朝5時50分起床。 目覚ましをセットしておいたのだけど、大会前で気持ちが高ぶっているためか、1秒くらいで気づき、2秒目くらいには止めていた。 夜はそこそこ煩くというか、何度か目が覚めたのだけど誰かが会話している声、朝方は誰かが荷物をまとめている音がしていた。 朝6時の時点で1人出発していたので、相当早く出ていったのだな。 荷物をまとめてゲストハウスを出発する。
途中のコンビニでおにぎり2つ、バナナ、ウィダーインゼリーを購入して、高知駅北口のバスターミナルへ。 ここに会場行きのシャトルバスが待っている。 このバス利用するには事前に大会事務局に電話で問い合わせて申込みが必要。 きちんと申し込みしておいたので乗ることができる。 これで、会場まで座っているだけで移動できるのだから、とてもありがたい。 須崎は何気に高知からは遠いので。 バスは10人も乗っていなかったと思う。 高速道路を経由して、須崎市内へ。 須崎駅、市役所、郵便局など何ヶ所か経由して、8時位には大会の受付会場であるカヌー場に到着した。
受付を済ませて、腕と手の甲にナンバリングをしてもらう。 貴重品預かり所に貴重品を預けて、更衣室でパンツからトライアスロンのパンツに履き替える。 上はどうしようか悩んでいたのだけど、ジョギング用のTシャツを着て、その上にウェットスーツを着ることにする。 パンツは履き替えたので、残りの着替えは大会会場でいいかな。
大会会場まではカヌー場からシャトルバスが出ている。 2kmくらいの距離らしいので、5分ほどで到着。 初めてオープンウォータースイミングの大会にやってきたけど、会場はこんなになっているのか。 普通の海岸で、海には巨大なブイが4つ、正方形になるように浮かべてある。 1辺が250mで1周で1kmになる。 周回部分は「LAP」「FINISH」とコースロープが張られていて分かれている。 周回の際には「LAP」と書かれた大きな板をタッチして行くらしい。 ゴールの時も同様に、板をタッチしたらゴールになるとのことだった。
待合スペースは、ブルーシートが張られただけのテントなので、ここに陣取って荷物を置いて気持ちの準備をしたりする。 開会式は9時から、自分のレースは11時からだが、10時20分から入水チェック(試泳)、40分に招集となっている。 まだ8時半くらいだが、初めてのスイムの大会なので、現時点でかなり緊張している。 気持ちを落ち着かせるためにウロウロしたり、トイレ行ったり、直前のエネルギー補給としてウィダーインゼリーを飲んだり。
9時からの開会式、きちんとプロの司会者が呼ばれていて、名前はわからないが、メガネをかけた40歳位の男性で、とても会場を盛り上げてくれていた。
まず1kmの部からスタートする。 スタートの合図で一斉に海に飛び込んでいく。 先頭は海外からの招待選手が物凄いスピードで泳いでいく。 皆すごいスピードで泳いでいて、もちろん遅い人もいるのだけど、それぞれのペースで頑張って泳いでいた。 最後尾の選手にはライフセーバーが至近距離を並走していて、もしトラブルがあってもすぐ助けてもらえそうな感じだった。 ラスト100mくらいで、先頭集団は5名。 海外からの招待選手が2名と、国内招待選手が1名か? あとは一般参加の選手だった。 海外招待選手はラスト20mくらいで猛烈なスピードアップをして、ほぼ同時にゴールの板をタッチしてゴール。 リザルト見たら、その差は0.1秒だった。 3位は一般参加の選手で、同じ学校の友達とかが「あいつスゲー」と盛り上がっていた。 招待選手はオープン参加なので記録は残るが順位がつかないらしいので、最後まで先頭集団で頑張っていた高校生か大学生っぽい一般参加の選手が1位だ。
いよいよ自分の番が近づいてきて、入水チェックの時間となる。 10月下旬なのでどれくらい水が冷たいのか不安だったが、水温は23.6度と比較的温かく、例年の愛南トライアスロンと同じくらいだった。 入った瞬間こそ冷たいが、すぐに冷たさを感じなくなるくらいの水温。 よかった、寒いのは非常に苦手なので。 海は綺麗だったが、愛南の海よりは濁っていた。 どちらにしろ、深すぎて底が見えないのであまり関係ないが。 軽く100mくらい泳いで、入水チェックを終える。 いよいよレースの時間になるので、緊張感が更に高まる。
