知り合いは偶然出来る

曇り朝6時50分起床。 今日は野球の練習試合が8時半からあるのだが、グラウンド整備で7時半にグラウンドへ向かう。 草刈りなどを1時間程度してから、対戦チームがやってきた。 もう6年生なのでそのチームは卒団したが、女子野球で一緒に練習している子がOGとしてそのチームに参加していたので、お父さんと少し会話した。 話し終わってベンチに戻ろうとしていたら「◯◯さんのお父さんかお母さんいますか?」と、そのチームの知らない人から声をかけられた。 その人は、三女と同じ陸上クラブの人だった。 最近陸上に入ってきたのと、このチームに所属しているのは知っていて、高松市選手権などで動画を撮って共有はしたが、一度も練習では会ったことがないため、誰だかわからなかった。 7月に陸上でプールに行った時、一緒に来ていたようなので、ニアミスはしているのだが。 偶然にも野球と陸上で同じ人と知り合うとはな。

練習試合は、午前1試合、午後1試合、休憩時間は交流を深めるために、チームの垣根を超えて子供たち同士で集まってお昼ごはんを食べていた。 午前中は写真を撮っていて、お昼の光景も写真に撮りたかったのだが、相手チームが混ざっている所を大量に写真撮るわけにもいかず、声をかけて全体の写真を1枚だけ撮らせてもらった。

午後の試合はカメラは他のお父さんに貸して写真を撮ってもらい、自分はスコアを書いていた。 最近アプリでスコアを付ける方法を覚えてしまったので、アプリの方が楽に綺麗に書けるので便利だが、ベンチなどに入る時は基本は手書きで書かないといけないものなので、手でも書けないといけないので。 スコアを書くには実戦で練習をするのが一番なので。
ただ、パスボールとワイルドピッチが多くて、後半のスコアはメチャメチャになってしまった。

その後40分くらい合同練習をして、16時位に練習が終わった。
帰宅して風呂に入ってから夕飯を作る。 鯖のカレー味竜田揚げ、サラダスパゲティ、冷製かぼちゃスープ、玉ねぎ味噌汁、サラミ+クラッカーのおつまみを作った。

夜は今日の画像編集をやっていたが、自分が800枚くらい、撮ってくれたお父さんが1,500枚くらい撮ったので、選別と編集に1時間半くらいかかり、23時過ぎには終わったのだが、最後は眠すぎてウトウトしていた。
今夜は23時半くらいには就寝、金~日にかけて、非常に疲れた。

突発でニューレオマワールドへ

曇り6時半起床、昨夜のハーフマラソンの疲れが全然取れてなくて、朝が非常にきつかった。 8時~12時半まで野球練習。
12時45分くらいに帰宅して、急いで着替える。 この時期はほとんど汗をかかないのでシャワーを浴びなくて済んだので、時間の節約が出来た。

すぐにレオマワールドに向けて出発。 7月くらいに購入した優待価格でのレオマのフリーパスとバイキングチケットが、今月30日までしか使えない。 土日で行ける日が、今日の午後くらいしかないので、時間が微妙だが、まずはバイキングを食べに、急いでレオマに向かったのだ。
ホテルの上の駐車場に停めて、バスでホテルまで移動。 13時35分くらいにレストランに入ることができた。 食べ物や飲み物は14時半まで置いてあり、レストラン自体は15時まで滞在することができる。 1時間半くらいしかないが、三女となら十分な時間だろう。 バイキングでいろいろ食べて、アイスやコーヒーも楽しんで、満喫した1時間半を過ごすことができた。

それから遊園地の方の駐車場に移動して、レオマを楽しむ。 今日は天気が悪いためか、あまり混んでいなかった。 ビバーチェという水上ジェットコースターに2連続で乗って、スカイサイクルをやった後、ホラーハウスの向かいにあるゲームコーナーに併設されている「宝石探し」をやる。 普段はやらないのだが。 子供は500円。 10分間、砂の中に隠されている宝石を探すというゲーム。 宝石は大量に見つかって、てっきり、数個しか持って帰れないのかな?と思っていたら、見つけたやつ全部持って帰っていいらしい。 あまりにも量が多すぎたので、小さいやつは砂場に返して、比較的大きい物だけもらってきたが、それでも小袋2つ分もあった。

