走行距離:295km(合計:10,315km)
使用金額:1,370円(合計:203,667円)
岐阜県下呂市~石川県富来町
4時30分起床……早すぎる…… しかしもう寝ることはできないので出発の準備をする。
今のところ雨は降っていない。 台風通過したかなぁ…… ラジオを聞くが肝心の天気予報がやっていない。 5時くらいにテント内が片付いた。 このキャンプ場の近くに滝がある。 それを見てから出発しようと思う。 しかしまだ太陽が出ていないため真っ暗。 真っ暗じゃ写真も撮れないしなぁ…… 明るくなってから出発しよう。 テントの外側も内側もビショビショ…… まずこれをなんとかしなくては…
中の荷物を全部外に出した。 まずテントの外側から拭く。 しかし水滴はなくなるがかなり湿り気がある。 これは仕方ないかなぁ。 続いて内側。 テントをひっくり返したらかなりの水が流れ出てきた。 銀マットを床一面に敷いてるから、荷物等は濡れてないけれど銀マットの裏側はビショビショだろう。 逆さまにしてしばらく放置。 だけど乾かないだろうなぁ……
いつも5時30分くらいから明るくなり始める。 なので6時出発でいいかな。
時間に合わせて荷物をまとめて出発。 まずは近くの滝を見に行く。 この付近に4つの滝があるらしい。
まず1つ目の滝。 かなりの迫力! 2つ目……これは滝じゃなくて濁流!? 3つ目、遊歩道にまで水が溢れている。 4つ目、滝つぼに落ちたら死にそう……
一昨日からの雨でかなり水量が増えているみたい。 豪快さはアップ! 美しさはダウン。
昨日考えていたが、とりあえずこのままのバイクで進むことにする。 行ける所まで……
キャンプ場の前の林道を下り国道を目指す。 途中に倒木が…… 枝のない枯れた細い木だったので、なんとか乗り越すことができた。 しかし……国道の寸前の所にチェーンが。。。
バイクを止めて反対側に回ってみると「進入禁止」のマークが。 横に「異常気象時は通行止め」と書いてある……
中に人がいるのになんでこんなことするのかなぁ。 かなり腹がたった。 チェーンなので、持ち上げて通ることはできたが。 今度ネットにつながったら市のホームページいって苦情を言ってやろう。
台風が通り過ぎたあとは、いつも快晴だったのに、今日はかなり微妙な天気…… 途中で雨が降ってきたのでレインコートと長靴を着用。 雨かよ…… かなりやる気がなくなってしまった。 しかも痛い霧雨…… 風に乗って顔に突き刺さる。国道256号、156号、157号と走りつなぐ。 地図で調べていたが、いったん富山の方に戻りたいのだが、面白そうな道がなかった。 この前通った国道41号線は通りたくない。 なので福井県をまたぐような感じでのルートになってしまった。157号線は山の中を行く道で雨がかなり手ごわかった。 途中で激しい霧雨になったり、早く行きたいのに上り坂で全然スピードが出なかったり…… それと工事中が多くて片側交互通行が何箇所もあった。 雨のため景色を見る余裕があまりなく、そのまま石川県に入った。
山道をずっと下りてきて「道の駅 しらやまさん」で休憩。 ようやく雨があがって晴れ間が見えてきた。 レインコートは乾かさないといけないからまだ着たままでいっか。
予定ではここから東に向かい、富山県に入り、もう一度岐阜県に入り世界遺産の「合掌村」を見に行こうと思っていた。 しかし地図を見て重大なことに気づいた……
今通ってきた157号線沿いに、絶対に見ておかなくてはならないクライミングのエリアがあった……
だけど引き返したらまた雨が降ってるだろうなぁ…… 今日は行くのやめよう。。。
先に「能登半島」に行って、そのあと「合掌村」、「クライミングエリア」でそれから福井県に行けばいいかな。
というわけでルート変更。 石川県庁を見に行くことに。 ここから20kmくらい!
