原付で日本一周の旅 – 22日目|台風16号北海道直撃

雨
走行距離:0km(合計:4,276km)
使用金額:0円(合計:87,708円)



北海道中標津町


夜中目が覚めた…… まだ暗い。 何時だろうと思って時間を見たら23時20分だった。 まだ日付変わってないじゃん…… 今のところ風はなく弱い雨が降っている。 また眠りにつく。
5時前に目が覚めた。 まだ寝られるなぁ…… 起きたのが6時30分。 まずは朝ご飯か。 食パンを食べて朝ごはん終了。 ちょっと横でテントを張ってる人がいる。 この人も台風と格闘すると言っていた。 共に頑張ろう!
9時くらいになった。 ラジオで情報を得ることにした。 FMを聞いてみる。 千葉だと「3チャンネル(NHK教育テレビ)」に周波数を合わせたら、北海道の民放が流れていた。 画面がないのでよくわからないが、とりあえずの情報は入ってくるからいいや。 AMは全然聞こえない。
今のところ新潟県と山形県の沖合いにあるらしい。 今日のお昼過ぎに北海道上陸…… あぁ。
時間がたつにつれてだんだん風が出てきた。 雨は今のところまだ強くない。 13時頃になり、かなり風が強くなってきた。 テントにもボツボツと雨粒の当たる音が聞こえる。 展望台のお店の人がやってきた。 「役場(中標津町役場)から避難勧告がきたのですがどうしますか?」と。 役場から「避難してください」と言われたらしく、本来は17時まで営業してるはずの展望台のお店ももう閉店してみんな帰るらしい。 しかしこの風と雨じゃテントを撤収してバイクを運転するのも危ない。 しかも行く場所ないし…… ここにとどまることを伝える。 お店に食堂もあって、閉店するためご飯が余ってしまったらしい。 おにぎりを作って持ってきてくれた。 かなり巨大なおにぎり。 梅干とおかか。 お昼過ぎに食べた。 とても美味しかった!
そして14時に台風が苫小牧に上陸。 ものすごい風と雨がやってきた。 テントが崩れそうなほど歪んでいる。 フライシートからも雨が染込んできてテントの屋根の内側が湿ってきている。 たまにポツ……ポツ……と雨粒が落ちてくる。 あぁ耐えてくれ…… ポールも折れそうなほど曲がっている。 フライも破れそうなほどあおられている。 開陽台にやってきた日に「ここには長く滞在するな」と思ったので、各所のペグは地面に埋まるほど打っているので抜けることはないだろう。 通常はフライシートのゴムにペグを打つのだが、高校生のころ、富士山にテント張ったとき強風でそのゴムが切れてしまったという経験があった。 なので、ゴムにはペグを打たず、ゴムを出している紐に直接ペグを打っている。 この紐は切れることはないだろう。
ひたすらテントの中に篭っている。 やることもなくとても暇。 携帯もいじっているのにも限界がある。 iアプリの「スペースインベーダー」で遊ぶ。 1970年か1980年頃に大ブームしたらしい。 単純だがとてもおもしろいゲーム。 考えた人はすごいなぁ。
ものすごい風でテントの中の空間が半分くらいになった瞬間もあった。 ニュースでは夜までには台風は通過すると言っていた。 少し眠ることにした。 寝袋に頭まですっぽり入り丸くなって眠る。 16時くらいに目が覚めた。 相変わらずの強風は続いている。 だけど雨はだいぶおさまってきてみたい。 そして17時くらいに雨がやんだ。 外に出てみる。 強風だが、とりあえず雨が降っていないのでいいか…… 顔を洗って、食器を洗って、麦茶を作ってテントに戻る。
とりあえず台風は通過したみたい。 あとは強風がやむのを待つだけ。 明日の天気はよさそう。
今日も無事に終えることができそう…… よかった~
台風16号 台風16号

明日は釧路に向かい、根室、海岸線を北に向かってみたいと思う。 明日もここに泊まる予定。 明後日移動かな。

原付で日本一周の旅 – 21日目|台風の準備

雨
走行距離:33km(合計:4,276km)
使用金額:5,715円(合計:87,708円)



北海道中標津町


朝4時30分に目が覚めた。 とても眠い…… だけどこの時間なら朝日を見ることができる。 眠い目を擦りながらテントから出て展望台に向かう。 しかし……すごい深い霧がかかっている。 全然景色が見えない…… せっかく早起きしたのに。
霧の開陽台 望遠鏡をのぞく

まだ起きるには早いのでもう少し眠ることに。 そして7時30分起床。 今度は小雨が降っている……
あぁ、今日は動くの無理かなぁ。
隣のテントの人が撤収を始めてバイクに荷物を積んでいる。 ナンバーを見たら「野田ナンバー」だった。 千葉県じゃん!
「千葉から来たんですか?」と話しかけてみる。 すると松戸に住んでいる大学生らしい。 休みを利用してツーリングに来ている。
あと4日で帰ってしまうらしいが… 地元の地名を言っても通じる。 素晴らしい!
少し話した後、そのライダーは小雨の中出発していった。 お気をつけて~ 今日は摩周湖経由で富良野までいくらしい。 かなりの大移動。
そしてテントの中でラーメンを食べ、ごろごろする。 10時過ぎになって雨がやんだ! いつ降りだしてもおかしくないような天気だけど。 今が町に行くチャンス! すぐに準備をして原付を走らせる。 今日は洗濯をしよう。 昨日コインランドリーを見つけておいたのでそこに向かう。 久しぶりに洗濯する。 洗濯機で洗うのは盛岡の翌日以来かなぁ。 洗濯をしてる間、携帯をいじっていたり備え付けの本を読んでいたりした。 テレビがついているのでニュースを見る。 「台風16号」情報をやっている。 九州全土がすっぽり覆われるほど巨大な台風。 しかもかなり強い。 最大風速55mを記録したところもあるらしい。 豪雨の被害も出始めている。 なんと、その台風が明日のお昼過ぎに北海道を暴風域に含めるらしい。 やばい…… だけどどこにも逃げようがない。 唯一逃げるとしたら、お金を払って宿泊するしかないし。 こうなったら台風と真っ向勝負。 さっそく準備を始める。 まず必要なのが食料。 テントから一歩も外に出ずに、水も火も使わずに食べられるものがいい。 食パンを3斤購入した。 ついでにりんごジャムも。 もしかしたら最後の晩餐になるかもしれない(冗談……)ので、豪華なディナーを食べたい。 鮮魚コーナーで「キハダマグロ」の刺身を買う。 100g158円。 安いなぁ。
400円くらいの刺身を買った。 これで体力が消耗して負けることはない。
明日はトイレ以外にテントの外に出ないと思うのでパソコンや携帯の充電ができない。 今使っている携帯(NTT DoCoMo P504i)はもう2年以上も使っている。 そのためバッテリーが弱ってきている。 満充電で電源をつけているだけ(メールや電話、iモードやiアプリをしない状態)でも1日半しかバッテリーがもたない。 テントの中は暇なので、携帯をいじっているしかない。 だけど絶対に電池が切れてしまう。
なので乾電池で充電できる充電器を購入。 乾電池も多めに買っておいた。 これで明日一日中携帯で遊んでいても大丈夫だな。
最後に「100円ショップ ダイソー」に。 昨日「日本放浪中」のプレートを作ろうと思ってホワイトボードを買ったのだが、あまりよろしくない。 なので新たに作り直さなくては。 やっぱり最初から作られている文字を板に貼り付けるのがいいかなぁ。 ダイソーで必要な文字と板を購入。 これで必要なものはすべて揃った。 あとは決戦の日を迎えるのみ……