それからペタペタ焼きをして、ビバーチェに3回連続で乗って、三女だけでさらに2回連続で乗った。 途中で雨が降り始めたので「18時からのパレードは中止」と放送が流れた。 帰ろうとお土産屋を見ていたら、パレードの時に流れる音楽が流れてきて、レオマのキャラクターたちがお土産屋付近にいきなり登場した。 ほとんど全てのキャラクターが出てきて、普通にツーショットで写真撮影したり、キャラクターは喋らないけど会話して楽しんだり、ハイタッチしたり。 他の遊園地じゃ出来ないことだろうなぁ。

思いもよらないキャラクターたちとの遭遇が終わって、いつもより時間は早いが19時前に帰路につく。

あまり時間がなかったが、空いていたのでレオマが楽しめて良かった。

夜のハーフマラソン

晴れ今日こそは、朝マックに行こうと思っていたが、今日も行くことが出来なかった……
仕事は昨夜、かなり頑張ってほぼ終わりが見えてる状態まで終わらせたので、今日はそれほど忙しくはなかった。

夜はジョギングへ。 今日はハーフマラソン、21.1km走ろうと思っている。 金沢マラソンまで2週間、今日は強めの刺激を入れておかなくてはならないので、かなり頑張ってハーフマラソンを走ろうと思っている。
補給やトイレ無しのノンストップで走ろうとは思っているが、もし何かあった時のために、一応お金は持っていく。 スマホは持たず。 靴はアシックスのハイパースピード2。

最初の3kmが4.45, 4.40, 4.37と、4分40秒前後で推移。 このペースで押していこうと決めた。 序盤はこのペースでも大丈夫なのだが、4km過ぎからアップダウンが多くなってくる。 「道の駅 香南楽湯」が7.3kmくらい。 そこから少し進んだ8km~高松空港の10kmまでがひたすら上り坂。 この区間が核心部となる。 高松空港に着いてしまえば、あとは基本的に下り勾配なので、今度は足の持久力との戦いとなる。

わかってはいたが、香南楽湯から非常に苦しんだ。
7-8kmが10m上り、4.44、心拍157。
8-9kmが35m上り、4.44、心拍166。
9-10kmが45m上り、4.49、心拍170。
タイムだけ見るとほとんど変わってないけど、上った高さと心拍数の上がり度合いを見ると、タイムを維持するためにどれほど頑張ったのかがわかる。

空港ターミナルを1周してからの下りは非常に快適だった。 呼吸は全然苦しくないのに、4.15で2kmも走ることができた。
傾斜が落ちてからがきつくなるかなと思ったけど、4.40前後のペースで走り続けることができた。 このままゴール地点に行くと、19kmしかないので、距離調整をしてゴール。
4.45, 4.40, 4.37, 4.43, 4.47, 4.36, 4.42, 4.44, 4.44, 4.49,
4.15, 4.15, 4.25, 4.37, 4.31, 4.40, 4.41, 4.38, 4.45, 4.39,
4.34と、21.1kmを1時間37分47秒で、キロ4分37秒ペースだった。

このタイムは練習のハーフマラソンの自己ベスト。 以前の自己ベストは2022/11/11の1時間38分56秒だったので、1分08秒更新。

家に帰って水をがぶ飲み、4時間前に夕飯食べたばかりだけど、お腹が空きすぎたので二度目の夕飯を食べる。 今回は無補給なので、喉もかなり乾いて、風呂で炭酸水を500ml飲んで、寝る前に500mlのお茶も枕元に用意して就寝。