招集エリアで集まった後は、計測マットの上を通過してからスタート位置へ移動。 速い人は飛び込んでスタートをするが、自分はタイムより完泳が目標なので、3列目からスタートすることに。 幅30mくらいのスタートラインなので、2列か3列で全員おさまる。 飛び込みスタートは格好いいだろうけど、飛び込みなんてやる機会ないから、上手く飛び込めないだろうな。 普通にゆっくり入水してからスタートでいいや。
「スタート2分前」「1分前」のコールがあって、いよいよスタート。 前の人が飛び込んだあと、足から水に入ってウェットスーツに水を入れて泳ぎ始める。 周りの人はメチャメチャ速く、息継ぎの瞬間に確認できる限り、後ろにはもう5人くらいしかいないと思う。 5kmという長丁場なので、周りの人に影響されないよう、焦らずマイペースで行くと決めている。
可能なら同じくらいの泳力の人の後ろにピッタリとくっついて、水流に乗って楽して泳ぎたいのだけど、ちょうどいい人はおらず、100mくらいの時点で、既に単独での泳ぎとなる。
3kmコースは5kmコースがスタートした2分後にスタートなので、あっという間に3kmの人たちにも抜かされている。 まだ250mも通過していないのだが。 3kmコースの人で、ちょうど良さそうなスピードの人に抜かされたので、その人の後ろについて行こうと思ったのだけど、50mもついていけず、すぐに離されてしまった。 まぁマイペースで。
今回5kmのコースにエントリーしたのだけど、今まで水泳で一気に泳いだ最長距離は2kmしかない。 市営プールだと55分毎に休憩が入ってしまうので、今のスピードだと2kmでタイムアップ。 海でも2kmしか泳いだことがなく、5km通しで泳ぐのは初めてなので、非常に不安だ。 マラソンの30kmの壁みたいに、スイミングも、とある地点を境目にガクンと力がでなくなって、全然泳げなくなる、というのがありそうで怖い。
750mくらいで、同じ5kmの人でちょうどいいスピードの人を見つけたので、その人にひたすらとついていく。 接近しすぎて、何度も足に触れてしまったし、前の人も足を何度も触られているのですぐ後ろにいるのがわかっていると思うので、あまりいい気分ではないだろう…… しかし、ルール上可能な限り楽をすべきなので、ひたすらとその人の真後ろを泳いでいく。
1周目が終わり、「LAP」の板をタッチして2周目へ。 ここの左手、陸側にタイムを表示している時計があるはずなのだけど、息継ぎは今回ずっと右でやっていて、タイミングが狂いそうで怖かったので左で息継ぎが出来ず、タイムの確認が出来なかった。
制限時間は2時間30分。 1km30分で泳いでちょうどピッタリのタイム設定となっているが、いつもスイミングで泳ぐスピードは、頑張っている時で25m=35秒、このスピードだと100mくらいしか泳げず、1km以上を一気に泳ぐ時は25m=45秒, 50m=90秒, 100m=3分, 1km=30分のペースで泳いでいる。 なので、いつものペースだとピッタリなのだが、絶対に後半の落ち込みがあるはずだから、ギリギリの戦いになるな、と思っている。
ずっと前の人についていたのだけど、1.2km地点くらいで先に行かれてしまって、また単独での泳ぎとなる。 ここから先が物凄い長くて、1.5kmのブイ、1.75kmのブイを通過して、なんとか2kmに向かって泳いでいく。 この付近で、先頭集団の選手たちに抜かれたと思う。 まだ2周目が終わってないのに、それらの選手たちは3周目が終わろうとしている。
2kmを通過して、未知の領域に突入。 今の所特に問題は起きておらず、フォームを意識して泳ぐ余裕は、まだある。 フォームと言っても、きちんと教わって無く、トライアスロンの練習会で悪い点を指摘されてそれを直しているだけなので……