外に出ると雨が降り始めてきてしまった。 やはり降ってきたかぁ。 本屋で立ち読みをしていこうと思ったのだが、この雨では本屋に寄る気力がない。 レインコートを着てキャンプ場に引き返す。 ちゃんと雨が降るだろうとおもい、ザックカバーも持ってきておいた。 これで洗濯したものが濡れずに、ザックも濡らさずに持って帰ることができる。 靴も昨日買った新品のを履いてきた。 一応防水らしいし。 最強装備のおかげで衣類はほとんど濡れずにキャンプ場まで戻ってこれた。 だけど顔面に雨粒が当たって痛かった。
トイレでレインコートを拭いて綺麗にたたむ。 テントの中に持っていくのはイヤだからバイクの中にしまう。
無事にテントに戻ってくることができた。 さて……「日本放浪中」のプレートでも作るか。 本当は明日やろうとおもっていたのだが、雨のため早く帰ってきてしまい暇なので。 作業すること10分。 立派でかわいいプレートが完成した。 あとはバイクの後部ボックスにつけるだけ。 ちゃんと貼り付けるための強力両面テープも買ってきたし、完璧♪
新プレート

お昼ごはんはさっきかった食パンを食べる。 安い上に美味しい、さらに量がある。 かさばるのをのぞけば完璧な食品のような気がする。 もう外に出ることはできないので、テントのなかで山の本を読んだり、クライミングの本を読んだり、地図を見たり、携帯をいじったり…… 今朝まで11張りあったテントも今は2張り。 みんな帰ってしまった。 台風だから? それとも月曜だから? どちらかわからないけれど、静かなキャンプ場に戻った。

夕飯の時間になったのでご飯を炊いて刺身を食べる。 醤油もあるし、美味しそう~ 切るのは面倒なので、そのままかぶりつく。 筋がなくてやわらかくて美味しい! 地元で食べるのとは大違い。 美味しいよぉ~!
あっという間に食べ終わってしまった。
豪華な夕食

あとは寝るのみ。 明日の戦闘のために体力を温存しておかねば……

原付で日本一周の旅 – 20日目|中標津町でのんびり

雨
走行距離:171km(合計:4,243km)
使用金額:13,740円(合計:81,993円)



北海道中標津町


朝7時30分起床。 夜、寒くなくてかなりぐっすり眠れた。 なんだか妙な夢を見た。 とつぜん「義兄さん(おにいさん)」ができた。 年齢は24歳くらい。 なぜできたのかわからなかったが…… 義兄さんを駅まで送っていくことになっていて、車で送っていく。 初めての対面、それが送迎だなんて…… 義兄さんは今から仕事に行くらしい。 なんの仕事をしてるか聞いたら「ホスト」をしていると言っていた。 もうすぐ駅前なのだが、駅前はお祭りをやっていて車が進入できない……と思いきや、警備員が人をどかして車を通らせてくれた。 義兄さんは「改札の目の前まで行って」というので急な斜面を車で上る。 義兄さんを降ろして、帰りは斜面を下らず歩道橋を降りる。 その途中で事故ってしまった……
そんなわけのわからない夢を見た。 まぁ夢だからわけわからないのはあたりまえか。 だけど義兄さんはなんだったんだろう……

起きたのがその時間だったので、日の出なんて見ることができなかった…… また明日……
今日は特にどこに行こうか決めていない。 中標津の町をぶらぶらしてみようかな……
普通のお店は10時開店、まだかなり時間がある。 朝ごはんを食べようと思い、テントから出てラーメンを作る。 豪華に玉子2個入り。 まだ6個もある……
まだ時間があるのでテントの中で地図を見たり携帯をいじっていたり…… ようやく9時になった。
そろそろ出発しようかな。 町に出る途中空港があったので寄ってみる。 しかし普通の地方の空港。 とくに面白いものもない……
そのまま町の中心部に向かう。 一昨日来た町と同じだ! 2日間じゃ何も変化ないか、変化してるほうが怖いし…… 30分くらいで到着してしまった。 すこし時間が余ってるなぁ。
中標津空港

この町に何があるのか散策してみた。 スーパー、電気屋、バスターミナル、紳士服屋…… 普通の町じゃん。
先日より「山に登りたい」と思い始めた。 そこで今履いている靴じゃ数々の山を登るにはきつすぎる。 もう4年も履いていて底の溝はほとんどない。 この靴で400km以上は歩いているような気がする。
苦しいときも楽しいときもともに過ごした靴をそろそろ引退させなくては…… というわけで、靴屋に行く。 トレッキングシューズが欲しかったのだが、あいにく売っていない。 仕方ないので「トレッキングシューズみたいな靴」を購入。 一応防水、滑りにくい加工がされている。 これからはこの靴と共に歩もう……
そして目の前に電気屋があるので行く。 デジカメに使う「リチウム電池」が欲しかった。 だけど電池単体での販売はなく、充電器とセットになってしまう。 あぁ充電器は持っているのに……
だけど必要なものなので充電器セットで購入。 電池も4本ついていたので、リチウム電池が6本に……
デジカメで写真が1100枚くらい撮れる勢い。 これだけ余裕があれば、ヘッドランプに使っちゃおうかな。
そしてホームセンターに行く。 「積丹町」で遭った暴風雨によって「日本放浪中」のプレートがダメになってしまった。 なのでそれからずっとつけないで走っていた。 その代わりになるものを作らなくては…… 最初「木の板がいいかなぁ」と思っていたが、字を書くのが苦手なのでやめる。 失敗したらそれでおしまいだから…… いろいろ悩んだ末「ホワイトボード」を購入。 これなら何度でもやり直しできる。 だけど水がついたらどうなるのだろう…… まぁいっか。
そして本屋に。 北海道旅行の本を何冊か立ち読み。 けっこう行ってない場所がある…… 「山コーナー」によって「日本百名山」の本を探した。 しかし売っていなかった…… 「北海道百名山」というのがあったが、サイズがA4のため買うことができない。 大きいのを買うと収納に困る。 似たような本で「分県登山ガイド 北海道の山」という本が売っていた。 北海道を代表する山を52個収録してある。 けっこう細かく載っているのでそれを購入。 それと「地図コーナー」で北海道のツーリングマップルを見てみる。 すっごい詳しく載っている。 旅に出る前に「ツーリングマップルシリーズ持って行ったほうがいいよ」と言われていたのだが、全巻そろえるとけっこうな出費になってしまう。 なので全国地図を購入してそれで周っていた。 だけどツーリングマップルにはキャンプ場・温泉などかなりの情報が載っている。 やっぱ買っておくべきだった~
少しの出費を抑えて、見所を逃す、キャンプ地探しに苦労するなどマイナス面もある。 総合的に考えたら「ツーリングマップルを買ったほうがお得」ということか。 やられた…… 迷わず北海道版を購入した。 本州に戻ったら別の版も買おう。
今日はかなりお金を使ってしまった…… お昼ごはんはチープなコンビニのパン。 近くに公民館みたいなものがあったので、そこのベンチを借りてご飯を食べる。 ついでに「HP更新」と思い、パソコンを起動する。 しかし……インターネットに繋がらなかった。 やっぱ田舎だぁ。
公民館のベンチ