第60回高松市小学校陸上記録会

晴れ朝6時25分くらいに起床。 今日は「第60回高松市小学校陸上記録会」という高松市の陸上記録会があるため、小学校に6時45分までに登校しないといけないので、朝起きて車で送っていった。
9月初めくらいから、高松市内のどの学校も、この記録会に参加するために、学校内で陸上練習をしたり、メンバー選びをしていたはず。
種目は、100m、80mH、走幅跳、走高跳、ジャベリックボール投げ、400mリレー。 他の種目と400mリレーは兼任できる、別メンバーを選んでも可能。 その他の種目は5年男女、6年男女、各1名ずつしか学校代表として出場することができる。 三女の場合は5年生なので、5種目の男女1名ずつで10名、400mリレーの男女で8名、最大で18名参加することができる。 今回、リレーのみのメンバーが数人しかいなかったのと、ジャベリックボール投げの女子は誰もでないので、18名もおらず、12名くらいでの参加だっただろうか? 6年生は何人くらい出てるのかよくわからない。

学校代表を決めるのは、てっきり希望する種目の学校内選考会で1位になった選手が選ばれるのかと思っていた。 三女は100mで1位だったのだが、なぜか100mには別の子が選ばれて、三女は走高跳をやることになった。 「走高跳とジャベリックボール投げ、どちらがいい?」と先生に聞かれたらしいが「走高跳」を選択したらしい。 それとリレーにも出場する。
当初、走高跳は95cmしか飛べず、その高さはウォーミングアップで飛ぶ程度の高さなので、出場するだけ無駄だと思っていた。 だけど、練習を積み重ねて、最終的に学校では110cmまで跳べるようになって、115cmは無理らしい。 フィールド種目は、高松市記録会で10位以内に入れば、県大会に出場できる。 過去の記録を調べると、110cmだと県大会に行くのは厳しい年もあり、115cmは跳びたいところ。

自分たちは7時20分くらいに家を出て、この時間は道路が混雑してるので8時25分くらいに臨時駐車場となっている旧屋島病院に到着し、8時半くらいに屋島競技場に着いた。 競技は8時40分からなので結構ギリギリだった。
屋島競技場

ウォーミングアップでは95cmから始まった。 この大会は先生が審判をやってるようで、審判の指示に従いながら全員ウォーミングアップや体操を済ませる。 そして競技が始まった。
95cm、100cm、105cm、110cmまでは一発でクリア。 だが、115cmを失敗、左足踏切なのだが、右足が引っかかってしまった。 2回目は半足長くらいスタート位置を下げたようで、2回目でギリギリ飛べた。 足がバーに引っかかりバーは揺れていたが落ちなかった。 ここからは3cmずつ高さが上がっていく。 118cmの1回目は右足が引っかかり失敗。 2回目は、さらに半足長下げてバーを揺らさずにクリア。 121cmの1回目はお尻が引っかかり失敗。 2回目も失敗。 3回目にスタート位置を少しずらして、バーを揺らしながらギリギリ成功。
ここまで3名の選手が残っている。 124cmはもう少しで跳べそうだったが、3回失敗して終了となった。 他の2名の選手も3回失敗し、全員が記録121cmとなったが、失敗試技数の差で、三女は2位だった。

だが、今開催されているのは午前の部。 高松市内の学校を半分に分けて、午前・午後と開催され、全ての結果を混ぜて集計する。 なので、午後の部で121cmを跳ぶ選手が何人もいたら厳しいかもしれないが、おそらく10位以内は大丈夫だろう。

400mリレーは、特にいい場面もなく、普通に午前の部だけでも予選通過できないようなタイムだった。
結果が発表されたのは翌日だけど、男子走高跳、女子走高跳、女子100m、男子リレーが県大会に出場できることになった。 県大会は11月4日。 まだ3週間もあるので、124cmは跳べるように、トレーニングを頑張ってもらいたい。

帰りにお昼ごはんでジョリーパスタに寄ったが8組待ちだったので諦め、ディアーへ。 たらこスパゲッティを食べた。
たらこスパゲッティ

今日は昼過ぎまで陸上競技で使ってしまって、朝早起きで眠かったので帰ってから1時間くらい寝てしまったので、仕事が夜になっても終わらなくて困った。 別にやらないでもいいのだけど、納期が一応明日なので、今日ある程度まで目処をつけておかなくては、明日終わらなかったら困るので。

