今日はものすごい寒い。 朝は会社に行くとき強い雨が降っていたのだけど、しばらくしたら青空になったりと変な天気だ。
お昼は本を読んでいたのだけど、途中で眠くなって寝てしまう。
この本、アメフトの話だと思ったのだけど、短編集で、「高校野球」「アメフト」「マラソン」「ラグビー」「プロ野球」の話が詰まっていた。 アメフトとラグビーはルールもよくわからないし、あまり面白くなかったけど、それ以外は読んでいて面白かった。
夜はジョギングへ。 寒いので行くのをどうしようか考えたが、2月最終日だし頑張ろう。
3.8kmしか走らなかったが、20分17秒、キロ5分20秒でゴール。
あっという間に冬が終わって、明日から3月だ。
月別アーカイブ: 2016年2月
ストライダー
今日は一日子守。 次女をバスケに送っていかなくてはいけなかったので、7時40分くらいに起きた、眠い……
次女を小学校まで送っていった後、三女と「源平うどん」で朝ご飯。 いったん家に帰って、少し時間を潰してから、長男と三女とおもちゃを買いに行く。
「ストライダー」が欲しくて、売ってそうなトイザラスに行くが売っておらず…… スーパー主催の縁日みたいなのがあったので、くじをやったり、釣りをやったりして楽しむ。 それからゆめタウンへ。 おもちゃ売り場を見るが、ストライダーは売っておらず。
ムラサキスポーツに行ってみたら、1色だけ売っていた。 話を聞いたら、3月上旬にモデルチェンジするらしく、現行モデルはほとんど品切れらしい。 色はオレンジかピンクが良かったのだけど、今日手に入れたかったので、残っていた緑色でいいや。
買い物を済ませた後は、フードコートでお昼ごはん。 リンガーハットの長崎チャンポン麺2倍に、チャーハン餃子セットをつけて3人で食べる。 ちょうどいい量だった。
家に帰ってから、三女にストライダーの練習をさせるが、なかなか難しいのと怖いので、上手く乗れないらしい……
しばらく練習すれば、乗れるようになるかな。 これに乗って遊んでいると、自転車で補助輪取れるのがスムーズにいくらしい。
夜は家族で「風風ラーメン」へ、10週年記念で、特定のラーメンが390円だった。 油そばの大盛りを食べてお腹いっぱい。
夜はジョギングへ。 6kmを33分37秒、キロ5分36秒ペースだった。 昨日の登山で足が筋肉痛になっていて、全然ペースが上がらなかった。
スマホが壊れているため、ご飯の画像を全然撮れないな。 電話用のスマホがあるのだけど、これで写真撮っても、PCに共有させるのが面倒…… もうじき新しいスマホが手に入るので、それまでの我慢だ。
【愛媛】瓶ヶ森【西之川ルート】
金曜の深夜24時40分くらいに家を出発。 近くのハローズで買い物をしてから山に向かう。 最初から目的地までたどり着ける予定もないので、明日の朝ごはんを西条の「なか卯」で食べることを前提に、高速のパーキングエリアで仮眠になるかな。
できれば、西条直前のパーキングエリアまで行きたいが…… 高速に乗って西条を目指す。 が、豊浜SAに着いた時はもう眠くてやばかった…… 豊浜SAでトイレに行って、無料のお茶を飲みまくって目を覚ます。 寝るには豊浜は早過ぎる……
そのまま、上分PAを通過し、西条直前の入野PAまでやってきた。 ここで朝まで寝よう。 仮眠中のトラックが大量に止まっていた。
朝7時半に目覚ましをかけて、エンジンを切って、ダウンジャケットを来て、毛布をかけて就寝。
寒くて何度も目が覚め、朝のアラームに起こされる。 眠かったが寒くて起きるしかなかった。
よく考えたらなか卯に行く時間もなさそうなので、コンビニでパンとおにぎりを買って、登山口に向かう。
石鎚山ロープウェイの駐車場を通過して、西之川へ。 そのまま直進して、林道へと入っていく。
今までは林道に入る直前にある空き地に止めていたのだけど、去年くらいから閉鎖されてしまって、止めることができなくなってしまった。 林道は悪路なので、あまり走りたくないのだけど…… しばらく走ると赤谷がある。 緑の森の中に茶色の岩がゴロゴロしている。 周りが緑なので、茶色じゃなく赤くみえるほど、色鮮やか。 そのすぐ先に、路肩が広くなっている場所があるので、そこに駐車して登山の準備をする。 今日は冬山フル装備で挑む。 てっきり雪はほとんど無いと思っていたのだけど、道中見えた石鎚山が思っていたよりも白かったので、上の方は雪がある模様。
