新学期が始まる

晴れ今日から次女と三女は新学期、長男は金曜日に入学式。 長い春休みが終わって、ようやく平常な日常が戻ってくる。
この1週間くらい、中身の無いSEOという仕事をやっていて、今日が一応の最終日。 お客さんに報告に行く日なので、その直前に電話がかかってきて、1時間以上話していた。 トータルで、今日電話だけで2時間は時間を失った感じがする。 SEOはダメだなぁ。 サイトを作り込む、ユーザーがみたいコンテンツを正しく見せる、というのが大前提なのだが。

夜はジョギングへ。 今夜は全然やる気がしなかったので、適当に6km。
5.44, 5.42, 5.42, 5.49, 5.38, 5.26と、6kmを34分12秒で、キロ5分41秒ペースだった。

夜はパソコンで色々やりたかったが、こちらも全然やる気がせず、うまい棒食べながら時間を潰すだけになってしまった。

火曜日の屋島とマック

晴れ朝は三女の春休み陸上、今日が最終日。 明日から新学期なので。 三女が陸上やっている間、自分は屋島のガストで朝ごはんを食べながら仕事をしていた。 10時過ぎのガストはガラガラで快適だった。 ガストは朝の時間帯はモーニングメニューしか注文することができない。 10時半から普通のが注文できるのだけど、マクドナルドみたいに、朝は朝のものしか注文できないのは盲点。
朝ごはん

夜はジョギングへ。 半袖ハーフパンツで、適当なペースで走る。 格好からしてもう寒くないからこの格好なのだが、ニット帽だけはかぶっている。 昨日はかぶらないで走っていたので、今の時期のニット帽は寒さ対策ではない。 ジョギングする時、有線のイヤホンをして走っている。 走っていると、イヤホンが段々とずれてきて外れそうになる。 ニット帽をかぶっていると、耳まで帽子に覆われているので、イヤホンがずれないのだ。 イヤホンがずれるくらい、直せばいいじゃんって思われるけど、何度も何度もずれるので、これが意外にストレスになるし集中力も切れる原因となる。 ニット帽をかぶるのは少々暑いが、頭なのでそれほど不快じゃないのと、イヤホンがずれるよりはマシなので。 薄手のニット帽もあるので、気温によって使い分けないといけないな。
5.38, 5.26, 5.24, 5.15, 5.07, 5.08, 5.10, 5.07, 4.56, 4.46と、9.6kmを50分13秒で、キロ5分13秒ペースだった。

最近、意識しないで走って、5分20秒切るくらいのペースで走れるようになってきた。 日記読み返せば詳しいことはわかるんだろうけど、2020年の12月くらいは、ペース意識しないで走って、キロ5分30秒切るくらいのペースだったような気がする。 1年ちょっとで、そのペースが10秒くらい上がった。 いわゆる「ジョグのペースが上がった」ということになる。 ただ、MAXの速度はそれほど変わってないというか、逆に落ちてそうな気もする。 実業団の選手とかは、ジョグのペースが4分前半とかなので、とてつもなく速いが、自分もそのうち、ジョグのペースが5分切るくらいになれるのだろうか。

月曜日の屋島とマック

晴れ朝は三女の陸上で屋島競技場に行き、陸上やっている間、近くのマックで朝ごはんを食べながら仕事をして、屋島競技場の駐車場でパソコンで仕事してた。
屋島競技場

陸上が終わって帰宅して、お昼ご飯を食べて、夕方前は西宝町に用事があったので出掛けてきた。 何度か訪れていた西宝町の用事だが、今日で訪れるのは最後だと思う。

夜はジョギングへ。 ペース気にせず走っていたけど、ラスト2kmをキロ5で10分かかるが、それより27秒上げれば、平均タイムがキロ5を切れるので、最後だけ少しペースアップ。
5.19,5.17, 4.58, 4.51, 4.41, 4.31と、6kmを29分52秒で、キロ4分56秒ペースだった。

その後は週末の陸上記録会のタイムスケジュールなどを調べていたら、寝るのが27時くらいになってしまった。

野球と綾川競技場

晴れ今日も朝から野球の練習に行ってきた。 4時間半くらい動き回っていたので疲れたが、普段から運動はしているので、それでの疲れよりも、早起きでの疲れの方がきつい。 今朝も7時過ぎに起きたので… チームによるのだと思うけど、今入っているチームは保護者の人手不足で苦しんでいるっぽい。 野球ってお母さん達がお茶当番をやる、みたいなイメージがあったけど、今いるチームは、お茶当番はないっぽい。 あるのかもしれないが、実質運営できていない。 練習の時に母親の参加はゼロ。 送り迎えで一瞬姿を見るくらい。 監督・コーチ以外の父親の姿もほとんど見ない。 部員は15名で、監督、コーチ2名が指導陣。 他に自分含めてお手伝い的な人が3名か4名。 今日は監督もコーチも仕事か何かで参加できずに、ノックを打てる人や技術的な指導をできる人が1名しかいなかった。 なので前任の監督とか、既に子供が卒団した保護者とかが手伝いに来ていた。 人数が多くて強いチームはまた違うのかもしれないが。 15名のうち5名が新6年生なので、秋に5名減ることは確実となっている。 試合に出るには、最低10名のメンバーが必要なので、今の時点で1人の欠員も出せないほど逼迫している。 新年度に新入部員が入ってこないと厳しそうな感じだ。
最近は少子化だし、保護者の負担が大きいと入団する子供が減り、チームの人数が減り、存続できなくなる。 なのでお茶当番みたいなのも消滅するのが自然の流れなのだなと思った。 自分が子供の頃とは、全く時代が違う、というのを実感する。

