神戸で買い物

雨今日は妻と神戸に買い物に行く。 子供たちは全員家で留守番。 夕飯などは長女がカレーを作るらしい。 きちんと作れるのか心配すぎる。 失敗したカレーを三女が食べさせられることになったら可哀想過ぎる。

8時過ぎに家を出発、高松中央ICから高速道路に乗って、ノンストップで垂水ICまで。 垂水ICで高速を降りて、まずは「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」ここで買い物を。 スポーツメーカーでアシックスが好きなのだけど、なぜかナイキの薄手のパーカーを買ってしまった。 いつもそうなのだけど、アシックス好きなのにナイキの商品を買ってしまうことが多い。 初めて買ったジョギングシューズも2足目もナイキ。 アシックスの商品は勝負服の半袖&長袖&ハーフパンツ、練習用の長ズボンくらいしか持っていない。 ウェアに関しては性能の差がほとんどないので、勝負服と言っても験担ぎみたいなものだけど。 一番影響のあるシューズはナイキだし。 アシックスのシューズを買える日はくるのか……?

アウトレットでの買い物が終わり、三宮駅前に移動。 どこかでお昼ごはんを食べようと地下街をウロウロ。 「とんテキあっちゃん」という28日にオープンしたばかりのお店があったので、そこでお昼ごはん。 塩とんテキ定食を食べてお腹いっぱい。 定食には「漬物付き」と書いてあったが、漬物はカウンターの上に置かれているので自分で好きなだけ取るようなスタイルだった。 これは「漬物付き」というのか?
塩とんテキ

それから「IKEA」へ。 今日神戸に来た目的はIKEAに来たかったので。
仕事で使うパソコンデスクを買わなくてはならず、オフィス用品の中古やニトリとかの家具屋も一通り見たが、なかなか気にいるというか、求めている大きさと値段の机がなかったので。 IKEAは組み立て式なので、値段や大きさなどは比較的自由に選ぶことができる。 当然大きかったり材質が良かったりすると値段がどんどんあがっていくのだけど。 ここでなかなかいいデスクを選ぶことができた。
前の会社で使っていたデスクが、多分120~130cm、家で使っているデスクが150cm。 最低でも140cmはほしかった。 そして奥行きが、家のデスクが75cm、前の会社のは不明だけど、75cmよりは小さいと思う。 「LINNMON」というのが、3,999円で売っており、それに250円の足を4つつけて、合計5,000円で素晴らしい机が手に入った。 今の家で使っているのと同じ大きさ。 かなり使いやすそうだ。
他にもいろいろ買ったが、良かったものは本棚兼ラジオ置きとなる棚みたいなものをアウトレットで4,190円で購入。

IKEAを17時位に出て、再び三宮へ。 北側のコインパーキングに止めて、近辺をうろうろして時間を潰す。
夜ご飯は「Rvalentino」というイタリアンレストランでご飯を食べる。 運転なのでワインなどは飲めなかったのが残念、ノンアルコールビールで我慢をする。 4,000円のコースで、サラダ、パスタorピザ、肉料理or魚料理、デザート、食後ドリンクがついている。 オーナーがイタリア人というのはホームページを見て知っていたが、店員もほとんど外国人だった。 10人くらい店員がいたと思うが、日本人は1人しか見かけなかった。 お店はかなり賑わっており、予約なしじゃ入れないほどだった。
サラダ パスタ 魚料理 デザート

夕飯を楽しんで高松に帰ることに。 今日はずっと雨だったし、今も雨が降っている。 途中SAやPAに3箇所も立ち寄って、眠気に耐えながら24時過ぎに帰宅。
今日はすっかり遅くなってしまった。 子供抜きで神戸を楽しんだが、時間が経つのがあっという間だった。 神戸は何度も行っているが買い物ばかりで、あまり観光はしていない。 日本三大夜景も見てないし、北野付近もほとんど歩いたことがない。 もっとゆっくり観光も兼ねて訪れたいなぁ。