登山の準備をして出発。 まずは名古瀬登山口まで。 いつも止めていた広場からだと歩いて40分くらいかかるのだけど、ここからだったらもう近い。
すぐに登山口まで到着。 さて、瓶ヶ森に登って行こう。 登山口から急な道を登って、しばらく歩くとまた林道に合流。 林道を歩いて、また登山道へ。 ここからはずっと山道となる。
まだ雪は無いので、普通に歩いて行く。 だんだんと雪が出てきた。 十郎アレに新しい太いロープが設置されていた。 そして、そのロープを使わないと登れないほど斜面は崩落していた。 さて、ここから常住まで、グネグネと高度を上げていく。 一気に汗が噴き出してくる。 今日は暑い……
常住に到着し、少し休憩をする。 雪も出てきたし、ここでスパッツをつける。 アイゼンはいらないかな。
スパッツを装着して、次は鳥越までの道を歩いて行く。 途中で涸れ沢を登って行く道に変わる。 何度も歩いて見慣れた景色だ。
そしてすぐに鳥越まで到着。 ここまでは問題ない。 問題はここからだ。
ここから瓶壺までの区間、夏場のコースタイムが1時間となっている。 が、高低差は450mほどあり、谷の右側を歩く前半と、谷の左側を歩く後半で、内容ががらりと変わる。 谷の右側は比較的緩やかな上りがグネグネと続いていく。 谷を渡ると、今度は一直線に登る、ものすごい急な道へと変わる。 2年前の冬場に登っているが、この区間はかなり苦労した。
今回は雪はそれほどでもないから、なんとかなるか。 まずは右側の区間、雪で少し滑りながら登って行く。 途中にあった大木またぎがなくなっていたり、少し道が整備されているような感じだった。 そして谷の左側へ。 一直線に登って行く。 ところどころ立ち止まって休みながら。
鉄のはしごを通過して少し進むと、新しい木の階段が設置されていた。 それを使ってどんどんと登って行くと、また新しいロープが設置されていた。 誰かが整備してくれているのだな、ありがたい。 そして、思っていたよりは苦労せず、瓶壺まで到着。 水は想像していたよりは冷たくなかった。
さぁ、これから男山経由で瓶ヶ森山頂を目指す。 瓶ヶ森駐車場と男山の分岐地点で、足跡がついているのを発見。 足跡はまだ新しいので、今日歩いたのかな? もう下山しているようで、人の姿は見えなかったが、2人くらいで歩いたような足跡だった。
伊予富士方面の素晴らしい景色を見ながら、男山に到着。
そのまま瓶ヶ森を目指す。 上の方は風がけっこう吹いていた。 そして、瓶ヶ森山頂に到着。 ここは休憩するには風が避けられず寒いので、少しおりてから休憩しよう。 瓶ヶ森ヒュッテはボロボロでもう閉鎖されている?? その少し先に木のベンチとテーブルがあったので、そこで休憩することに。 休む場所があるのはありがたい。 雪の上で休むよりしっかりと休めるしな。 さっそくインスタントラーメンを作って、お茶を沸かしておにぎりも食べる。 気温はそれほど低くないはずなのに、全然お湯がわかなかった……
お腹もいっぱいになったし、下山しよう。 あまりゆっくりしている時間もない。
瓶壺を通過し、西之川に向かって下りていく、先ほど登ってきた道へ。 下りはかなり慎重に下りていく。 谷を越えて少し歩いたところで、足元が滑り転倒してしまった。 その際、岩角に脛から倒れて強打、ものすごい痛かった…… 30秒くらい痛みが引くのを我慢していたが、足は動くし骨とかは大丈夫っぽい、危なかった。
ブレスサーモの上に、冬用の分厚い靴下を履いて、ズボン、レインコートを履いているので、全部で4枚重ね。 それが脛を守ってくれたのだろう。 これが夏山の格好だったら本当にやばかったかもしれない。 これほど分厚い装備をしていたにもかかわらず脛は腫れ上がり、皮まで向けていた。
鳥越、常住まで一気に降りる。 常住で休んでいたらいきなり雨がザーッと降ってきた。 雨か??