2.1km地点くらいで、一旦泳ぐのを止めて浮いた状態になる。 ゴーグルが曇って全然前が見えなくなってしまったので。 泳ぐだけなら曇っていてもいいのだけど、はるか前方にあるブイの位置を確認しながら泳がなくてはならず、ブイが曇って全然見えなかったので、ゴーグルをリフレッシュさせる。 視界良好、頑張って泳いでいけそうだ。
2.5km地点を通過して、ようやく中間地点。 ここから、今までと同じ距離を泳がないといけないのかぁ、と思いながら。 この付近で、左の脇腹が擦れている感じがしてきた。 微妙に擦れて痛いが、どうしようもないので頑張って泳いでいく。
3kmを通過、ここまできたら「あと2km」と思って、気持ちが少し楽になってきた。 既に結構な人数がゴールしているので、泳いでいる人は少なくなってきた。 泳いでいる人よりもライフセーバーの方が多いかも。 ライフセーバーは持ち場が決まっているみたいで、その持ち場の間はずっと横に着いていてくれて、持ち場が変わったら別の人が着いていてくれる、のような見守り体制のなか泳いでいく。 風が出てきて、0m地点から250m地点に向かう所が向かい風みたいになっている。 10cm~20cmくらいの波はたってきたが、泳ぎには特に影響がないと思う。 3.5kmくらいで、突然ライフセーバーに声をかけられた。 「大丈夫?」と。 「はい」としか言えなかったのだけど、返事をして泳いでいく。 ライフセーバー的に、けっこうヤバそうに見えているのだろうか…… 左脇腹の擦れはさらに痛みを増してくるが、あと1.5kmだ。
4kmを通過し、いよいよラスト1kmに入る。 この付近にいたライフセーバーが1本指立てて、誰かに「あと1周」のような合図をしていた。 体感的にはスタート直後と4km通過時点で疲労度は全然変わらないような感じがしているのだけど、麻痺しているだけか? この付近から、ライフセーバーが変わらず、ずっと同じ人がついていてくれた。 4.25km通過後、一瞬目的のブイを見失う。 が、ヘッドアップを連続でしながら前方を確認したら、目的のブイはだいぶ左方向だったので進路修正しながら泳いでいく。 4.5km通過してラスト500m。 50mくらい前方にクロールで泳いでいる人が見える。 まだ泳いでいる人がいて少し安心した。
最後のブイを通過しラスト250m。 ここがけっこうきつかった。 風や波の影響かわからないけど、陸地の方によって泳いでしまっていたみたい。 陸地の方なので当然浅くなっていて、地面が見える。 自分は泳いでいて、波や風の影響を受けているので、体が動いていると思う。 その状態から見える地面は、すごい揺れているように見えて、酔いそうだった……
最後の力を振り絞って「FINISH」の板を目指して泳いで行く。 そして、ついにFINISHの板をタッチしてゴール。 やった!! 5km泳ぎ切ることができた!!
とても嬉しいが、ここから陸に上がるのに非常に苦労した。 はしごがあるのだけど、そのはしごを手で掴むことが出来たのだけど、フラフラしすぎて足を置くことが全然できない。 時間をかけて落ち着いて足を動かしたら、ようやくかかったので、数段のはしごを上るが、はしご上るだけで30秒くらいかかった……
陸に上がると、フラフラ感がすごかった。 海の中だとわからなかったけど、自分の体はこんなに追い込まれていたのか。 スタッフが給水の水を持ってきてくれたので、それを飲んで体を潤して、記録証も持ってきてくれたので受け取って、至れり尽くせりだった。
結果は2時間12分59秒6。 想定していたタイムより17分も速くてビックリした。 順位でいうと最下位ではないが、それに近い順にで、オープン+男子+女子で73名中71位だった。 自分の後ろは男性1人、女性1人しかいなかった…… まぁジョギングの大会でも順位は全然気にしてなく、目指すのはタイムだけなので。 今回のタイムが、時間参加時の基準となる。
LAPタイムも出ており、それを見ると結構ペースは安定していた。
24.05, 26.44, 27.30, 26.41, 28.00と、後半でも特に落ち込むことなく、ほぼ平均的なペースで泳げたのではないだろうか。