平日のクアタラソへ

晴れ今日は木曜日だけど、三女を保育園に連れて行ったあと、水曜日に通っていた喫茶店へ。 いつものホットサンドを食べて本を読みながらのんびりとする。 今月号のニュートンはまだ置いていなかった。 いつもは8割くらい埋まっている店内だが、今日は1割位しか埋まっていなかった。
モーニング

今日この店に来たのは、前の会社に用があったため。 前の会社の在籍は3/31までで、在籍中に保険証を返さなくてはならない。 明日は出かけるので来られないので、今日中に返さないといけない。 そのため、会社に行くことに。 会社では保険証を返してすぐに帰ろうと思っていたのだけど、うっかり話し込んでしまって2時間くらい滞在した。 籍は明日まであるが、職場に行かなくなってもう一ヶ月だが、メンバーも席も雰囲気も全然変わっていなかった。 まぁたった一ヶ月じゃ変わらないか。 オレの座っていた席はそのままだったが、誰も掃除をしていないので机の上には埃が……

今日は保育園に12時40分くらいに迎えに行くと言っていたので、大慌てで会社を出て保育園に迎えに行く。 年度は明日までだけど、明日は保育園おやすみするので、今日が年少組最後となる。 他のみんなより早く帰るので、先生が「今日で最後です、みんなさよならを言いましょう」と言って、最後のさよならをしていた。
といっても、ほとんどの子が、来週の年中で同じクラスになると思うのだけど。

一旦家に帰って、プールの準備をして、次女と長男も一緒に出発する。 「クアタラソ」の割引券が今年度中なので、今日しか使う日がない。 お昼ごはんはこがね製麺所で釜玉うどんを食べて、クアタラソへ。
釜玉うどん

平日だけど春休みのクアタラソは賑わっていた。 プールではおじいさんおばあさんがウォーキングや水泳をしており、ウォータースライダーでは子供たちがはしゃいでいた。 何度もこのプールにも来ているせいか、あまり遊ばず1時間半ほどで後にする。 子供たちが遊んでいる間ミストサウナに入ったり、打たせ湯をしたりと、一人で満喫していたけれど。 帰り道にある「道の駅牟礼」に隣接している公園で2時間ほど遊ぶ。 子供たちが遊んでいる間、ポケモンGOで遊ぶ。 この公園はポケストップが5箇所とジムが2つあったのだけど、50代、60代の男性がポケモンGOをやるために歩き回っていた。 ジムの前でスマホ画面連打したり、ポケストップを巡ってグルグルと歩いたり。 若い人だけではなく、高年齢の人も楽しんでいるのだな。 ポケモンの名前とか覚えられるのだろうか……

怒り新党の最終回

曇りいつも通りの時間に三女を保育園に送っていく。 今日は次働く会社関連で、朝の10時からパソコン前にいて作業をする必要があったので、それの対応を行って、12時前くらいに終了。
お昼は長男と自転車で食べに行くことに。 長女と次女は家で何か作って食べるらしい。 自転車でうろうろして、仏生山の「Dining cafe ca.to.cha」というお店でランチを食べる。 ランチは880円でご飯系か麺系か選べる。
ご飯系は肉団子みたいなやつで、麺系は唐揚げ塩ラーメンだった。 美味しかったのだけど、男には量が少々物足りなかった。
お昼ごはん

午後は家でパソコンをやったり。 夕方から長男と三女と池の周りを散歩しに行く。 池には仏様というか、お地蔵さんみたいなのが立っていて、誰かが管理しているらしく、毎日新しい花と新しい水が入れらてている。 子供たちはそこにお参りするのが日課になっている。 いつも仏様にお祈りして、雑草だけどその辺りに咲いている花を備えて、小さな鐘を鳴らして手を叩いて頭を下げる。 その目の前にベンチがあるので、そこに座ってお菓子を食べたり飲み物を飲んだり。
そんな風に、毎日のように池の周りを散歩している。 右アキレス腱の痛みもだいぶ収まってきて、普通に歩くだけなら問題はなくなった。
その後は家の草むしりをして、三女は庭の砂場で遊んでいた。 1時間以上草むしりできたので、庭がだいぶきれいになったような気がする。

夜はパソコンやったりしていたが、TV前に移動して怒り新党の最終回を見て、24時くらいに眠くなってそのまま寝てしまう。 気づいたら深夜3時になっていたので、面倒だけど葉を磨いて就寝。