もうすぐ下山できるのに、ここで雨が降るとは…… 樹林帯の中に入れば雨はある程度はしのげるので、休憩を諦めて帰ることに。 雨はしばらくしたら止んでくれたので助かった。 そして、駐車地点まで下山してきた。
夏は瓶ヶ森林道から山頂まで1時間かからないくらいで登れるので、登山家以外にもファミリーで来ていたり、賑わっている瓶ヶ森は冬になると難易度が一変する。
瓶ヶ森林道は車両は入れないので、下から登らなくてはならない。 西之川、東之川コースとも、歩く人がそれほどいないので、だんだんとコースが荒れてきてしまう。 しかも山頂まで4時間ほどかかるので、決して楽なコースではない。
同じような条件で、徳島の三嶺もどの登山口から登っても3時間程度はかかるので、同じく決して楽な山ではないし、登山口までのアプローチもかなり悪い。 のだが、こちらはかなり人気の山で年中通して人が登っているし、ルートの荒廃も見られない。 三嶺は200名山で瓶ヶ森は300名山なので、人気はその差なのか? それとも僅か1km程度の場所に石鎚山の登山口があるので、そちらに人が流れてしまうのか? 瓶ヶ森は、実力が伴わない頃、夏季に友達と登って散々な目にあった山で、個人的にはかなり思い入れのある山なので、もっと通わないと行けないのと、荒廃しない程度に、もっと人が来てほしいなぁ。
6月の鳥越付近とか、緑がものすごい美しいのでぜひ登ってほしい。
本日のコースタイム
08:52 駐車地点
09:04 名古瀬登山口
09:54~10:08 常住
10:57~11:07 鳥越
11:54~12:03 谷を越えた地点
12:24 瓶壺
13:09 男山山頂
13:27 瓶ヶ森山頂
13:44~14:20 休憩
14:36 瓶壺
15:15 鳥越
15:45~15:48 常住
16:21 名古瀬登山口
16:31 駐車地点
スマホが壊れた
朝起きたら、スマートフォンが操作を受け付けない。 つい先日も、アラームを止めようとしたら何も効かずにアラームを止めることができない現象が起こったばかり。 電源を切ろうと物理ボタンを長押しするが、物理ボタンは聞く。 が、画面タッチが一切反応しない……
仕方なくバッテリーパックを外して強制的にシャットダウン。 で、再起動するが現象は変わらず……
よく見ると、画面右上から左下に薄い線が入っている。 これはまさか画面が割れた??
そういえば、昨夜ジョギングから帰ってきて、家のドアの前でスマホを落としてしまった。 が、その日の夜は普通に使えていたのだけど、翌朝になったらこんな自体に…… 結局スマホはダメっぽい。
画面タッチしまくってたら偶然反応して、機内モードに設定されてしまい、それを解除することができなくなったり……
モーニングに行ったが、写真も取れず……
明日は山に行ける日なので、夜のうちから出発しよう。
風が強く吹いている
今日は、家に帰ってから「風が強く吹いている」という映画を見た。 題名だけ聞くとあまり面白そうな映画じゃないけど、邦画で、内容は陸上部を作って部員を10人集めて、箱根駅伝に出よう、というもの。
内容はかなり面白かった。 箱根駅伝のシーンなどもあるのだけど、撮影自体は福岡でしたみたいなのだけど、本物の箱根駅伝のコースを走っているのかと思う程作りこまれていた。 ゼッケンやスポンサーも同じだし、中継所では鶴見中継所なども使っており、本物さながらだった。 役者もけっこう走る練習したのか、ペースもすごかった。
こんな面白い映画を見た後は、モチベーションも上がるもので、深夜0時過ぎだったけどジョギングに行ってきた。 さすがに時間が遅すぎるので、6kmコースを走る、今日は最短ペースを狙わずに、キロ5分15秒くらいを維持して走っていく。
後半は下り坂コースなので、キロ5分くらいまで上がり、最後の1kmはラストスパート。 最終的にはキロ5分3秒ペースだった。
そんな時間から走ったので、全体的に遅くなり、今日は木曜日で、明日があるのに寝たのが3時位になってしまった。
ジョギング6km記録更新
今日は水曜日なのでモーニングへ。 科学雑誌ニュートンは読み終わってしまったので、新刊が入荷される来週まではお預け。 今読んでいる本を持ち込んでいるので、それを読み進める。 いよいよ物語はクライマックスになってきた。