もう会場には僅かな人しか残っておらず、多くの人がカヌー場に戻ってしまっていた。 閉会式や表彰式はそちらであるので。
荷物の場所に戻って、着替えとタオルを持ってシャワールームへ。 シャワールームはお湯が出るので素晴らしい。 疲れた体をお湯で洗い流して、軽くウェットスーツも洗った。
左脇腹の擦れは赤くなっていて痛いが、出血まではいっていない。 首周りはワセリン塗ったけど、ここにも塗らないといけないなぁ、今後は。 この部分が擦れたの、下に着ていたTシャツが原因なのかがわからないが、いろいろ試行錯誤してみないと結論はでないだろう。
着替えて戻ってきたら待機所のテントを撤収する直前で、作業員の人に写真を撮ってもらってから、急いで荷物をまとめて帰りのバスに乗ってカヌー場に戻る。
14時から開始予定の表彰式は10分遅れくらいで始まったので、ギリギリ間に合って、出店で購入した「釜揚げしらす丼」「手羽先」と、最後だからとタダで貰った魚の味噌汁みたいなものを食べながら、表彰式を見る。
高知駅行きのバスは15時20分出発なので、閉会式までは会場にいられず、途中でバスに乗り込んでしまった。
帰りのバスは、ほとんど寝ていて、あっという間に高知駅に到着した。
時刻は17時位、帰りの高松行きのバスが20時20分なので、それまでは自由行動。 夕飯とかを食べなくてはいけない。
大荷物持ってウロウロするのは大変なので、駅のコインロッカーに荷物を預けて、財布と携帯だけ持った状態でウロウロすることに。
ちょうど路面電車が到着していたので、目的は無いけど乗ってみることに。 どの区間も均一料金だったのだけど、200円もした…… 歩いたら10分くらいの距離だったのだけど。
何度も見ているが、じっくり見たことはない「はりまや橋」を見学して、夕飯を食べる店を探してウロウロとする。 「ひろめ市場」にも行ったが、混みすぎていて一人じゃとても食事できそうになかったので諦めて別の店を探す。
うろうろしていると「かき吉食堂」という良さげな定食屋を発見したので、そこで夕飯を食べることにする。 「かき飯」がこの店のオススメらしいのだけど、せっかくなのでカツオのタタキも食べたくて、両方注文してしまった。
どちらの料理もとても美味しかったのだけど、表彰式でもたくさん食べたので、かなりお腹が一杯で苦しかった。
夕飯が終わってもまだ時間があったのだけど、行く場所が無い…… 高知駅にあったブックオフで「君の名は。」の小説を購入し、横にあったカフェでコーヒーを飲みながら読書をして閉店の20時まで時間を潰す。 それからバスターミナルに移動して、高松行きの高速バスに乗る。 高速バスでは半分くらい寝ていた。
22時半くらいに高松駅に到着。 妻の実家に車を取りに行って、23時前に帰宅した。 バス移動だけど、物凄い疲れた……
ウェットスーツを洗ったり、荷物の片付けをして、すさきオープンウォータースイミング2018は、無事に終了した。
今夜は24時半からDMM英会話のレッスンを入れており、ガーナの「Wilfred先生」と英会話レッスン。 今回は教材は使用せず、フリートークを楽しむことに。
ガーナについて、いくつか質問をした。 ガーナの公共語は英語だけど、現地語もあるとのことだった。 ガーナの人はパソコンやスマホは普通に持っており、自分の想像しているアフリカのイメージは、きっと大変失礼なイメージなのだな…… 他のアフリカの国も、多分同じような感じなのだろう……