シン・ゴジラ

曇り三女を保育園に送っていった後、GEOで映画とCDをレンタルしてきた。 映画は「シン・ゴジラ」。 3/22にレンタル開始になったので早速見てみようと思う。

それから仏生山の「喫茶BOW」で玉子トーストのモーニングセットを食べながら本を読む。 今読んでいるのはちょっと古いのだけど、iモードを作った男「夏野剛」の本で「グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業」という本。 この前図書館で、小説1冊とこの本を借りてきたのだ。 本を読むペースが落ちているので小説2冊は厳しく、1冊+αにしょうと思って、これを選んだ。 だが、こういう本はだいたいが抽象的なことや正論しか書いてないので、あまり役にたたなかった…… そんなことはわかってるけど、じゃあどうしろと、という感じで。
モーニング

家に帰り、次女を皮膚科に連れて行き、長男も連れて自転車でお昼ごはんを食べに。
お昼ごはんは「上野製麺所」へ。 春休み+お昼時の為か、想像以上に混んでいた。 釜揚げを食べたかったが、10分くらい時間がかかるというので湯だめにした。 うどんを食べていると大学生と思われる5人組がやってきた。
多分香川の学生じゃなく、旅行かなにかで香川を訪れているっぽい。 店員に「ぶっかけって何ですか?」と聞いている。 店員は「濃いダシをかけてレモンを乗せたもの」と説明していたが、多分学生は理解できていないと思う。
オレも高松に来るまで「ぶっかけうどん」というものを知らなかった。 うどんといったらかけうどん、ざるうどん。 天ぷらが乗っているものもあるが、ジャンル的にはかけうどんになる。 代表的な「ぶっかけ」「生醤油」「釜揚げ」など聞いたこともなかった。
学生の一人が「湯だめってなんだろう」と疑問を口にしていた。 想像がつかないらしい。 その学生は店員に聞くことはせず、釜揚げを頼んだのだけど、多分釜揚げも何かわかっていないと思う。
そこで、湯だめうどんって何かを考えてみた。 今回オレがしたように「釜揚げ」と「湯だめ」はほとんど同じようなうどん。 違いは、茹でたうどんを水でしめるかしめないかの違い。 しめないのが釜揚げ、しめたのが湯だめ。 釜揚げはしめないので、うどんが茹で上がった瞬間しか食べることのできない貴重なうどん。
どちらも熱い付け出しにうどんをつけて食べる。 この部分はざるうどんも同じ。 となると、ざるうどんとの違いは熱いか冷たいか、ざるの上にのっているか、丼に入っているか、ということになる。 なので個人的に出た結論では「熱いざるうどん」。 妻にそのことを話したら「ざるに乗ってないじゃん」と言われたけど、説明としては通じると思うのだけどなぁ。

夜は「シン・ゴジラ」を見る。 事前情報で「政治の映画」という情報を得ていたが、まさに政治の映画だった。 ゴジラシリーズみたことないのでわからないのだけど、2時間の映画でゴジラの破壊シーンやゴジラへの攻撃シーンが、多分30分くらい。 政治の部分が1時間くらい、その他が30分くらいの比率だったように感じる。
個人的には政治の部分も含めて、めちゃめちゃ面白かったのだけど、Yahoo映画のコメント欄はかなり荒れていた。 先日見た「太陽の蓋」も政治映画なのだけど、国会議員のダメっぷりがよくわかる…… 会社でもそうだけど、何かしたい場合に、手続きや承認を何段階も得ないといけない。 それが緊急を要するものであっても例外が効かない。 それが国や会社のルールなのだから仕方ないといったら仕方ないのだけど。

その後は録画しておいたワールドカップ最終予選「日本VSタイ」を見る。 タイは弱いので順調に得点を重ね4-0で勝利。 久しぶりに香川がゴールを決めたが、他の海外組、本田、長友は世代交代なのかなぁ、もう。 本田は精神的支柱みたいなのになっているのだろうか?