今日の予定はこれにて終了…… まだ12時過ぎ…… これから何するかなぁ。 昨日ダメだった「裏摩周」でも行ってみようかな。 さっそく裏摩周に向けて出発する。 ここから45kmほど。 昨日往復した道をまた走る。 知ってる道だと先が長い…… 1km1km距離を稼いでようやく裏摩周に到着した。 昨日は曇っていたのに今日は晴れている。 これなら霧もないかな!? 期待に胸膨らませて展望台に駆け上がる。 そして湖の方面を見てみる。 なんと……霧一つないとてもいい景色。 第一・第三展望台とは違ったアングル(反対側方面)。 人もあまりいないし。 素晴らしい!!
たっぷり景色を堪能して駐車場に戻ってきた。 すると……キツネがいる!
野生のキツネは初めて見た。 思っていたよりもずっとかわいい。 だけど寒い地方に生息しているキツネは寄生虫を持っている可能性が高い。 「エキノコックス」というやつ。
キツネ 裏摩周 裏摩周

エキノコックスとは、体長4mmほどの多きさでキツネの小腸に寄生して卵を作る。 フンと一緒に卵を体外にだす。 卵は直径0.03mmほどの大きさで肉眼では見ることができない。
その卵がついた木の実や植物をネズミが食べる。 ネズミの肝臓で卵が孵化して幼虫になる。
そのネズミをキツネが食べて、幼虫が成虫になる。 このようにして食物連鎖の中にエキノコックスは上手く入り込んでいる。
で、キツネの毛に卵がついている可能性もある。 なのでキツネには絶対触ってはならない。 キツネのフンを触ったり(しないと思うが)、生えている木の実や山菜を食べることも危ない。
もし食べるとしたら、生では食べずに、かならず煮沸してから食べなくてはならない。
肝心のエキノコックスの症状なのだが、これがまた厄介だ。感染してから発病までに数年~十数年かかる。 しかも自覚症状が出てきたときには、かなり悪化している。 あまりにも発見が遅すぎると死に至る可能性もある。
「肝臓」に寄生するので、肝機能障害を引き起こす。
もし感染してしまって、直すには薬物では直すことができない。 直接患部を切除するしか方法がないらしい。 なので絶対に感染したくないし……

感染を防ぐためにもキツネには触ってはいけない。 もちろん触らなかった。 あぁ恐ろしい。 だけど近づいて写真は撮ったけれど……

裏摩周も3度目にして見ることができたので満足。 まだ時間はあるなぁ、「神の子池」の先に「男鹿滝」という看板があった。 それを見に行こう。
さっそく向かう。 看板にしたがってわき道に入る。 しかし途中から舗装されていない道に変わってしまった。 その道を走ること12km、ようやく駐車場に到着した。 ダートはきつい……
駐車場から山道を歩いて5分ほどで滝に到着した。 落差が30m弱しかないので、あまり迫力はなかった。 だけど人気が全然ないのがいい! 滝見物も終わり開陽台キャンプ場に帰ろう。
男鹿滝 男鹿滝

さっき買ったばかりのツーリングマップルを見てみると「養老牛」という温泉地付近に、無料の温泉があるらしい。 道路沿い、川沿いにある。 試しに見に行ってみることに。 しかし……ワンボックスカー数台に占拠されていた。 仕方なくそのままキャンプ場に引き返してきた。
朝よりも雲がはれていて景色がよく見える。 360度パノラマ写真に挑戦してみることに。 20枚くらい写真を撮ったので、暇なときつなげてみよう。 上手くできるかなぁ……
夕飯の塩ラーメンを作りテントの中で食べる。 外は風が冷たい……
開陽台 開陽台

明日は……どうしよっかなぁ。 まだここを離れるつもりはありません。
開陽台

原付で日本一周の旅 – 19日目|摩周湖 屈斜路湖 網走

晴れ
走行距離:340km(合計:4,072km)
使用金額:2,467円(合計:68,253円)



北海道中標津町


5時20分起床。 すでに太陽は昇っている。 日の出を見そびれた…… まぁいいや、また明日。
開陽台 開陽台

今日は網走まで戻ろうと思う。 なのですぐに準備をして出発。 今日は帰ってくるので、テントや不用品は置いていく。 まずは「摩周湖」を見に行こう。 展望台が3つあって「第一展望台」「第三展望台」「裏摩周展望台」の3つある。 位置的に「裏摩周」が一番近いのでそこに向かう。 キャンプ場から40km弱。 走るにつれてどんどん標高が上がっていく。 それにつれてだんだん気温が下がってくる。 「裏摩周」の駐車場についたころには寒くて震えていた。 景色を眺める前に暖まらなくては……
手袋をしたままバイクのマフラーに手を置く。 手袋の厚みがあるので、しばらくしてから手が暖かくなってくる。 手がとても暖かいのでつい長くマフラーに置きすぎてしまった…… 右手の人差し指にものすごい熱が襲ってきた。 「アチチチ」と慌てて手を離し手袋を取った。 あまりの熱さに指のところに穴が開いてしまった。 あぁ手袋が……指も痛いし…… 気を取り直して景色を見よう。
「裏摩周展望台」から「摩周湖」を眺める。 しかし…………一面の霧によって何も見えない。 ただ真っ白い景色が見えるだけ…… ショック。 地図にも「眺めるだけ 霧だけ」と書いてあった。 それほど霧が多いのかな。 景色も見えないので展望台をあとにする。
霧の裏摩周

とりあえず正面から摩周湖を見ようと思い、そちら方面に進む。 峠を下っていると「神の子池」という看板が出ていた。 なんだか名前がすごいので、見に行ってみることに。 林道を走ること2km、すぐに到着した。 だけど林道がかなりでこぼこで原付にはきついなぁ。
「神の子池」を見る。 ものすごい透明で青い。 すごい綺麗だ! 神秘的。 まさに名前の通り。
いやー見に来てよかった♪
神の子池 神の子池 神の子池 大根畑 緑駅

そして摩周湖方面へ進む。 また興味のある看板を発見。 「硫黄山」と書いてある。 まさに名の通りなのかな? さっそく見に行く。 しかし……駐車場料金を取られる……100円。 だけど「硫黄山」と「摩周湖第一展望台」セットで100円らしい。 すると片方50円か。 安い! なんだか騙されてるみたいだけど、料金を支払い「硫黄山」を見学。 あらゆるところから硫黄ガスが吹き出ている。 しかもかなりの高温。 吹き出ている地面に手を近づけたらものすごく熱かった。 さきほどのマフラーほどではないが…… すごい壮絶な風景。 だけどこの風景を台無しにするものがあった。
硫黄ガス噴出してる所のすぐ手前にある「玉子屋さん」。 拡声器で「玉子玉子玉子玉子玉子っ」と何度も繰り返している。 近づくだけでおばさんが「玉子どう?」と販売してくる。 さらに観光客が立ち入ることのできる硫黄ガス地帯で温泉玉子を作っているため、とても邪魔。 しかも5個で400円というボッタクリ値だし。 すごい勢いで販売のおばさんを無視した。
硫黄山 硫黄山 硫黄山 硫黄山 硫黄山 硫黄山 硫黄山