金沢市に入る。 石川県庁は市街地にない。 少し離れたところにあって、地図上で探すのに苦労した。 そういえば2日分のHPを更新しなくては。
近くの公園を探してさっそくパソコンをつける。 HP更新した。 よし出発! と思い荷物をまとめていたら、役所勤めっぽいおじさんが声かけてきた。 「千葉県八千代市から来たの?」と。 本当は佐倉市から来たのだが、ナンバーが八千代市なので。 それを説明するのが面倒なので、いつからか忘れたけど「八千代市から来てる」ということにしてある。 実際八千代市には3箇所、16年住んでいたので何を聞かれてもわかるよ。 そのおじさんは昔八千代市に住んでいたらしい。 旅のルートや予算を聞かれたので答えた。 いろいろ話してそのおじさんが「そうだ、いいものあげるよ」と車に物を取りにいった。 そして持ってきたのがリンゴ! 石川県産のリンゴらしい。 3つもいただいてしまった。 ありがとう。
そして県庁を目指して出発! すぐに到着した。 石川県庁はかなり立派だ! 建物は群馬県庁に似ていて、立地場所は茨城県庁に似ている。 まだできたばかりの建物なのかなぁ。 写真を撮って能登半島に出発!
海沿いの道を走ろうと思って、県道を北上していたのだが、誤って「木材倉庫」と呼ばれる場所に迷い込んでしまった。 道路の右を見ても左を見ても木がたくさん蓄えられている倉庫ばかり。 Uターン…… 少し粉っぽいような空気の感じだったけれど香りはよかったなぁ。
正しい道に戻る。 途中橋の上から素晴らしい光景を発見した!
映画「魔女の宅急便で、キキが魔女修行のために住み込む街」のような景色。 手前に川が流れていて(映画では海だけど)、小高い丘を包むようにして街がある。 大きな風車と橋も見える。 もうちょっと丘が高かったらなぁ…… 地元の「印旛沼」というところの近くにもそのような景色がある。 アニメの街と同じ景色を探すの好きなんだよね……
そして能登半島を走る。 能登半島はかなり広い! 多分1周300kmくらいあるのではないだろうか。 これは明日までかかりそうだなぁ。 近くに「宝達山」という眺めのいい場所があるらしい。 そのすぐ近くに「モーゼパーク」というのがある。 地図には「モーゼは日本に来ていたのか、キリストの墓と対になるスポット」と書いてある。 モーゼって誰だろう……? とりあえず行ってみるかな。
まずは山に登る。 山頂までバイクで上がることができる。 ずっと上り坂…… いきなり勾配16%と書いてある。 これはきつそう。。。
頑張って走り、ようやく山頂直下までやってきた。 しかしそこで信じられないものを見てしまった。 「勾配30%」の看板…… 30%って…… こんな坂上れるのかなぁ…
はじめは時速15kmくらい出ていた。 しかしだんだんと速度が落ちていって…………止まった。。。
エンジンはうなるがバイクは進まない。 仕方ない、押すか。 全開に回しながらバイクを押す。 やっぱ30%なんてありえないよ。。。 もっと緩やかにして。
そして山頂到着! しかし曇っていてよく見えなかった。 まぁこんなものか。
帰りは恐怖の下り道。 30%の坂を下るぞ~
かなりスピードが出る。 しかもカーブがあって怖い。 30%の坂を過ぎた辺りで急な右カーブがあった。 スピードもそこそこ出ていた。 慌ててブレーキをかけてカーブを曲がろうとするが、曲がれない。 速度が出すぎている…… ヤバイ。。。
曲がりきれずに山の方にバイクが突っ込んでいく。 道路の端っこに栗のイガや落ち葉がたまっていた。 そこにタイヤが入った瞬間……前輪がツルッと滑った。 体がバイクから投げ出される。
バイクが倒れた瞬間、右足がついてそのまま体が宙に浮いて…………1mくらい先でもう一度右足から落ちた。 ほとんど同時に左足も着いたので、前のめりになる体をなんとか支えられた。 危ない。。。