アキレス腱が軋む

曇り足が痛すぎて寝返り打つのも苦労するほどだった。 両膝がとても痛く、右のアキレス腱がとても痛い。 筋肉痛というほどひどくは無いが、足全体が筋肉痛っぽい。 こんなにダメージを受けるとは…… 初めて走ったフルマラソンと同じくらい、足へのダメージがひどい。
前々回の岡山マラソンや、前回の東京マラソン、頑張ったつもりだったけど、翌日の体的にはここまでひどくなかったので、まだまだ頑張れたのだろうな、きっと。
階段下りるのもものすごい苦労して、三女を保育園に送っていく。 保育園の教室は2Fなので、階段の上り下りが地獄だった……

朝ごはんは近所の「喫茶ジュン」で朝ごはん。 和定食の鮭を注文。 ここの鮭、とても美味しかった。 飲み物つけてないが、これで600円、毎日食べていたら健康になりそうだった。
朝ごはん

14時位まで家でパソコンをやって過ごし、それからお昼ごはんへ。 香川町の「珈琲生活」でナポリタンを食べる。 鉄鍋ナポリタンでめちゃめちゃ熱かった。
卵焼きみたいなのが下に敷いてあって、変わったナポリタンだった。
ナポリタン

今日は足が痛く、食事以外でウロウロする気にもならなかった。 次にトレーニングが再開できるのはいつになるだろうか。 1週間くらいはかかりそうな気がする。
夜は年末に放送されていた「ガキの使い」の「笑っていはいけない科学者」をようやく見終わった。 もう四半期過ぎそうだけど……

とくしまマラソン2017

曇りのち雨5時25分起床。 今日はとくしまマラソンだ。 妻の会社の社長と一緒に参加するので、会社まで迎えに行く。 待ち合わせは5時45分。 檀紙ICから高速に乗り板野ICまで。 駐車場は「吉野川緑地」に止めようと思う。 板野ICに着いたのは6時50分くらいだったのだけど、駐車場の場所が全然わからなくてあっち行ったりこっち行ったり。 探していたのは吉野川の北側だったのだけど、実は南側だった。 駐車場に止めたのは7時半。 駐車場→スタート会場の送迎バスは7時40分が最終なのでギリギリだった……
ギリギリのバスに乗ってスタート会場へ。 着替えなどを済ませて手荷物を預けて、トイレを済ませて列に並ぶ。

今回のとくしまマラソンは前日受付が無い。 郵送されてくる書類等に参加賞や計測チップなど全て含まれた状態で送られてくる。
バスは7時40分、荷物預けは8時半が最終なのだけど、整列の最終時間が記載されていなく、9時スタートなのに8時50分くらいまでは大丈夫っぽかった。
このようにけっこう緩い。 そして中四国で初めての試みという、ウェーブスタート方式を用いている。
ブロックはSABCDEの6ブロックあり、先頭ほど申告タイムが早い。 昨年は号砲から最終ランナーが通過するまで、混雑しすぎて30分かかったとのこと。
それの改善策でウェーブスタートというのが導入された。 9時スタートはSAB、9時10分スタートはCDE。 今までCの人たちは9時スタートでSABのあとにそのまま並んでスタートだったけど、今回は9時10分に先頭でスタートできる。 なので最後尾のEブロックは、事実上のBブロックと同じくらいのタイミングでスタートできることになる。
また、スタート地点が昨年は県庁の北側の市道で、国道に出るまでが細いし右折があったのも遅くなる一因だったみたい。 今年は国道を完全閉鎖して、スタート地点が直線の国道となった。 道路幅も広いしスタートは昨年よりスムーズなのだろう。
各地方のマラソン大会も、このように改善を重ねて運営されている。

オレはBブロックなので9時スタート。 スタートの号砲から4分ほどでスタートラインを通過。 さぁ、長い42.195kmが始まる。
スタート時の気温は8度、天候は曇り、風は僅か。 思っていたより寒かったので長袖シャツで挑む。 暑くなったら腕まくりすればいいので。 キャップや手袋は無し。 ウィダーインゼリーとかスマホも無し。 何も身に着けずに走る。
今回は、調子があまり思わしくなかった。 先月の東京マラソン後、右のアキレス腱がずっと痛く、先週の練習でも痛かった。 このアキレス腱が持つかどうか……
また先週から微妙に風邪気味で鼻水が止まらない。 走るのにあまり影響はなさそうだけど、万全というわけではない。 その2点が不安要素。