夜はジョギングへ。 一昨日の30kmで軽く筋肉痛が残っているが、キロ5分10秒ペースで30分間走。
5.06, 5.11, 4.57, 5.01, 5.01, 4.53と、6kmを30分22秒で、キロ5分01秒ペースだった。

ロング走の翌朝はきつい

晴れ朝が非常に眠かった。 疲れを癒やすためにマックでエネルギー補給にでも行こうと思ったが、そこまでの気力が起きずに家から出られず。 朝ごはんはバナナとヨーグルトになってしまった。
仕事はLaravel+Vueの案件を一生懸命やっていた。 ひとまずの納期が今週金曜日なので、それに間に合うように……

今夜はジョギングは無し。 昨夜30km走った割に、足はあまり疲れてないので、走ろうと思えば走れたかもしれないけれど。 だけど、今日休んで、明日軽く走って、金曜日にも長い距離を行こうと思っているので、休息は大事だな。 金沢マラソンまで2週間半しかないので、このタイミングで調整をミスるわけにはいかない。

夜の3時間走

晴れ
夜はジョギングへ。 今日は3時間走をしようと思っているので、いつもより1時間早い21時過ぎくらいに出発。 長時間の戦いになるので、小銭とスマホを持っていく。
3時間だと大体30kmくらい走れるが、どのコースを走ろうか考えていた。 ちょうど1年前の、2022/10/13に30km走をやっており、その時は国分寺の方を周るルートを走っていた。 そのコースは普段走らないコースなので、今回はそれはない。 普段使っている12kmコースを2周と6kmコースを走ろうかなと思って、とりあえず12kmコースの方へと走っていく。
12kmコースの方に向かっていたのだが、途中でトイレに行きたいなぁと思い始めた。 12kmコースはトイレに寄れる場所がないので、12kmではなく香南楽湯の方へ行くコースに変更した。 香南楽湯ならトイレがあるので。 香南楽湯を通るコースとなると、15kmコースか、高松空港まで行く20kmコースになるが、どうせなら高松空港まで行ってしまえ、と思い始めた。

香南楽湯のトイレに寄って、高松空港まで上がっていく。 高松空港まで10kmくらいなのだが、この5kmの平均ラップがキロ6分10秒くらいなので、このまま6分超えたくらいで走っていくのかなぁと思った。
高松空港のターミナルを1周してから、国道193号線へ下っていき、国道沿いのセブンイレブンで三ツ矢サイダーを購入して給水。
ここからゴール地点に向かって走っていくが、ペースが上がらずキロ5分50秒ペースくらいで走っていく。

とりあえずゴール地点まで走って19kmくらい。 20km走る時は距離を稼いで20kmに調整するけれど。 ゴール地点を通り過ぎて、通りでUターンして再びスタート地点に戻ってきた。 ここまで19.5kmくらい。 ここから9.6kmコースを走ろうと思う。 足が疲れてきたが、フルマラソンでいうとまだ半分。 ここで疲れていては話にならない。 ここから気合を入れてペースを上げる。 サブ4ペースのキロ5分40秒を意識して走っていく。
足は重いが、それくらいのペースならなんとかなる。 9.6kmコースの6.5km地点くらいに先程のとは別のセブンイレブンがあるので、パックのパイナップルジュースで給水。
ここまで25kmくらいで2時間半くらい。 30kmまではあと5kmだけど、今日の目標は30kmではなく3時間なので、30kmを超えることになるだろう。

そこからも頑張って走って、時間と距離を調整しながら、3時間走が終わった。 5kmごとのラップだけど、
5.45, 6.14, 5.55, 5.49, 5.37, 5.33, 5.33と、31.1kmを3時間00分55秒で、キロ5分48秒ペースだった。