見るところもあまりなく、「摩周湖」を目指す。 15kmくらいなのですぐだ。 まずは「第三展望台」の方へ。 こちらは駐車場が無料。 湖を眺めてみる。 思っていたよりもずっと青い。 とても綺麗だ。 1982年に調査した時は「日本で一番透明な湖」だったらしい。 周囲を高さ150mくらいの崖に囲まれているため、外部からの水の浸入がないらしい。 それでこの透明度を保っている。
そして「第一展望台」の方へ行ってみる。 こちらは駐車場が有料なのだが、硫黄山で払っているので、無料で止めることができた。 こっちはかなり観光化されている。 さっそく景色を見てみる。 さきほどとアングルが違うがあまり素晴らしくはなかった。 「第一展望台」より「第三展望台」の方が景色がいいなぁ。 しかも駐車場無料だし。 摩周湖を見終えたので、摩周の市街地の方に行ってみた。 だけどただの町で何も変わりはなかった。 そろそろ網走方面に向かわなければ。
硫黄山 摩周湖 摩周湖 摩周湖 摩周湖 摩周湖 摩周湖 摩周湖 摩周湖 摩周湖 摩周湖 摩周湖

摩周湖の近くに「川湯」という温泉街がある。 4日くらい風呂に入ってないので、そろそろ入らなくては。 駅の近くの温泉に行った。 入浴料200円。 石鹸類が設置されてないので、大きな石鹸を購入。 風呂の作りは銭湯みたいな感じだった。 けれど時間も早いため1人しかいなかった。 のんびり温泉に入ることができた。 風呂上りに自動販売機で牛乳を購入。 せっかくの北海道なんだから、地元の牛乳が飲みたいなぁ。 どこの自動販売機でも「メグミルク」の牛乳だし……
温泉

体も温まったので網走方面に向かうことにした。 「屈斜路湖」という湖があるので、それを眺めながら行こう。 かなり有名な峠で「美幌峠」というのがある。 だけど網走方面から来た場合は素晴らしい峠らしいけれど、摩周方面から行った場合は普通の峠らしい。 なので、こちらから行く意味はない。 ここは今度走るとして、藻琴山の方から行くことにしよう。 途中で藻琴山の展望台に寄った。 ここから「屈斜路湖」が一望できる。 だけどあいにくの曇り空…… 残念。 ちなみにここは「藻琴山」の8合目。 おそらく1時間もあるかないで山頂までいけそう。 だけど今日はやめて、今度にしよう。 今日は大移動だから……
屈斜路湖 屈斜路湖 屈斜路湖 屈斜路湖 屈斜路湖 屈斜路湖

そして網走に到着。 昨日通ったばかりなので、見覚えがある。 「二ツ岩」を通り過ぎて、しばらく進む。 そしてクライミングエリアの駐車場にやってきた。 ここから森の中を数分歩いて崖を降りて岩場に着く。 さっそく森の中を歩く。 しかし……迷子になってしまった。
踏みあとみたいなのをたどっていったのになぁ。 クライミングのガイドブックによると「漁師の張ったフィックスロープを使い急な斜面を降りる」となっている。 とりあえず崖の方に向かってみる。 しかしそのままの崖で一歩踏み出せば30mくらい落ちて大怪我をしてしまいそうなほど。 これは降りられないなぁ。 とりあえず崖沿いを歩いてみることに。 藪があってかなり歩きにくい。 しばらく歩くと、木にビニールテープを巻きつけてある場所を発見。 これが目印か。 そしてフィックスロープを発見した。 ガイドブックに載っている地図と全然違かった。 急な斜面を降りて岩場に到着した。 だけどなんだか寂れている。 あまり良い岩場とは言えないかも……
ちょっとだけ岩場を見てすぐに戻る。 急な斜面を登るのはかなり疲れた……
クライミングエリア 能取岬 クライミングエリア 能取岬 クライミングエリア 能取岬

とりあえず網走の用は済んだのであとは戻るだけ。 昨日インターネットに繋がることを確認したので、どこかでのんびりネットでもやろうかな。 近くにスーパーがあったので、そこで夕飯の材料を購入。 貝付ホタテが1つ100円で売っていた。 食べたいなぁ。 もちろん購入。 それと豚挽き肉を買った。 これで美味しい夕飯が作れる♪ そして昨日HPを更新したセブンイレブンの隣にケンタッキーがあった。 そこで食べながらネットでも見ることにしよう。
そういえばケンタッキーを店内で食べるのは初めて。 ケンタッキー自体あまり購入しないから。
そして1時間ほどネットを楽しむ。 やっぱりいいなぁネットは。
気がついたら16時前になっていた。 そろそろ帰らなくては…… ここから開陽台キャンプ場まで、100km以上距離がある。 まずいなぁ、暗くなっちゃうじゃん。
朝見ることができなかった「裏摩周」をもう一度見るため、来た道をそのまま引き返す。 「藻琴山」の峠でかなり寒い思いをした……
かなり暗くなって「裏摩周」に到着。 朝よりは霧が晴れていたが、相変わらず…… 残念。。。
夜の裏摩周

そして猛烈な寒さに襲われたためレインコートを着る。 これ一枚でけっこう暖かくなった。
キャンプ場まであと40km弱…… 頑張ろう。
ひたすら直線道路だけど、ハイビームができないこの原付ではけっこう怖い。 後ろから猛スピードで抜かしていく車もいるし……

おまけ
「ノンフィクションの算数問題」
私は時速55kmで走っています。 3km後方に車のライトを確認しました。 ライトを確認してから3.1km走ったところでその車に抜かされました。 この車は時速何kmで走っていたのでしょう? 各計算で小数点第二位を四捨五入して答えを求めなさい」
(答えは一番下に)

キャンプ場に到着したのが20時…… 網走から4時間もかかった。 遠いなぁ。 そして遅い夕飯を作り始める。 コンロが1つしかないので、まずご飯を炊いた。 それからお湯を沸かし、貝ごとホタテを放り込む。 5分くらい煮た。 火からどけてそのまま放置。 そしてフライパンでひき肉を炒める。 味付けは塩。 これが美味しいんだなぁ。 一人暮らしのころよく食べていた。
豪華な夕食が完成した。 まずはご飯をたいらげる。 そしてホタテを食べてみる。 かなり大きい。
醤油があるけれど、そのままの味を楽しむため、何もつけずに食べる。 うん、おいしい! やっぱりいいなぁホタテ。 今夜は昨日より暖かいのでゆっくり眠れそう。 明日はまた知床半島に行ってきます。
豪華な夕食

「算数の問題の答え」
私の時速は55km、1km進むのにかかる時間を求めます。
60÷55=1.0909→1.1 1km進むのに1.1分かかります。

3.1km走って抜かされました。 私が3.1km走るのにかかる時間を求めます。
1.1×3.1=3.41→3.4 3.1km走るのに3.4分かかりました。

車は3.4分で、ライトを確認した距離(3km)+抜かされるまでに走った距離(3.1km)走ったことになります。
3+3.1=6.1 車は3.4分で6.1km走りました。