なんとか体は転倒せずに着地成功。 こける前に「ヤバイ」と思ったからなんとか着地できたのかな。 この前買ったばかりのウィンドブレーカーに穴を開けるところだった……
バイクはタイヤが回ったまま転がっている。 エンジンは切れてない。 よかった。 こけてエンジンが切れるとかかりにくくなっちゃうんだよね。
荷台が壊れてないか心配だったが、大丈夫みたい。
これでバイクでこけたの5回目かぁ。 初めてこけたのが、秋の雨の日。 ドブに落ち葉と水が溜まっていて道路だと思って突っ込んでしまった。 2回目が雪の日。 雪の中走っていて、ブレーキをかけたら後輪が滑りバイクが前に。 オレはお尻から地面に落ちた……あれは痛かったなぁ……
3回目が去年の3月くらいの雨の日。 交差点で左に曲がろうとしたらスピードが出すぎていて曲がることができず、慌ててブレーキをかけたら横断歩道の白線で滑り転倒。 これは着地成功した。 4回目が住宅地の細い道を走っていて、カーブを曲がった瞬間別のバイクがいて慌てて前ブレーキをかけた。 前輪ロックして転倒。 そして今日が5回目。 これは公道を走ってるときこけたので、アクセルターンの練習や森の中を走ってるときのは数えてない。
しかし、こけた瞬間右足をついたせいで、かかとが痛くなってしまった。 しばらく大事にしておいたのに…… あぁぁ。
そこから先の下りは慎重に下りた。 そして「モーゼパーク」に行ってみようと思ったのだが、道が「この先行き止まり」と書いてある。 少し入ってみたのだがすごい恐ろしい道だったのですぐに引き返す。 近くに「熊出没注意」という看板がたくさんあったので、飛び出してくるかもしれない。 福井県では今年かなりの熊が出没したらしい。 ここは石川県だけどお隣だし。
能登半島の日本海側を北上する。 そろそろ夕方かなぁ。 太陽がだいぶ西に傾いてきた。 日本海側走っているので、もしかしたら水平線に沈む夕日が見られるかも!?
しばらく走り「厳門」という看板が見えてきた。 面白そうなので行ってみる。 しかしただ海水によって削られてできた洞窟だった。 面白くないなぁ。 だけど観光バスもきているほどの観光地? お土産屋がたくさんあったのが面白くなかった。
そろそろ寝る場所を探さないとなぁ。 少し走ったところに「厳門クリフパーク」というパーキングがあった。 そこに良さそうな芝生地帯を発見! トイレも水もある。 さっそくテントを設営。
すると近くの軽自動車に乗った人が話しかけてきた。 彼は動物愛護のボランティアをやっていて、このパーキングに住んでいる野良猫に一日2回餌をあげに来ているらしい。 一日も休むことなく毎日。 動物が好きで好きでたまらないと言っていた。 彼は「この年齢になってまでこんなことやっていて」と言っていたが、自分のやりたいことをやっているからいいんじゃない? どこかで誰かが言っていたが「人から後ろ指さされようと自分の好きなことをやったほうがいい。 一般的に言う生活がその人の幸せだとは限らないから」。 彼はまさにその言葉どおりだなぁと思う。 これからも動物をかわいがってください! 500mlのアクエリアスまでもらってしまった。 ありがとう!
今日はリンゴがあるので夕飯のご飯を少なめに炊く。 リンゴの皮むきに挑戦したが、ナイフを5回入れただけで断念。 ピーラーがないと皮がむけない…… 仕方ない、皮のまま食べるか。
けっこう大きくて1つしか食べられなかった。 明日の朝と昼に食べよう。
明日は能登半島を回りきる予定。 時間があれば「合掌村」まで行きたいです。
そういえば2日前に旅での走行距離が10,000kmを突破しました。 49日で10,020km、1日あたり204km。 なかなかのペースです。