ガーナの有名な観光地を聞いたら「国立公園」だった。 わずか$5でサファリバスみたいなやつに乗ることができて、シマウマなどの野生動物を間近に見ることができるらしい。 「私はシマウマやキリンは動物園でしか見たことがない」と伝えた。 キリンは英語で「Giraffe」というようで、初めて知った。 「日本では何ていうの?」って聞かれたので、チャットボックスで「Kirin」と伝えた。 この先生は刺し身や寿司が好きだけど、一般のガーナ人はほとんど食べないという。 魚は揚げるか焼くかだと。 さらに、辛い鶏スープもよく食べると言っていた。 季節は夏か雨季しかなく、夏が5ヶ月続き、その後雨季が3ヶ月。 あとの4ヶ月は雨が降ったり止んだりみたいな、曖昧な天気らしい。 気温は26度~35度くらいだと。 スポーツはサッカーが人気、ガーナチョコレートの原産品の農家が多くて、輸出しているらしい。 この先生は2年後に日本に旅行に行くらしく、姫路城などを訪れる予定だと言っていた。 ガーナ人との英語の会話はとても楽しかった。 ガーナはかなり遠いので通信が安定してないかなと思ったが、そんなことはなかった。 全然知らない国の人とのフリートークも面白いなぁ。
「海」カテゴリーアーカイブ
観音寺「有明浜」で海水浴
今日から4日間のお盆休み。 今日は長女と海水浴。
朝、次女と長男を幼稚園と保育園に連れて行き、その足で観音寺に向かう。 面倒なので高速に乗ってしまった…
銭型砂絵の裏にある海水浴場「有明浜」に到着。
10時前に到着したのに、海水浴客はたった2組。 海の家も開店休業状態。
朝ご飯を食べていないので、海の家でラーメンを食べる。 そしてパラソルをレンタルして、砂浜に設置。
さて、泳ぐか。
海の水は全然冷たくなかったのだけど、海の色がやばかった。
水は茶色いし、海藻や木々、ゴミが浮いている……
これは……
去年か一昨年に来たことがあったけど、こんなに汚かったかなぁ……
3時間くらい海で遊んで終了。
正午くらいから、干潮になって最初は無かった浅瀬が出現した。 その浅瀬ではカニやヤドカリ、魚が大量に発見できた。 このくらいの水深なら長男も楽しめるかも。
帰りにカレーを食べて、高松へ。
次はバッティングセンターに行き汗を流す。
80kmを打ったんだけど、ボロボロだった…… 野球やっていたころは80mがメチャメチャ遅かった記憶があるけど、今やったら80kmでも速い……
そして、投球も15球ほどした。
一瞬で1000円が飛んで行った……
お盆初日、あっという間に終了していった。
初めての素潜り
今日は仕事がお休み。 先日から会社の人と船で海に行って、潜って海産物を取る予定だった。
だけど朝の天気は雨……これは中止かなぁと思った。 妻を送っていって家でゲームをやっていた。
途中で雨がやんだ。 会社の人から電話がかかってきて「午後の降水確率は30%なので行こう」とのこと。 会社の人の家に初めておじゃまする。 なんと……海までの距離わずか5m。 道路挟んですぐ海!
こんな環境に住んでれば自然に海が好きになるよね。
船に乗って海原へ出発! 初めてフェリー以外のエンジンつきの船に乗る。 なかなかゆれるな……
10分くらい走って、陸からじゃ絶対行けないようなところにたどり着いた。 さてと、初潜りがんばりますか。
シュノーケルと足ヒレと耳栓を借りた。 足ヒレは使ってみたけどいまいちだったので使わない事に。 まぁとりあえず水が冷たい…… 触れるだけでかぶれる岩があるらしく、長袖のTシャツを着たまま泳ぐ。 うーん、泳ぎにくい。
はたして初めてで潜れるものだろうか。 挑戦してみた。 すると2mくらいまでは潜る事ができたけど息が続かない。 たぶん10秒も止めてる事ができてないと思う。 ただ浮いてるだけでもけっこう体力使うみたい。 それと水が冷たくて寒いから呼吸も速くなる。 これはなかなかムズカシイ……
1時間くらい潜ってたのかな… 雨が降ってきてしまったのでそこでおしまい。 結局1つも取る事ができなかった。 船の上に上がったらとても体が冷えていて寒かった……
3人で行ったのだけど取れたのは1人だけ。サザエが20個くらい、アワビが10個くらい、タコ2つも取っていた。 これでも少ないほうだって。
タコ1つとサザエを7個、アワビを1つわけてもらって家に帰る。
さっそく家に帰って料理する。 タコは刺身にしたかったのだけど、皮がむけず、一回茹でて食べる事に。 サザエは生まれて初めて食べるのかもしれない。 網がないのでフライパンで……
家に帰ってみんなで食べようと思っていたのに……この海に行った事が原因で大喧嘩した。