スタートして国道11号線を北上していく。 ウェーブスタートとはいえ、やはり混雑はしている。 焦らずゆっくりと行こう。 3.5kmくらい北上を続ける。 途中で4時間半のペースメーカーを追い抜かす。 オレの目標とするのは4時間のペースメーカーだ。 まだまだ先にいるのだろうけど、そこまで追いつきたい。
川幅の広い吉野川を渡ったところで左折。 ここからひたすら吉野川沿いを走るコースとなる。 このあたりで、混雑が多少緩和。 コンディションが微妙とはいえ、目標タイムはサブ4、4時間を切ること。 それに必要なのはキロ5分40秒ペースを維持すること。 どこまで体力と体がもつかわからないけれど、それに向かって走っていく。 混雑が緩和してからは給水とかでペースが落ちる部分はあるが、5分17秒前後で走れていたので、それをできるだけ維持するように走っていく。

8kmくらいで右のアキレス腱が、早くも痛くなり始めた。 これはまずい、早すぎる…… だが、どうにもならないので、痛みが増大してこないことを祈りながらそのまま走っていく。 痛いからかばってフォームを崩して、別の箇所が痛くなるのが一番困る。 痛くても正しいフォームで走らなくてはならない。 まだ34kmもあるので……
8.6km地点の第二給水所で氷砂糖を配っていたので、1つは口に、3つはポケットに忍ばせて、氷砂糖を舐めながらこの先の道のりを走っていく。
地点を忘れてしまったが、左側に一口サイズのおにぎりを配っている私設エイドがあり、そこでおにぎりを2つもらう。 塩が効いていてとても美味しかった。

18kmくらいで気持ち的にも結構きつくなってきた。 ハーフマラソンだったらあと3kmで終わるから頑張れるのになぁ、とか考えながら走っていく。 中間点は中間なのでまだ同じ距離が待っている……
川沿いで中間点を迎える。 中間点でのタイムは測ってないが、直前の21kmでのタイムは1時間55分43秒だった。 これはかなりいいペースじゃないか。 ハーフマラソン換算でも2時間切っているし、疲労を抜きにして単純に倍にしても3時間51分くらいのペースとなる。 このタイムを見て気持ちにスイッチが入ってきた。 これより絶対にペースは落ちるだろうけど、極端に落ちなければサブ4が狙えそうだ。
22km地点で一旦川に別れを告げる。 大きく北上して折り返して、吉野川を越える「西条大橋」を通過。 そしてまた川に戻ってきて、川の南側を徳島市方面にひたすらと走っていく道になる。
まずは次の30kmまで、なるべくタイムを落とさないで走ることが重要だ。

西条大橋を通過した付近で、まんじゅうを配っている私設エイドがあり美味しくいただく。 その先に梅干しを配っている私設エイドがあり5個位もらう。 この梅干しは去年も助けられた。 この地点での疲労に、この梅干しの酸っぱさが最高に効き、この先の道のりも乗り切ることができる。 直後に公式のエイドがあったので、そこで水を取って、紙コップの中に種は一緒に捨てる。 これでまだ頑張れる。
30kmまでは忍耐だった。 ペース落としたくなる気持ちと戦いながら走る。 「ペース落とすかどうかは30km地点のタイムを見て決めよう」と考えながらひたすらと走っていく。
そして迎えた30km地点、タイムは2時間45分38秒。 残り12.195km。 キロ6分で12kmが1時間12分、195m=200mとして、キロ5分で1分。 なので1時間13分と考える。
現在のタイムに加算すると、3時間58分38秒と、そのペースを守り切れればサブ4達成となる。 が、1分30秒くらいしか余裕の時間がない。
もうかなり疲れており、この5kmの平均がキロ5分36秒となっている。 ちょっとでも気を抜けば6分なんて超えてしまう…… ここまで苦しみながらサブ4ペースを守ってきたのに、ラスト12kmでそれを逃すのは悔しすぎる、このままペースを落とさず頑張らなくては……

