので、明日の作業が大変そうだ。

あと3日で24km

晴れ朝はコメダ珈琲で打ち合わせ。 あまり乗り気ではないけど、色々誘ってくる人がいて、新たなる誘いをしてきたが、さてどうするかな。
選ぶ権利は自分にあるので誘いにのってもいいし、乗らないでもいいのだけど、乗るのはちょっとギャンブルチックかもしれない。

昼ご飯の時間には、野球グラウンドに審判道具を取りに行ってきた。 ついでに三女とバント練習。 明日公式戦があるのだが、相手投手がかなり良い選手で、おそらく打つことはおろか、バットにボールを当てることすらできないと思う。 となるとサインは送りバントか、ランナーがいない場面だとフォアボール狙いのチャンスがあればセーフティバントくらいだと思うので、50球くらいバント練習をしてきた。 が、ボールから逃げるようにバントをするので、ほとんどの球が1塁側のファールになってしまう。 実際バントに失敗して打ったボールが顔面にあたったことなど一度もないし、そういうシーンを目の当たりにしたこともないはずなのだが……

バント練習の後はお昼ご飯を食べにガストへ。 平日昼に来ることはあまりない、日替わりランチを食べ、三女はイチゴパフェみたいなのを食べていた。
日替わりランチ

夜はジョギングへ。 今月は今日含めてあと3日、月間200km達成まで24km。 1日8kmでいいので余裕だと思うのだが、土日は野球があるので、走るのがなかなか難しい。 なので、走れる今日のうちに距離を稼いでおかなくてはならない、と思って14.5kmコースを走りに行ったのだけど、足が重くて、快適には走れなかった。 一応キロ5分は切れているが、奈良マラソンのような感じだった。
4.53, 5.00, 5.00, 5.02, 5.10, 5.03, 5.09, 4.52, 4.54, 4.59, 5.01, 5.00, 4.55, 4.46, 4.49と、15.1kmを1時間15分24秒で、キロ4分58秒ペースだった。

明日は野球の公式戦の第1試合の審判があるので、7時半までに小山グラウンドに集合しなくてはならないのだが、今この日記を書いているのが24時40分。 あと1時間以内に寝なくては、明日の朝起きられない……

季四国地区高等学校野球香川県大会

晴れ今日は午前中仕事を休んで、丸亀市民球場に高校野球を見に行ってきた。 9時から打ち合わせの予定も入っていたが、無理言って明日に延期してもらった。
高校野球は香川中央VS丸亀の試合。 なぜこの試合を見に来たのかというと、1/27に香川中央高校の野球部が小学生を練習に誘ってくれて交流ができ、その後は特に交流をしてないのだけど、学区と高校が近いこともあって、その野球部の選手やマネージャーと、三女が下校中によく会うらしい。
それで「応援にいきたい」というので行くことにした。 先週土曜からずっと雨で高校野球も延期が続き、ようやく今日開催される。

入場料は大人600円、小学生は無料。 お客さんは両校の保護者や応援団を除くと50人くらいしかいないように見えた。
試合は香川中央高校が先制したけど、4回表に逆転され、5回以降に追加点を取られる。 香川中央は反撃できず、9回を終えて1-7と敗れてしまった。
両校とも投手も守備も素晴らしかったのだが、差があるとすれば打撃なのかな? 小学生でもそうだけど、弱いチームほど守備練習をして、強いチームほど打撃練習をしているイメージがある。
ある程度まで守備力が上がれば、あとは打撃勝負なのだろうな。
入場券 丸亀市民球場

午後から仕事をして、夜はジョギングに行こうと思っていたが、雨が降ってきてしまったためジョギングは無しに。

年度末は関係ないけど忙しい

晴れ朝は三女と近所の公園でキャッチボールをやったあと、ガストで朝ご飯。 朝から「マヨコーンピッツァ」を食べてしまった。 マヨネーズもチーズも美味しかったが、かなりお腹いっぱいになった。

年度末はあまり関係ないのだけど、最近仕事も仕事以外も非常に立て込んでいる。 仕事以外の事でいえば、女子野球がもう終わるので土日はかなり楽になりそうなのだが、元少年野球のメンバーのお父さんと、昨年9月くらいに「11月くらいに飲みに行きましょう」と約束したっきり2月になってしまっていて、2月に「3月か4月に」と言ったのに、もう3月が終わろうとしている。 無理やり予定を入れないと、ずるずると延びてそのまま1年経過しそうだ…… 他はローン増枠してもらうために銀行に約束を取り付けたり、春になって庭に雑草が多くなってきたので草むしりをしたり……
仕事のことでいえば、Laravel+Vueの案件が11月~1月くらいは2ヶ月くらい何も作業がなかったのに、突然公開が4月中に決まって、ここ2週間で500個くらいタスクが降ってきたり、素材が集まってないのに予算の関係で年度内納品が決まっている某大学案件とか、うちで作ってないけどお客さんがFTPで作業していたら突然動かなくなったHPを無料で見てほしいと言われたりとか。