お昼もひたすら本を読む。 そして読み終わった。 この物語はだいぶ面白かった。 テーマがフリークライミングで、馴染みのあるものだったのもあるかもしれない。
舞台はカリフォルニア州のヨセミテだったが、オレもクライマーの頃は一度くらいヨセミテに行ってみたいと思っていた。 が、ビッグルートではなくボルダリングだけど。 10年以上前、プロクライマーの平山ユージがヨセミテのエルニーニョにオンサイトトライし、結果失敗してしまったドキュメンタリーのDVDを見入ったりもした。
そんなヨセミテが舞台。 物語の中での登場人物はものすごいクライミングが上手く、5.13cのルートを簡単と言ったり、5.14cをその日のうちに落としたりしている。 が、現実的には5.13cなんて、登れるのは日本でも100~200人くらいしかいないだろうし、5.14c登れるのなんて、日本で20人くらいしかいないだろう。
夜はジョギングへ。 いつもの6kmコースへ。 今日も出だしからペースを上げていく。 最初の1kmを5分13秒で通過。 前回は5分8秒だったので、それより5秒遅いペースだが、ここから先でペースを上げていこう。 そこからは、4分54秒、4分34秒、4分26秒、4分28秒、4分23秒と、後半に向けてどんどんペースを上げていくことができた。 ラスト1kmは300mくらい緩やかな上り坂の地点があるので、そこがかなりきつかった。 呼吸が死にそうになってゴール。 1週間半前に出した自己記録を14秒更新して、27分54秒、キロ4分38秒でゴールすることができた。 フラフラで死にそうだ……
1ヶ月後に本島マイペースマラソンがあるので、そこへ向けての調整はいい感じで進んでいる。 が、本命は4月の徳島マラソンなので、6kmじゃなく、20km以上、3時間程度のゆっくりペースでいいので、長い時間走るトレーニングもしていかなくてはならない。
レッドJとマイティー・ドッグ
夜、妖怪ウォッチバスターズで遊ぶ。 去年7月に発売したゲームを、まだ楽しんでいる。 プレイするペースはだいぶ落ちているけれど、それでも毎日遊んでいる。 今は装備作りに忙しい。 前から装備は作っているのだけど、他バージョンと協力しないと手に入らない素材集めを、今日はやった。
レッドJがたまに落とすアイテムがほしいのだけど、オーラの関係で、マイティー・ドッグと交互に繰り返す。 1人で2つの3DSを操作して、というか操作できないので、メインの方の3DSで攻撃などをして、撃破後にサブの3DSを操作する。 当然戦闘中は一再操作が出来ないので、早々に昇天するけれど……
そんなで、必要な素材を2つ手に入れることはできたが、先は長い。 20個以上集めなくてはならない……
夜はジョギングに行こうか悩んでいたが、結局行かず……
ジョギング10.2km
我が家にインフルエンザがやってきた。 昨日から長女の具合が悪く、朝妻が病院に連れて行ったら、B型インフルエンザとのことだった。 予防接種は打っているみたいだけど、38度前後の熱が出て学校は休むことに。
次女は昨日のマラソンでか、太ももが痛くて、なぜか学校を休むことに。
長男と三女は元気なので、2人を連れて幼稚園と保育園に送っていく。
今日からは車の中で「天空の祝宴」を読み進めていく。 この話はすんなりと、物語の中に入り込むことが出来た。 初日の車の中では20分くらいしか読めなかったが、続きが気になって仕方がない…… お昼も読書に勤しむ。
夜はジョギングへ。 金曜日と同じく、特にコースを決めないで走ることに。 と言っても、最低限の方向性は決めておかないと行けないので、とりあえず、香川中央高校の前まで行って、そこから気分で考えよう。 ゆっくりと走り出して、11分ほどで香川中央高校に到着。 さて、どうしようかな。
夜で真っ暗だけど、香東川のサイクリングロードを北上しようか。 サイクリングロードは街灯がないので真っ暗だった。 地面に何か落ちてないかだけ慎重に見ながら走って行き、そのまま32号のところまで。 32号から歩道にあがり、県道10号線を通って戻ってくる。 一宮寺、一宮駅の横を抜けて、再び大野のマルナカまで。 そこからいつものゴール地点まで走ってフィニッシュ。 10.2kmで、57分21秒、キロ5分37秒ペースだった。 やっぱり練習で10kmくらい走ることができるとだいぶ力になるな。
が、1時間かかるので、なかなか時間が取れないのと、気持ちが乗ってこない……