練習が終わってからは、西山崎の「ぼっこ屋」で釜揚げうどんを食べてから、綾川競技場へ。
釜揚げうどん

綾川競技場はガラガラだった。 全部で5名くらいしかいなかった。 三女と一緒にアップをした後、100mくらいスパイクで走ってみた。 自分の次の陸上の大会は6月にあるのだが、昨年9月のマスターズが終わってから、一度もスパイク履いてなかったので。 これからスパイクとトラックに慣れていかなくてはならない。 だが、今日は昨日より厳しい筋肉痛で、全然走れなかったけれど。
三女と一緒に600m+400mをやって、ランジジャンプを一緒にやって、競技場での練習は終了。
綾川競技場

イオン綾川で本などを購入して帰宅。 帰宅したら眠すぎて2時間ほど寝た後風呂に入ったのだけど、風呂でも1時間近く寝てしまった。
非常に疲れた1日だった。

野球バットを購入

晴れ7時過ぎに起床。 この土日は陸上がなく野球の練習がある。 次の土曜日は陸上の大会なのだが、土日に練習がないので、ほとんど走る練習をせず大会を迎えることになるだろう。 半年ぶりの大会だし、結果がボロボロなのは見えている…… 本当は今日は野球の2回戦だったのだが、チーム内にコロナ感染者が出てしまい、大会規定により出場辞退となり不戦敗となった。 先月の大会も同じような感じだったし、トーナメント表を見ると、出場辞退のチームがかなり多い。 このご時世、20名近くいるチームで1名もコロナ感染者や濃厚接触者を出さずに、大会の全日程を消化することは不可能に近い。

8時から12時半まで野球の練習をして楽しんだ。 自分も色々手伝いしていたのだけど、中学生時代に本当に野球をやっていたのかと思うほど知識が欠落している。 内野の前進守備時の動きとか、どこにボールが飛んだらどのようにするか、アウトカウント、ランナー、打球の方向や強さによって色々と瞬時に判断して動かないといけないのだが、全くできなかった。
あと、ありがちなことなのだけど、塁に送球するとき、自分が思っているほどボールが届かなくてワンバウンドならまだしも、非常に取りにくいショートバウンドになってしまったり、というのがよくある。 キャッチボールなどやって、自分の力の現状把握が必要なのだな。

練習が終わってからは一旦家に帰ってから、お昼ご飯を食べに仏生山のマクドナルドへ。 食べたいものがなくて、テリヤキバーガーになってしまった。
それからゆめタウンのゼビオへ。 三女の野球のバットを買おうと思って。

まだ力もないので短いバットでいいと思って、あとは三女が気に入ったカラーリングがあれば。
年式は不明だが、ASICSのBB8532というFRP製のEZスインガーPROというバットの鈴木モデルを購入した。 店頭表示価格は12,000円くらいだったが、バットの説明シールが紛失しているので価値が下がっていて9,000円くらいで売られていた。 別にそんなシールはいらないので安く買えてラッキー。

夜は妻が車で飲みに行っているので、車を停めている場所まで走って行き、その車を運転して連れて帰るために、丸亀町の駐車場までジョギングで行った。 木曜日に行ったランジジャンプで、お尻から太ももにかけて激しい筋肉痛に襲われているのだが、丸亀町に向けては下り勾配で、8kmで30mくらい下がって行くので気持ち的に楽だった。 信号で引っかかりながらだったけど、走っているときはキロ5.15〜5.20くらいのペースで走って行くことができた。
5.21, 5.08, 5.06, 6.41, 5.32, 5.15, 5.16, 7.53と、7.5kmを42分55秒で、キロ5分39秒ペースだった。

明日も野球の練習が朝からある。 最近の土日は早起きだなぁ。

結婚記念日のお好み焼き

晴れ朝は長男の日本脳炎の予防接種で近所の内科へ。 すぐに終わったので、そのままマクドナルドで朝ごはん。
19時頃まで仕事をして、夕飯を食べに行くことに。 今日は結婚記念日なので、どこかその辺りで夕飯を食べようと、家を出たのはいいけれど、子連れで入れそうなファミレス以外の良さげな店がなくて、ウロウロして挙げ句、お好み焼きの道頓堀になってしまった。 ビールを飲みたかったが、4日間走っていないので、今日は走らないとやばいと思っているのでビールを飲まず。

21時前くらいに帰ってきて、三女を寝かしつけていたら知らない電話番号から着信があった。 それは実家に住んでいる弟からだった。 先月くらいに、3年ぶりくらいに話したが、その時に電話番号を登録するの忘れていた。 要件は、20万円くらいでノートパソコンを購入したいがどうか?という感じだった。 MSIのゲーミングノートを提示してきたのだけど、17.6インチでとても巨大なマシンだ。 用途を聞いたら、ノートパソコンとして使うような感じじゃなかったので、デスクトップでもいいのではないか?と提案。 モニタ持ってないけど、もうちょいマシンスペック上げて、モニタ買っても同じくらいの値段で収まるので、そちらを勧めた。

電話で1時間半くらいかかってしまい、もう23時半くらいになっていたので、走るのは断念。 せっかくさっきビール我慢したのに。 風呂に入って、お酒飲んで26時位に寝る。