家に帰ってから猛烈な喉の乾きに襲われた。 風呂に入る前に、コップで2杯くらい水を飲んだのだが、湯船に浸かっている間に喉が乾いてきて、もっと入っていたかったが出ることになってしまった。
風呂に出て、水をがぶ飲みしても、喉の乾きが全然収まらない。 眠いが喉も乾いているような感じで、結局ベッドに入ったのは26時半くらいになってしまった。

少年野球を3試合も観戦

曇り7時半くらいに起床。 朝はホテルのレストランで朝食を食べる。 ザ・和食みたいなのが出てきたが美味しかった。 三女が珍しくたくさん食べていて「鮭が美味しい」と言っていた。
朝ごはん

8時20分くらいにホテルを出て、長尾球場に行く。
自分たちのチームは初戦で抽選負けしてしまったが、今日はその選抜大会の決勝戦が行われる。 詫間ビーバーズVS屋島野球スポーツ少年団。 詫間には女子野球で知り合いの子が出ているので応援に来たのだ。
スコアブックは家にあるので、スマホアプリでスコアをつけながら。 結果的には詫間ビーバーズが快勝で優勝した。
長尾球場

一旦帰宅して、三女を家に置いてから、小山グラウンドへ。 小山では昨日敗退してしまった新人戦の残りの試合や2回戦が開催されている。 古高松ブルースターズの試合もやっているが、どうせ見るのなら、今まで見たことがないチームがいいなと思って、亀阜ライオンズVS中央イーグルス、太田ジャガーズVS高松第一スーパースターズの試合を見た。
1試合目はスコアブックでスコアをつけて、2試合目はアプリでスコアをつけて。

帰宅して夕飯を作ったり。 今夜はトレーニングは無し。 先週木曜日に綾川でトレーニングしてから、金~月までトレーニング無しはやばすぎるかもしれないが、土日祝はなかなかトレーニングができない。

野球の新人戦とデータベーススペシャリスト試験と卒団を祝う会

曇りのち雨朝5時50分起床。 昨日と同じく、6時40分に家を出て、7時にグラウンド集合。
今日は野球の新人戦の試合が御殿グラウンドで開催される。 相手は古高松ブルースターズ。 このチームは7月の香川県選手権大会ジュニアの部で優勝している。 ジュニアの部は5年生以下のチームなので、この新人戦に出てくるメンバーたちと同じ構成となる。 なので、初戦でいきなり優勝チームと当たることとなってしまった。 ちなみに、昨年も新人戦も1回戦でこのチームと当たっており、6-12で敗れている。

7~9時くらいまでグラウンドで練習していく予定だったが、学童部から連絡があったようで、午後からの雨予報を考慮して試合時間が15分ほど早まるかもしれないと。 なので、9時まで練習はできずに、8時40分くらいにグラウンドを出発することになった。

自分は御殿グラウンドまでは行ったが、試験があるのでここで離れる。 御殿の別のグラウンドでは選抜大会の準決勝が行われており、女子野球のキャプテンの子が所属しているチームが戦っているので、キャプテンのお母さんに挨拶をして試験会場へ向かった。

今日は「データベーススペシャリスト試験」を受ける。 昨年も受けた試験。 今年こそは合格しようと思っているが、まだ6時間くらいしか勉強していない。 過去問サイトで過去問を解いただけなので、出題された問題は午前2の問題のみ。 なので、午後に関しては全く勉強していないことになる。 ただ、午後の問題は過去問で大雑把に問題の傾向を掴むことは可能だけど、全く同じ問題が出題されることはないので、勉強方法が非常に難しい。

試験会場は「サン・イレブン」という場所。 近くの1日300円のコインパーキングに駐車して徒歩で向かう。
試験自体は9時半から始まっているのだが、午前1は免除を受けているので、午前2から。 午前2は10時50分。 1時間前くらいに到着したが、午前1が試験中のため入ることが出来ないようで、10時25分くらいまで外で待たされた。
試験会場