車が1分でどれくらい走れるのか求めます。
6.1÷3.4=1.7941→1.8 車は1分で1.8km走ることができます。

1時間でどれだけ走ることができるか求めます。
1.8×60=108

車の速度は時速108kmです。

夜中の道でもこれくらいの速度でとばしている車もいます。 なので夜間の運転には十分気をつけましょう。

原付で日本一周の旅 – 18日目|網走 知床半島 開陽台

曇り
走行距離:263km(合計:3,732km)
使用金額:6,407円(合計:65,786円)



北海道佐呂間町~北海道中標津町


4時40分起床。 今日も天気が悪そう。 空は分厚い雲に覆われている……
夕べはかなり快適に寝ることができた。 暑くもなく寒くもなく。 快適すぎてうつぶせに寝ていたらしい。 そのせいで、起きたとき肋骨が痛かった…… 夢の中で肋骨を骨折した夢を見ていたし…… あぁ怖い。

昨日のおじさんと一言話をしたかったのだが、朝早いためまだ車の中で寝ている。
起こすのは悪いので、メモで北海道の地図のお礼をした。 そして5時過ぎに出発。
まずはこの近くにある「サロマ湖展望台」に行ってみることにした。 林道を5kmほど走り到着。 眺めはよいのだが、天候があいにくのため、景色もいまいち…… すぐに網走に向かって出発した。
サロマ湖 サロマ湖 サロマ湖 サロマ湖

林道を下ってるとき、野生の鹿の群れを見た。 道路に10匹くらい集まっていた。 しかし近づいていった瞬間、四方八方に散ってしまった。 鹿はすごい。 急な土の崖も軽々登っていく。
国道に合流して、網走方面に向かって走る。 しかし途中から雨が降ってきてしまった……
仕方なくレインコート着用。 ザックにもカバーをかぶせ完全防水体勢。 だけど靴だけが防水できてない… 雨が降ってくるとすぐに内部浸透してしまう。 防水の靴買わないとダメかなぁ。
雨はまだいいが、さらにピンチが襲ってきた。 ガソリンがなくなりかけている。
普段、街中を走っていると燃費が30km/L、今回の旅では時速50kmにおさえているのでリッター40km弱は走ると思う。 満タンで6リッターなので、いつも200kmくらい走ったら入れるようにしている。 あと20kmで200km走行。 しかも網走まで残り50km。 ヤバイ…… 途中にガソリンスタンドはあるのだが、朝早いため営業してない。 何もせずに3時間もガソリンスタンドの前で待つのはイヤだし。 だけどガス欠もイヤだし。 一応、計算上では240kmくらいでガス欠になる。 ぎりぎり網走までいける距離。 網走がどの程度都会なのかわからないが、国道の始点になるくらいだから、ある程度は大きいのだろう。 それくらいの都市ならば、24時間営業のガソリンスタンドくらいあるはず……
一か八かの賭けにでた。 網走まで走行。 もし途中でガス欠になったら、雨の中押して歩かなくてはならない。 すごいドキドキしながら走る。
なんとか網走市に入った。 だけどガソリンスタンドがまだ見当たらない。 片側2車線になり、店もちらほら出てきた辺りでENEOSを発見! しかも営業してる! もちろん給油。 よかった~これで一安心。
ガソリンも満タンになり、いざ東へ! とりあえず、海沿いをずっと走りたいので。
網走湖 網走湖

途中「網走駅」を横目に見ながら。 網走駅付近は思っていたより田舎だった。 そして重大な仕事がもう一つある。 HPの更新…… ちょうどセブンイレブンがあったので、焼そばとパンを買い、駐車場でネット接続を試してみる。 すると……接続できた!!
6日分くらいの更新なので、送信するのにかなり時間がかかる。 そこで1時間くらいはいたと思う。
しばらく他の人のホームページも見てなかったので、見てみるがあまり更新されていなかった……
HP開設してる人へ……もっと更新しようよ!
無事HP更新も終わり、先に進む。
駅のちょっと先に「二つ岩」というものがあるらしい。 気になるので見に行っている。
しかし、ただ岩が二つ並んでるだけだった…… ほんとに「二つ岩」だ。
全然面白くない。。。
二つ岩 北浜駅 濤沸湖 濤沸湖

そしてひたすら国道を進む。 網走駅は、規模としては「下の上」くらいだったが、そこから先の駅は「下の下」くらい…… なんだか駅とは思えないような建物。 ホントに駅??
途中「道の駅 はなやか(葉菜野花)小清水」というのがあった。 トイレに寄った。 そしたら、ここの駅は「道の駅」と「鉄道の駅」が一緒になっていた。 ホントの駅じゃん!
再び国道に戻り走り続ける。 だんだん田舎になってきた。 そして大根畑がたくさんあるような気がする。 「ウトロ」という変わった地名が看板にでてきた。 北海道でカタカナの地名はアイヌの地名なのかな? 地図で見ると、それを無理やり漢字に変換してるようなところもある。 ウトロ付近に温泉のマークがあったので、温泉があるらしい。 入りたいなぁ。 希望を膨らませて道を走る。
途中パーキングがあったので立ち寄る。 そこでライダーとチャリダーと話をした。 この先に峠があって、そこはものすごい風と雨らしい。 チャリダーは今からそこに突入する。 オレも……
専用バス停!? オシンコシンの滝 オシンコシンの滝 岩

温泉はその峠の手前にある。 入っても意味ないか…… そして温泉街を横目に見ながら峠に突入。 緩やかな上り坂がかなり続く。 そして峠のピークが740mくらい。 霧雨なのだが、強い風にあおられて、針のように突き刺さってくる。 顔面が痛い。 目にも刺さって前が見えない…… 途中どうしてもやばかったので立ち止まった。 息を吐いて気づいた。 息が白い…… それほどの寒さなんだ。
上りも辛かったけど、下りの方がもっと辛い… 雨がさらに強くなり針千本……顔面に突き刺さる。 痛い。。。 目をかなり細めて時速30kmくらいで降りる。 だんだん下界に近づくにつれ雨はやんできた。 そして街中に入ったとき、完全に雨がやんだ。 すぐ200mくらい後ろでは痛い雨が降っているのに、不思議だなぁ。 雑巾で雨水を拭いて先に進む。
昨日のおじさんに「道の駅 羅臼」から「国後島」がよく見えると教わった。 すぐ道の駅に到着したので、そこから国後島を眺めてみる。 曇っていてシルエットしかわからないけど、けっこうでかい。

そういえばそろそろお昼だぁ。 道の駅の手前に気になるお店があった。 「いくら丼」「うに丼」と旗が立っており、観光客相手でもなさそうな雰囲気の「」というお寿司屋さん。 これは……穴場!?
羅臼町は「釧路ナンバー」になる。 この店の駐車場には「釧路ナンバー」の車がたくさん止まっている。 よし、ここに入ろう! カウンターの席に案内される。 夫婦とお手伝いさんで経営してるような店だ。 もちろん「うに丼」を注文する。 税込み2,625円とかなり高いが、ずっと食べたかったものなので。 そしてうに丼の登場!! ご飯の上、全部にうにがのっている。 かなりの量!!
まずうにだけ食べてみる。 本物のうには食べるの初めてかもしれない。 回転寿司のうにみたいなものなら食べたことあるのだが。 だから、ホントの味がわからない。 今食べてるうにが本物かどうかもわからない。 食感はとてもやわらかく、味はあまりしない。 回転寿司のうにはかなり苦かった。 このまろやかなのが本物なのかな。 かなりおいしかった! だけど値段的にもう食べることができないかな……
うに丼を食べた店