ここから先はとても苦しかった。 距離を逆算で考えるようにして、残り12km。 普段練習で走るコースの最長が12kmコース。 残りはそこをたった1周走るくらいじゃないか。 そう考え気合を入れる。 苦しくなるとフォームが崩れるので、気づいたときにフォームを意識して走り直す。 右のアキレス腱の痛みはいつのまにか感じなくなっていたが、ピンポイントの痛みというより、足全体がもう動かない。 左右の臀部もかなり張っており、走りながら拳で叩きながら何度もほぐす。
ラップは段々と落ちていく。
30~35kmの平均タイムは、キロ5分43秒。 だが、まだノルマの6分は切れている。 残り7km。 とりあえず、あと1km頑張ろう。
36km地点は個人的には別の意味合いを持つ。 普段練習で走っているコースで、一番走る頻度が多いのが6kmコース。 なので、残り6km地点はリアルに残距離を感じることができる。 普段走っているコースを1周するくらい、簡単にできるはずじゃないか。 鼓舞して頑張る意識を持たせる。

38km地点で一瞬川からそれる。 そこでJALの私設エイドがあり機内で提供しているキウイジュースをもらう。 直後に訪れる「鮎食川」を越える橋が地獄だった。 距離20~30mほどだと思うのだけど、今の自分にはきつい上り坂があり、足がおかしくなりそうだった。 そして38.9kmの第7関門直後、吉野川に戻るところでまた上り坂が。 ここはもう死にそうだった……
39km地点。 残り3kmだ…… 3kmくらいなんとかできる。
が、次の40km地点でついにタイムが6分を超えてしまった。 6分9秒と、9秒オーバーしてしまう。 だがラスト2km。 ここから動かない体に鞭を打ちまくってラストスパートをする。 41km地点直前、吉野川からそれて競技場を目指す所、川をそれる所が下り坂で、足に負担がかかりすぎて転倒しそうだった……
ラスト1kmの看板、この時点でタイムを見る。 3時間50分18秒。 残り1kmなのでもうサブ4は間違いないだろう。 ラストを6分で走ったら3時間56分18秒。 この18秒が邪魔だな…… できたら55分台でゴールしたい。 18秒削るには5分42秒以下で走れば行ける。 残りの1kmくらい体がもってくれるだろう……
最後でもう一段回ギアを上げて、さらなるスパートをかける。 足だけじゃなく、呼吸もきつくなってきて競技場へ入る。 ラスト直線200m。 今出せる全力で走ってゴール。 タイムは3時間55分47秒。 ラスト1kmは5分29秒で走れたことになる。
そして、嬉しいサブ4達成! 号砲基準のタイムの「グロス」とういのがあるのだけど、そちらはあまり気にしていないのだけど、グロスでも3時間59分55秒と、僅か4秒差でサブ4だった。 死にそうだったけどラストスパートして、この4秒を捻出できた価値は大きい。
完走メダル

記録証やメダルをもらって、荷物を受け取って競技場の芝生の上に倒れ込む。 もう死にそうだ…… 記念撮影をして、体が冷えないように着替えて厚着をする。
このままここでゴロゴロしていたいが、移動しなくては。 時間が経てば経つほど、体に痛みが生じるのと動けなくなる。
血糖値検査があったのでやってみる。 値は99で通常の値らしい。 接待うどんを食べて、JA佐古行きのバスに乗り込む。
JA佐古でバスを乗り換えて、藍場浜公園行きのバスへ。 藍場浜公園が後夜祭会場となっている。 ボランティアマッサージの受付をして、完走タイム彫金ストラップの受付をして、試食のライ麦パンやお菓子があったのでそれをもらって、タイミングよく「阿波とん豚の豚汁」を配っていたのでそれを食べる。
徳島の名産は「阿波尾鶏」は知っていたけど「阿波とん豚」なんてのもあるんだね。
ゼッケンの1の位が0の人はラッキーナンバー賞で、オレは0番代だったので「すだち酎」をもらったりして時間を潰す。 妻の会社の社長とはここで待ち合わせをしている。
マッサージが70分待ちくらいだったので暇なので、痛い足を引きずりながらポケモンGOのポケストップめぐりをしたり。
途中で雨が降ってきたが、レース中に雨に降られないで本当に良かったと思う。
彫金ストラップにはタイムを入れられるのだけど、せっかくなのでネットではなくグロスを入れてもらった。 グロスでも堂々と自慢できるタイムだったのが嬉しい。
マッサージを受けた後に、社長が会場にやってきて合流。 社長もコンディションが悪かったみたいだけど、自己ベストを30分近くも更新したみたい。
接待うどん すだち酎