色々優先順位をつけないといけないけど、納期が近い順でやらないといけないな。 500個のタスクがある案件は、日々50個ずつくらい増えていくのをどうすればいいかな? 小学生の夏休みの宿題みたいな感じで間際に来られても困るけれど、もう1年半くらい構築中の案件なのに……

夜はジョギングへ。 今夜はトイレに寄ってしまったので、距離が800mくらい延びる。
4.56, 4.57, 4.53, 4.53, 4.53, 4.52, 4.46, 4.45, 4.45, 4.56, 4.41, 4.43, 4.39と、12.9kmを1時間02分15秒で、キロ4分49秒ペースだった。

4日ぶりのジョギング

曇りのち晴れ朝は三女とキャッチボール。 いつもの近所の公園ではなく、終わった後西村ジョイに行くので香東川のグラウンドで。 
ポツポツ雨が降っているので、国道の橋のしたでできるのがありがたい。

キャッチボールが終わった後は西村ジョイへ。 昨日300ピースのパズルを完成させたので、今度は500ピース。 300から500って数字上は1.6倍くらいだけど、難易度は3倍以上になると思う。
これは春休み中にできるかどうかかな?

夜はジョギングへ。 土日は雨で走れなかったけど、元々走る予定じゃなかったので大丈夫。 だけど昨日は走る予定だったのに雨で走れなかったので、4日ぶりのジョギングとなった。 今月は15日超えた時点で110km以上走っていたので、「月間200kmは余裕だな」と思っていたが、下旬にあまり走れていないので、余裕はそれほどない。
3日も休んでいたので足は調子良くて、いい感じに走ってきた。 久々にトイレにも寄らなかった。
4.47, 4.42, 4.40, 4.43, 4.36, 4.37, 4.38, 4.38, 4.42, 4.43, 4.38と、12.1kmを56分44秒で、キロ4分40秒ペースだった。

最近意識してないが、このタイムはトレーニングの歴代記録で上位に入るかな?と思って調べてみたが、歴代10位以内には入らなかった。 まぁ上位の記録はジョギングじゃなくてランの走りで、かなり追い込んでいるので、今日みたいなジョギングで歴代記録に入ってしまったら、それはそれで問題ではある。 だけど、10位の記録と55秒しか変わらなかったので、キロ5秒上げれば入るので、5秒位は余裕で上げられるので、ランクインは間違いない。 だけど、今やってるのはトレーニングでタイムトライアルをやっているわけではないからな。 ターゲットは11月の福知山マラソン、それに向けてトレーニングをしている。

春休みのジグソーパズル

雨3日連続の雨。 だけど朝は小雨だったので、近所の公園に三女とキャッチボールをやりにいった。 これくらいの雨ならキャッチボールできるけれど、あまりやる気になれなかった…… キャッチボールが終わってからは、こがね製麺所で朝ご飯。
かけうどん

それから西村ジョイに行ったら、三女が「ジグソーパズルがほしい」というので、となりのトトロの柄の300ピースのジグソーパズルとフレームを買った。 自分は一切手伝わないよ、と伝え、三女が一生懸命1人で頑張っていた。 朝10時くらいから夜7時くらいまで、ご飯などの2時間くらいの時間を除いて、ずっとジグソーパズルをやっていた。 で、ようやく完成して、とても喜んでいた。
糊で固めて、明日フレームに入れる、それがすごい楽しみらしい。

春休みなので、1日中iPadとかやっているより、まだジグソーパズルのほうがマシかなと思った、ちょっとお金がかかってしまったが。

今夜も雨のためジョギングはなし。 まだ筋肉痛は少し残っているが、今日は走る予定だったのに残念。

野球の試合は中止

雨今日は少年野球の全学童大会の高松予選2回戦。 8時半開始の1試合目の予定なので、6時40分グラウンド集合なので、6時前に起床したが、外は雨。
すぐに連絡が来て、今日の試合は中止とのこと。 雨でグラウンドでの練習はできないので、小学校の軒先で9時~12時までの3時間練習に変更となった。 軒先じゃたいした練習はできないんだよな。
雨天でもキャッチボールやトスバッティング程度ができるような施設が欲しい……

昼はマクドナルドに行き、図書館に行き、ハローズで夕飯の材料を買って、14時半くらいに帰宅。

残りの時間はパソコンやったりして過ごす。
今夜も雨のためジョギングはなし。 脚は昨日に引き続き筋肉痛。