漏水

くもりのち雨ひさしぶりに会社に行ったら大変なことになっていた。 コンセントから延長コードが何本も何本もひっぱってあり、2階に集結している。
所長の話で、どうやら機械の故障により水漏れが起こってしまったらしい。 連休中に起こったので、誰も気づかず…… たまたま昨日出社した人が気づいて、すぐに連絡。 そのときすでに、1階・2階の床は2~3cmほど水がたまっていたらしい。 丸一日かけて水をかき出して…
それが原因で2階の電力が停止してしまったらしい。 なので1階と3階から延長コードで電源を取っているんだって。

そんなことが起こるなんて想像もしていなかった。 あぁオソロシイ。

気合を入れて…

晴れ今日も正午に起床。 寝たいだけ眠れる生活幸せ~♪
今日は気合を入れてHPリニューアルでもしますかね……(´∀`) 根気持つかな。

音楽を聴きながら作業を進める。 先日友達からもらった「アンダーグラフ」というグループの「翼」という曲を聴いていた。 まだ発売してあまり経過してないらしいけど、この曲どこかで聴いたことがあるなぁ…… オレはテレビもラジオも見ないのでCMとか主題歌になっていてもわからない。 どこで聴いたんだろう…… すごい気になる。

そして根気を保ち続けながらHPリニューアル作業を進める。 あぁなかなか進まない。 今度はスタイルシートっていうのをいろいろ取り入れてみようかと思っている。
ちょこっとだけ作業が進んだ!

中日

晴れ3連休と3連休の間の一日。 だけど今日仕事をすればまた休みっていうのが嬉しい。 あっという間に仕事が終わったような気がする。
一目散に家に帰り、さっそく昨日の旅のページを作ることに。 けっこう写真を撮ったつもりだったけど、実際使えるのは10枚ほどしかなかった。 すぐにページを作ってアップロード。

今度の3連休はずっと家にいるかも…

利根川上流を求めて…2日目

曇りときどき晴れ

走行距離:518km





寝ていて何度も目が覚めた。 時計を見るたびに30分くらいしか時間が経過していない。 すごい寝心地が悪い…… インターネットを見てる分には静かな環境だけど、寝るにはちょっとうるさいかも… 物音やスライドドアの開け閉めの音、ドリンクバーの機械の音。 けっきょく眠くて5時までダラダラしていた。 3時間くらいしか寝られなかったっぽい……

代金2500円を払っていざ出発。 まだ太陽も出ていないので寒いなぁ… とりあえず持ってきた薄い防寒着を着るか… これだけでもだいぶ暖かい。

国道17号線をひたすら北上する。 走っていてかなり寒いんですけど…… 国道291号線になって、だんだん標高があがってきた。 桜が全然散ってない! 葉っぱは見え始めているけれど、まだまだお花見できそう。 同じ関東なのに1ヶ月近くも遅れている。
そして県道63号へ。 この道からわき道にそれたところに利根川の最上流があるはず……
利根川 桜 利根川

どんどん標高が上がっていき、とても寒い。 さっきの国道での温度表示板の温度が9度だったから、今は4,5度くらいしかないと思う。 雪も普通に残っているし…
雪の残る山 藤原ダム

だいぶ走ったところで「奈良俣ダム」という巨大なダムが見えてきた。 高さ158mもあるらしい。 しかし県道がそこまでしか通ることができない。 この先は積雪のため通行止め……
残雪 残雪

地図をよく見てみたら、行きたい場所を5kmほど通り過ぎていた。 Uターンして、小さなわき道に入り川沿い目指して降りていく。 しかし……川を渡る橋に策がしてある。 「通行止め」と書いてある。 そして警備員が見張りをしている。 これじゃ通れないじゃん。 この先に目的のものがあるっていうのに。。。
いろいろ迂回手段を探すが、その道を通らないと絶対にいけないらしい。 そしてガードマン。 もうダメだ…おとなしく引き返すことに。。。
なんのためにここまできたのだろう。 帰りに尾瀬ヶ原の方に行ってみようと思っていたのに、こちらの道も通行止め…
もういいや、一刻も早く家に帰ろう。

来た道をひたすら戻る。 国道17号を数時間走り、国道16号へ。 あと50kmくらいで家に着く~ 最後はかなり眠かったけど、14時過ぎに無事到着。
今回の走行距離は518km、寒さが予想外だったけど、なかなか楽しかったような……そうでなかったような…… そしてインターネットカフェでの宿泊はあまりよくない。。。