そして「国後島が見える展望台」というのに行ってみた。 ここは望遠鏡が設置されていてなんと無料! さすがっ!! しかし下からみた景色とあまり変わらなかった。 相変わらずシルエットだけの国後島…… 小泉首相が北方領土を訪問するとかで、問題解決に向けてロシアと対応するらしい。
だけど「北方領土」と言ってる時点で間違っているような感じがする。 別に「領土」でもないんじゃない? 「返還」とか言っているが、ロシアからしてみれば「譲渡」なのかもしれないし。 別に取ったわけじゃないのかもしれない。 まぁよくわからないが。 とりあえず「北方領土を返せ」という看板をよく見かけるが、それは撤去したほうがいいような気がするが……
北方領土 羅臼町の町並み 野生の鹿 野生の鹿 野生の鹿

本日の目的地は「開陽台」。 ここは360度の風景と無料キャンプ場がある。 北海道にきたら、ここに行けというくらいすばらしい場所らしい。 距離も100kmくらいなので、余裕でつきそう。 かなり居心地がいいらしいので長居するかも。 もうすぐで台風も上陸するらしいし、来週の天気も悪そうだし。 スーパーでインスタントラーメン10袋と無洗米2kg、卵10個購入。 卵を運ぶのに割らないように苦労した。 そして開陽台に到着! さっそく展望台に行ってみる。 曇っているのにすばらしい景色! これはいい!! 晴れていたら最高だろうなぁ。 よし、決めた。 晴れるまでここに滞在しよう。 そして早起きした日には海から昇る日の出を見よう。 テントを建てて中でくつろいでいた。
到着したときからポツポツ雨が降っていたのだが、かなり強く降り始めた。 それと風も出てきた。
しばらくすると自転車に乗った女の子一人やってきた。 そしてテントを張ろうとしているのだが、強風でかなり苦労している。 テントを建てると少しの風で飛ばされる。 それを押さえながらペグを打つのは至難の業。 オレはポールしならせる前にペグでテント2箇所を地面に固定して、それからテントを膨らませるので、風が吹いても飛ばされることはない。 先日の礼文島で学んだテクニック。 女の子は押さえるのに必死で、そこから動けなくなっていた。 「テント押さえましょうか?」と言い手伝ってあげる。 しかしここまでよく自転車で上ってきたなぁ。 原付でもきつい上り坂だったのに。
開陽台展望台より 開陽台展望台より 開陽台展望台より テントの様子

明日はいったん網走に戻ります。 クライミングエリアを見忘れたので、それを見た後、また戻ってきて「野付崎」に向かう予定。 ここは昨日のおじさんお勧めの場所らしい。 雨だったらテント内待機です。

原付で日本一周の旅 – 17日目|日本最北端 サロマ湖

曇り
走行距離:314km(合計:3,469km)
使用金額:6,107円(合計:59,379円)



北海道礼文町~北海道佐呂間町


夕べはかなり寒かった。 寒くて目が覚めたが寝袋の中から出たくない。 だけど寒いので上着を着たい。 寝袋の中で葛藤していた。 だけどトイレに行きたくなってしまったので仕方なく寝袋からはいだす。 もう4時くらいかと思っていたら、まだ1時30分だった…… 星空がとても綺麗だったので、キャンプ場の展望台から写真を撮ろうかと思ったけれど、あまり輝いてない星をこの程度のデジカメで撮れるとも思えなかったので諦める…… 上下防寒して再び寝袋の中へ……
それからも2度ほど目が覚めて、6時起床。 フェリーが8時45分出航なので、その1時間前くらいに着けばいいや。 かなりのんびり準備して出発。 すぐにフェリー乗場に着いて乗船券を購入。 残金が300円になってしまった……
デジカメの電池が残り少なくなってきたので充電しなくてはならない。 フェリーに乗ってすぐに「コンセントが近くにある」「テレビがよく見える」という2つの条件に合った場所を確保した。 さっそくデジカメの電池を充電。 そしてテレビでオリンピックのVTRを見る。 女子トライアスロンをやっていた。 これはかなりハードそう。 最初に水泳、そして自転車、最後にマラソン。 しかもそれぞれがかなり長い距離。 見てるだけで疲れてきた……
利尻山

2時間くらいの船旅を終えて、懐かしの稚内へ!
船を下りるときに女性ライダーがいた。 髪の毛を後ろで結ってあって、どうやってヘルメットをかぶるのかと思い、見ていた。 そしたら、結いを解いて普通にヘルメットをかぶっていた。 やっぱり結ったままだと無理か。
そして宗谷岬に向けて出発。 ここから30kmくらい。 それとどこかでお金をおろさなくてはならない。 あと300円しかないから…… しかし走っても走っても銀行が見当たらない。 ローソンやセブンイレブンなどのコンビニATMでもいいのだが、それすら見当たらない。 そのまま宗谷岬に着いてしまった。 「日本最北端」だが全然感動しなかった。 むしろ人がうざい。 たくさんの人、観光バス、ライダー。 自分もその一人なのだが、ここまで人がうじゃうじゃいると…… しかもその人を相手に「最北端の店」という看板を掲げている店が何件も並んでいる。 しかもそこで買い物や食事をしている人がたくさんいる。 無性に腹が立ってきた。 石碑の写真だけ撮り、すぐにその場を立ち去る。
稚内駅 日本最北端

そして「網走」に向かって海沿いの国道を走る。 ここから約200km。 今日中にたどり着けるかは微妙なところ…… フェリーに乗っていたので、出発は11時から。 そこから200kmはきついなぁ。
走っている途中、ガソリンがもう少しでなくなるところまできてしまった。 未だにお金はおろせていない。 銀行・コンビニが全然ない…… 「セイコーマート」というコンビニならたくさんあるのだが、ATMがないので意味がない…… 最悪300円で入れられるだけ入れてもらおうかとも考えた。 走っていると「枝幸市街」という看板が見えてきた。 最後の希望の枝幸市街…… しかし見当たらない。 コンビニすらない。 少し大きめのスーパーで「SEIJO」というのがあった。 もしかしたら、ここにATMが設置されてるかもしれないと思い中に入ってみる。 しかし無い…… ヤバイよぉ……
偶然近くに郵便局があった。 確か郵便貯金の残高が800円くらいあったはず。 小銭でもおろせるのかやってみよう…… 郵便局に入りATMの順番待ちをする。 その間、案内板を見ていたら「提携銀行どうたらこうたら」という文字が目に入った。 もしかして提携してる銀行ならおろせるのかな……?
まず郵便貯金から800円おろす。 これでガソリンは入れることができる。 それから銀行のカードを入れてみる。 するとおろすことができた!! 手数料105円取られたが、コンビニでも他行でも取られるのでこれはよい。 やった。 郵便局超便利!! これで安心してガソリンを入れることができる。 これからは財布の中を気にして走ろう……
立体的に見える山 虹