駐車場に移動して「あいあい温泉」で汗を流して、松茂の「山かつ」でとんかつを食べてエネルギーを補給する。 まだ6時前だったのに、山かつはメチャメチャ混んでいたが、カウンター席でも問題なかったので、カウンター席はすぐに案内された。 サラダバーと合盛りかつを食べてお腹いっぱいすぎる。
合盛りかつ

帰りは鳴門ICから檀紙ICまで高速を走り、社長を送り届けて帰宅。 だが、三木IC手前からものすごい腹痛に襲われて大変だった。 もうSAもPAも無かったので、そのまま家まで我慢して、家のトイレに直行。 食べすぎたのと、マラソンで内蔵もダメージを受けていると思うので、それの複合で下痢になってしまった。
帰りにビールでも買って帰りたかったのだけど、それもできず。 家に帰ったらもうだるすぎて、三女と一緒に21時位には寝てしまった。 ビール買っても飲めなかったかも。

三女の髪を切りに行く

曇り10時位に起床。 今日は夕方前に三女の美容室の予約をしてあるだけで、他は特に予定が無い。 お昼くらいまで家でダラダラと過ごして、13時位から公園に行くことに。
かわなべスポーツセンター横の公園で1時間半くらい遊ぶ。 が、天気は曇りだし、微妙に風があって、子供たちが遊んでいるのを待っている間、とても寒かった。
読書をしていたのだけど、寒くてあまり読み進められず……

一旦家に帰ってから、三女の自転車で美容室に向かう。 美容室までは1.2kmくらい。 ジョギングで三女に並走する。 自転車乗るのもうまくなったなぁ。
美容室では三女の眠気がピークで髪の毛を切っている間、ウトウトしていた。 美容室後はハローズでお菓子などを買って帰宅。

明日はとくしまマラソンなので、23時位には寝ようと思っていたのだけど、全然寝付けず…… 諦めてスマホいじったりしていて、結局寝たのは深夜2時位になってしまった。

何もしない一日

曇り今日は金曜日なので、仕事を辞めて伏石方面に用事がないのに、いつもの喫茶店でモーニングを食べた。 本を読みながらくつろぐ。
モーニング

今日は小学校と中学校の終業式で、明日から春休みに入るみたい。 なので午前中には子供たちが帰ってきた。
お昼ごはんは一緒に近所の「こがね製麺所」でお昼ごはんを食べる。
かけうどん

昼過ぎからは春の選抜高校野球を見たりしていたが、とても眠くて2時間くらい昼寝をしてしまった。
早稲田実業VS明徳義塾の試合は、9回ツーアウトまで明徳義塾がリードしていたのに、最後の1アウト、ボテボテのピッチャーゴロを投手がエラーし、それがきっかけで敗退してしまった。 普段の練習ならなんてことない打球をさばけなくなる、それが甲子園であって一発勝負の怖さ。 先日のWBCの松田もそうだったけど、かなりのプレッシャーがかかるのだろうな…… どれほどのプレッシャーなのか想像できない……
夕方は長男と三女と池の周りを散歩して、ベンチでお菓子を食べるのだけど、夕方になって気温が下がってきたのと風が強くてとても寒かった……

夜はHuluで「ゲットバック」という映画を見た。 数年前に銀行を襲った犯人が出所後、娘が当時の仲間に誘拐されて身代金を払わないといけない、急いでお金を準備したり犯人を追跡したりするという映画だった。 上映時間は1時間半と短いため、ストーリーはとてもスピーディーに進んで、目を離せなかった。
なかなか面白い映画だった。