試験会場に入れるようになって、まずは午前2。 1問目から「CAP定理」という訳の分からないものが出題されて、適当に回答したが不正解だったようだ。
後日解答例と照らし合わせたとき、最初の3問が全部不正解だったので、これはやばいと思ったが、4~11問目を連続正解出来てよかった。 問8は正規化されてない表を、第3正規化までした場合、最低いくつの表に分割されるか?という問題だったが、こういう問題は大好きだ。
問16 トランザクションの隔離性水準を高めたとき、不整合なデータを読み込むトランザクション数と、単位時間に処理できるトランザクション数の傾向として、適切な組み合わせはどれか。
問20 インシデントハンドリングの順序のうち、JPCERTコーディネーションセンター”インシデントハンドリングマニュアル(2021年11月30日)”に照らして、適切なものはどれか。
問21 情報セキュリティにおけるエクスプロイトコードに該当するのはどれか。
など、少ない勉強時間だけど、過去問で記憶に残っているやつも出たのでなんとかなった。 自己採点で、25問中17問正解だったので、68点。 合格ラインが60点なので、午前2は通過出来たはず。

40分の休憩時間を挟んで午後1。 3問出題されて、そのうちの2問を選んで解く。 設計、実装、SQLと、3問あるのだが、設計は文章を読んで理解するのが非常に大変なので、問2の実装、問3のSQLを選んだ。
問2はほぼ完璧に解けたような感じがするのだが、問3がどうだろうか?

午後2は2問出題されて1問解く。 問1は問題読むのが非常に大変だったので、問2のドラッグストアの物流システムに関する問題を解く。 だいたい1時間30分くらいで解き終わったので途中退出。 これ以上考えてもわからないし、第一印象で解いたのが一番正解率が高いと思うので……

試験が終わって外に出たら雨がポツポツと降っていた。
野球の新人戦の結果は、学童のホームページにもアップされないし、LINEにも誰も書かない。 後から聞いた所、3-10で敗れてしまったようだ。 定評通り、ものすごい打ってくるチームで、かなり打ち込まれたようだった。 だけど、三女は内野安打を打てて、盗塁も決め、守備では捕球は出来なかったがランニングホームランになりそうな当たりをグローブに当てて2塁打で止めたらしい。
次の公式戦は3月なので、半年間頑張って練習して上手くなろう。

今日はこれから、少年野球の卒団を祝う会が、「マリンパレスさぬき」で、17時半から開催される。 16時過ぎにホテルへ。 今日はこのホテルに宿泊するのでチェックインして部屋でくつろいでいた。 本当はこのホテルの予約が取れず、すぐ横にある「パールガーデン」を予約していたのだが、関係者に聞いた所WEBでは予約が取れないけど実は空いている部屋があって、予約を融通してくれた。 最初シングルの部屋だったけど、ツインに空きが出たようで、予約もそちらに変更してもらった。 大人1名、子供1名、1泊朝食付きで1万円くらい。 パールガーデンだと同じ内容で16,000円くらいだったので、かなり安くなって嬉しいし、祝う会が終わった後移動しないでいいので楽、今日は雨だし。
ホテルの部屋 ホテル

パーティでは楽しくビールを飲んだり食事を食べたりおしゃべりをしたり、野球少年たちにちょっかい出したり、写真撮ったりして楽しんでいた。 卒団記念動画の上映の時間になって、パソコンセットしてプロジェクターで映像を流したのだが、自分では気持ち的に前で見てられなかった。 皆が前で見ている中、自分は部屋の後ろの方のイスに座って遠くから眺めていた。
ほとんどの写真と動画を自分で撮影したので、どうしても撮りきれてないシーンがあったり、もっといいカットが撮れたんじゃないか?というのは何箇所もあったのだが、満足してもらえたようで良かった。
来年度の動画も作るかもしれないので、今のうちから準備をしておかないといけないな、と思った。

パーティは20時半くらいに終了。 皆を見送って、三女とホテルの部屋へ。 風呂に入ってベッドでくつろいでいたが、昨日も今日も朝が早く、今日はビールも飲んでいるので眠すぎて気づいたら寝てしまっていた。 深夜1時位に一旦目が覚めたが、飲み物だけ飲んでまた寝た。