ガソリンも満タンになり、再び網走を目指す。 途中で、「紋別市」という少し市街地のところがあったので立ち寄る。 もしかしたら@FreeDが繋がるかも……と期待して町の中心部に向かう。 しかしとても繋がりそうな雰囲気ではなかった。 99%繋がらないと思うので、パソコンを出すのは面倒。 諦めよう…… しかもだんだん曇ってきて、分厚い黒い雲が上空に……
フェリーの中で見た天気予報で「北海道地方は晴れ」となっていたのになぁ。 そして、道路がビショビショに濡れてる地帯に突入した。 雨こそは降っていないが、数十分前まで雨が降っていましたと道路が言っている。 よかった、原付は遅くて。 普通の二輪車だったら、雨に突っ込んでしまったかもしれない。 だけど、タイヤの水しぶきによって靴やカバンが濡れる… 対向車線の大型車とすれ違うときもかなりの水しぶきが… 後ろから抜かしていく車も…… けっこう濡れてしまった。

ひたすら走り「サロマ湖」という看板が見えてきた。 なぜだか覚えてないけれど、小学校のころ社会の授業で習ったような気がする。 それほど有名な湖なのかな。 とりあえず見に行くことにした。 かなり広いが、普通の湖にしか見えなかった……
サロマ湖 サロマ湖 サロマ湖/></a> <a href=サロマ湖 サロマ湖 オホーツク海 サロマ湖

あたりも暗くなってきてそろそろ寝る場所を見つけなくてはならない。 サロマ湖のほとりに休憩所があって、トイレもあったのでそこにしようかと思ったが、展望台があるので、夜人が来るかもしれない。 しかも地面が木の板なのでペグを打つことができない。 今夜雨降るかもしれないし……
そこは諦めて国道を進むことにした。 少し走って「道の駅 サロマ湖」というところに着いた。 トイレに行くため寄ってみる。 するとちょうどいい感じの芝生が。 だけどトイレに行くと「ここはオートキャンプ場ではありません。 トイレで洗い物、洗濯、米とぎはしないでください」と書いてあった。 別にやらないけれど、そういう風に書かれているとテントも張りにくい。 道の駅のお土産屋・レストランが18時で閉まるので、19時過ぎくらいまで待てば店員も帰るだろう。 それからテントを張って、翌朝6時までに出て行けば大丈夫だろう、きっと。
さっそく待機の体勢に入る。 暇なので地図でも見てよう。 地図を見ていたらワゴン車に乗ったおじさんが話しかけてきた。 「北海道のいい地図があるからあげるよ」と言って「アウトドアコミュニケーション2004」という本をくれた。 無料で配っているものらしい。 おじさんも旅人で、5年くらい家に帰らず、車で全国をフラフラしているらしい。 そしてあまり知られていない北海道の名所も教えてくれた。 おじさんもここに泊まっていくらしい、車内泊だけど。 今日はひさびさにご飯を炊く。 ご飯を炊いてる間にテントを建てる。 豪華に屋根つきの場所に建てた。 ペグが打てないが、屋根があるから大丈夫でしょう。 強風も吹いてないし。 ワカメふりかけご飯を食べて、自動販売機でジュースを買って、温めて飲んだ。 季節的に夏なので、自動販売機には冷たいジュースしか売ってない… 寒い地域なんだから温かい物も売っててほしいなぁ。 今夜は雨が降っても快適に寝られそう。 問題は寒さか……
テントの様子

明日は網走でHPを更新して(予定)、国後島が見えるところまで行く予定。 あまり急がず、じっくりと見て行こうと思います。

原付で日本一周の旅 – 16日目|礼文島観光2

晴れ
走行距離:61km(合計:3,155km)
使用金額:926円(合計:53,272円)



北海道礼文町


今日も5時起床…… だけど起きるには早すぎる…… 再び眠り7時起床。
今日は「礼文岳:490m」を登る予定。 そのあと島の南方面に観光に行く。
準備をして出発。 昨日購入したパンをお昼ご飯に持っていく。 利尻の水で作った麦茶も持っていく。 カメラも忘れずに… 一応レインコートも。
すぐに登山口に到着した。 標高490mだと思って甘く見ていたらいけない。 登山口は海に面しているので、ほとんど海抜0mに近い。 なので標高差490m……
さっそく歩き出す。 出だしがずっと階段みたいな上り坂でけっこう辛かった…… それを越えると普通の林道みたいなところをひたすら歩く。 距離だけ稼いで、高さがあまり稼げていない。
そこをずっと歩き、ようやく見晴らしのいい場所に出てきた。 山頂がすぐ近くに見える。 あとは最後の上りだけだな。
礼文岳より 礼文岳より 礼文岳より 礼文岳より 礼文岳より 礼文岳より

その上りも最初の階段に比べればすごい楽に感じた。 1時間35分で山頂に到着。 コースタイムが2時間なので、たいして早くはない。 まぁずっと平坦な場所を歩いていたから仕方ないか。 山頂で360度のパノラマ写真を作ろうと思って、かなりの枚数の写真を撮った。 うまく繋げられるかなぁ。 山頂で一休みしようと思ったのだが、風が強く、温度も低くとても寒いのですぐに下山する。 来た道をひたすら戻る。 やっぱり平坦な場所は歩きやすい。 片道4km、往復8kmの登山を終えた。 帰りは1時間15分で下りてこられた。
礼文岳山頂 山頂より 山頂より 山頂より 山頂より

昨日コンビニに行った後気づいたのだが、財布の中にお金がわずかしかない…… 銀行でおろせばいいのだが、肝心の銀行が島内に1つしかない。 しかも信用金庫でATMがない。 なのでおろすことができないっぽい…… 「みずほ銀行」なのでどこでおろせるのやら…… バイクのガソリンもなくなりかけていた。 しかしガソリンを入れたら帰りのフェリーに乗れなくなる可能性もある。 それだけは避けたい。 なのでフェリー乗場に行って料金を確認してきた。 そしたらフェリーに乗っても1,000円くらい余る計算だ。 よかった~♪ 安心してガソリンを入れる。 しかし…………なんと1リッター136円。。。 めっちゃ高い。 何この値段? 北海道本土だったら、1リッター114円くらいだったのに。 リッター20円以上も高い。 しかし島内に3軒しかないガソリンスタンドの1軒だから、他の場所に行っても変わらないだろう。

そして島の南方面を観光。 島を縦断する道路で小学校のマラソン大会が開かれていた。 その大会の交差点の警備に警察官が2名も…… この島の警官はよほど暇なんだろうなぁ……
走ってる小学生を横目に見ながら西海岸へ向かう。 駐車場にバイクを止めて少し歩いて「桃岩展望台」に到着。 「桃岩」と「猫岩」を見た。 「桃岩」はなんとなく桃に見えるのだが「猫岩」はどうやったら猫に見えるのかさっぱりわからなかった。
桃岩 猫岩 トリカブト

そして「地蔵岩」を見る。 高さ50mくらいの一枚岩。 どうしてこのような形になったのだろう。 不思議。
これで礼文島の名所はほとんど見たなぁ。 キャンプ場に戻る途中コンビニで今日の夕飯のラーメンを買った。 ちゃんとチキンラーメンではない、普通のインスタントラーメンを購入。
巨大な岸壁 地蔵岩

テントに帰ってきて携帯をいじっていたが、すごい眠くなったので昼寝♪ 夕べも12時間くらい寝たのに…… 2時間くらいぐっすりと眠れた。
目が覚めて、キャンプ場のすぐ近くにある展望台に行ってみた。 階段を100段くらい登って到着。 「久種湖」が一望できる。 北にはスコトン岬とトド島が見える。 なかなかいいね。
久種湖 礼文島の景色

それから、かなり時間が余っているので「久種湖」を1周してみることにした、もちろん歩いて。
見た目よりずっと大きく、約6kmもあった…… 1時間30分くらいかかったし。
湿原地帯 久種湖 植物 久種湖 久種湖 礼文島の夕日 利尻山 礼文島の夕日

夕飯のラーメンを食べて、キャンプ場の展望台に夕日が沈むのを見に行った。 水平線に沈むのは見えないが、山に沈んで行くのが見える。 もう二度と見ることのできない「2004年8月25日の夕日」が沈むのをみた。 今日は日中17度と気温がけっこう寒かった。 夜も寒いだろうなぁ…

明日は北海道本土に戻って、宗谷岬に行き、それから海沿いを南東に向かって走ります。 行ける所まで行くつもり。

原付で日本一周の旅 – 15日目|礼文島観光

晴れ
走行距離:87km(合計:3,094km)
使用金額:5,260円(合計:52,346円)



北海道利尻富士町~北海道礼文町


朝5時に目が覚めた。 トイレに行ったが歩くと右踵がとても痛かった…… 今日は礼文島に渡る予定。 フェリーの時間が10時過ぎなので、こんなに早く起きる必要はない。 もう少し寝よう……
目が覚めたのが7時30分。 夕べ7時過ぎに寝たので12時間も寝ていたことになる! 登山がよっぽど疲れたのかな…… 夕べはいつもどおりの服装(厚着ではない)で寝たのだけど、シュラフカバー効果でとても快適に寝ることができた。 快適すぎて寝返りをうったりして、何度も銀マットから体がずれた。
のんびりテントを撤収。 けっこう風が強くて撤収するのが大変だった。 そしてのんびり出発。
フェリー出航まであと2時間くらいある。 とりあえずフェリー乗場に行った。
だけど出航1時間前にならないとチケットが買えないので、しばらく時間をつぶすことにした。
お腹も空いていたので朝ごはんを食べることにした。 フェリーターミナルのすぐ前にお土産屋さんがたくさんある。 そこの1店舗が食堂になっている。 さっそく入る。 たぶん今日一番目のお客さんだ。 何を食べるか迷った。 うに丼2,500円と3,000円、刺身定食2,200円、うにラーメン1,500円……
美味しそうな海産物食がたくさん並ぶ。 そしてオレが選んだのは「生姜焼き定食」…………
値段は1,300円と高いが…… ここの生姜焼き定食の肉はでかい! 生姜焼きは豚肉と玉ねぎ。 それとグリーンカール、きゅうり、オレンジ。 ご飯、味噌汁。 大根のしそ漬け、タコ酢漬け、たくあん。
わかめの甘煮。 なんとこんなにたくさんついてくる。 これを考えたら1,300円という値段も妥当かも。 札幌のラーメン屋で食べたものより数倍おいしかった。
お腹もいっぱいになり、フェリーのチケットを購入。 そしてすぐにフェリーが来たので乗船する。
利尻島から礼文島までは30分ほどで着く。 なのですぐだなぁ。
フェリーが出航して、たっぷり満喫した利尻島が遠ざかっていく…… 暇なのでテレビでアテネオリンピックのビーチバレー、スペイン対オーストラリアを見ていた。 スペインが勝ち決勝戦へ。 オーストラリア残念……
利尻山 ペシ岬 利尻山

そして礼文島到着。 あらかじめ調べておいた情報によると、礼文島にあるキャンプ場は2つ。 しかもどちらも有料だ。 島の北へ向かって走り出す。 すぐに「緑ヶ丘公園キャンプ場」という看板が見えてきた。 とりあえずここに行ってみるか。 「公園」とは名前だけで、実際はただの芝生だった。
そして1人1泊500円だった。 少し高いような気もするが仕方ない。 申し込もうと思って管理人室に行く。 しかし誰もいない。 声をかけても誰も出てくる気配がない…… すぐ脇に車が止まっているので誰かいると思うのだが。 5分くらい待ったが誰も出てこないので、パンフレットだけもらって公園をあとにする。
もう一箇所のキャンプ場行ってみよう。 こちらはすぐ近くに湖があるらしい。 走ること15km、「久種湖畔キャンプ場」に到着した。 ここも1人1泊500円。 だが、先ほどのキャンプ場と違って環境がすばらしい。
礼文島の景色 礼文島の景色 キャンプ場

湖はどうでもいいとして(沼みたい)、とても整備されている。 バンガロー、オートキャンプもできるらしい。 キャンプ場はとても広く、水場・トイレが2箇所設置されている。 きちんと駐輪場もある。 さっきのところで申し込まないでよかった~
さっそくテントを建てる。 しかし強風のため、テントの下に敷くレジャーシートすら敷けない。
レジャーシートは後にして、まずテントを作ろう。 それから移動しよう。
テントを作るが、風で飛ばされる。 仕方なく、本体にペグを打って地面に固定する。 すごい、ポールが風で折れそう…… そしてレジャーシートを広げるがすぐに飛ばされてしまう。
サンダルと靴をおいて隅を固定する。 すばやくテントのペグを抜き、シートの上に乗せてまたペグを打つ。 それからフライシートをかぶせてペグで完全固定。 これでようやく本体のペグが抜ける。
こんなに設営に苦労したの初めてだ。 雨で強風だったら最悪だね……
荷物を置いて身軽になったので、さっそく観光に行く。 まず「スコトン岬」に行く。 ここが礼文島で一番(?)の観光名所になっている。 行ってみるがお土産屋さんと展望台があるだけ。 展望台からさらに北にある「トド島」が見えた。 ここは冬になるとアザラシなどがやってくるらしい。 それほど寒いということだが……
それからいろいろな岬を巡る。
礼文島より 礼文島より 礼文島より スコトン岬 トド島 礼文島より 礼文島より 礼文島より 銭谷五兵衛の記念碑 礼文島より 礼文島より 礼文島より 礼文島より 礼文島より 礼文島より 神崎小学校 久種湖

今日は朝ごはん食べたのだが、かなりお腹が空いてきてしまった。 お昼食べたいなぁ。 だけど店で食べると高くついてしまうので、コンビニでパンを買おうと思った。 フェリー乗場からキャンプ場に来るまでに「セイコーマート」があったような気がする。 そこまで戻ることに……
キャンプ場から16km…… フェリーターミナルから北にあるコンビニはここ1軒だけだ…… それからまたキャンプ場まで戻る道のりの長いこと……
ようやくキャンプ場に戻ってきてテントの中にバッタリ。 買ってきたパンを食べる。
明日は礼文岳に登る予定なので、お昼ご飯に食べるパンも買ってきた。

長い時間テントでゴロゴロしていた。 18時くらいになったので夕飯を作ることに。 今日の夕飯はチキンンラーメン! まずお湯を沸かす。 そしてラーメンを入れる。 2分くらい待つ。 出来上がり! とても簡単だった。 だけど味は……普通のインスタントラーメンの方が美味しいや。
値段も変わらないことだし、これからは普通のを買おう……