今日はバイクで山に向かう。 昨日、下見した感じだと、つづろ堂まではいけそうな感じだった。
今日は特に寒いらしいので、防寒は念入りに。
上は、ブレスサーモ、フリース、パーカー、薄いウインドブレーカー、いつも来ている分厚い上着。
下は、ブレルサーモ、山用ズボン、防水加工無しのオーバーズボン、撥水加工のオーバーズボン。
足元は、5本指靴下、普通の靴下、登山靴、スパッツ着用。
首はネックウォーマー、マフラー。
手袋は、スノボ用手袋+ホッカイロ。
バイクを運転できる限界で、これ以上着られないくらい着た感じがするな。
国道193号線に出て、塩江方面に向かう。 家を出てから僅か15分くらい。 手の指先の感覚が無くなってきた…… しかしまだだ、こんなところで甘えているわけにはいかない……
極寒の中走り、塩江の道の駅を通過し、徳島県に入る。 電光掲示板の示す温度は、マイナス4度。
徳島県に入ってから、道が急変。 路面がずっと濡れているではないか…… 香川側ま全く濡れていなかった。 峠を挟んで、北と南だからか? それとも徳島側は凍結防止剤でも捲いているのか?
微妙に地面が光ってるのが怖く、全然速度が出せない。 前を走っていたトラックにどんどん車間を広げられていく。 まぁ国道だし、こけたらヤバイし、慎重に走るか……
おっかなビックリ、峠を下り、無事脇町まで到着。 吉野川沿いの国道192号線を走り、国道438号線に向かう。 貞光駅付近の喫茶店か何かで、休憩したくて探したのだが、見つけた喫茶店は1軒のみ。 しかも日曜日のためか閉まっていた……
店内で休憩することを諦め、コンビニへ。 温かい飲み物と、お昼ごはんを購入。 コンビニ前で休憩。
さっきからチラチラ雪が降っていたのだが、一気に降り始めてきた。
あまり立ち止まっていても、体がどんどん冷えていくので、そろそろ出発するか。
国道438号線に入る。 降り始めた雪が、微妙に路面に積もっている。 が、まだ積もってるとは言わない程度。 とりあえずスピードを出さないように、急なブレーキを避けられるように慎重に走る。
鳴滝辺りから、雪の量が増えてきた。 路面は真っ白。 積雪1cmくらいなのだが、バイクではもうヤバイかも。 より慎重に走る。 車が余裕で抜かしていくが、そんなのを気にしてはいられない。
どんどん雪の量は増えていく…… トンネル越えたらさらに雪景色。 雪の下が凍り始めている個所が出現。 見えないから怖いなぁ。 微妙の道路のバンクでも、そこが凍ってるとタイヤが横に滑る。
少し走り、一宇を通過。 ガソリンスタンドのある、最後の集落。 ここを過ぎると、一気に山の中に入っていく。
雪の量も増え、速度も時速18kmくらいしか出せない状態。
津志嶽の登り口を通過し、少し走ると大きな橋がある。 その橋の上を普通に走っていたのだが、突然後輪がスリップ。 そのまま制御できず、両足をつきながら、反対車線で止まった。 もう少しで転倒するところだった…… やはり橋は地熱がないので、道路とは比べ物にならないほど凍っているな……
黒笠山への県道分岐を過ぎ、さらに雪が深くなってきた。 ずっと慎重に走っているのだが……
そしてそれは起きた。 走っていたら突然転倒。 後輪が滑ったわけでもなく、スロットルを回したわけでもなく……
まぁ低速走行していたので、ダメージはないが、ガソリンが少し漏れたな……
登山の荷物を積んでいるし、足元が悪いので、起こすのに一苦労。
ガソリンタンクに漏れたガソリンは、通常だとすぐ蒸発するのだが、気温が低すぎて全然蒸発しない。
またがって、再発進しようとするが、今度はタイヤがスリップして、全く走れなくなった。 そのまま、またこけそうになったし。
第一ヘヤーピンまでは、あと1㎞位だと思う。 ここでこの積雪で、この路面状況ってことは、この先行っても無理か……
先週から、いろんなことで諦め続きだけど、今回も諦めることに……
その場ですぐにUターンできるのがバイクの魅力だけど、Uターンするのに苦労した。 バイクは滑る、足も滑る。
Uターンして、道を戻ることに。 しかし、この戻りが怖すぎる。
道はずっと緩やかな下り坂。 ブレーキをかけた時には、タイヤがスリップ。 そのまま転倒の流れ。
1速に入れて、スロットル回さず走っても、時速10kmくらいは出る。
この下り道で、時速10kmは結構危険。
国道なのに道がめちゃめちゃ細いので、対向車がきたら、バイクでも止まって待たなくてはならない。 そして、意外に車が通る。 バイクの速度をゼロにするには、ブレーキをかけるなどして、なんとか止まらないといけないのだけど…… ブレーキをかけたら転倒すると……
ほとんど、両足をすりながら走っていたと思う。
ギアは1速、クラッチを握ったり、半クラッチにしたりしながら、時速7㎞くらいをキープ。
この速度でもめちゃめちゃ怖い。
で、途中でまた転倒。 ブレーキもかけてないし、速度も出ていないのに。 突然こけるからビックリする。
今回も時速7km前後での転倒なのでダメージはないが……
雪のないところまで行くのに、なんかいこけるんだ?
途中で、「地蔵森のカゴノキ」というのがあったので、見物していった。
一宇集落に向かって右折するところ。 ここもヤバかった。 右折するので速度を落として走っているのだが、曲がろうとしたとき前輪スリップ。 なんとか両足で踏ん張って、転倒はまぬがれたけど……
そこから先は、道も少し広くなって走りやすいのだが、まだまだ気が抜けない。
ゆっくりゆっくり走り、なんとか雪が無いところまで帰ってきた。 ふぅ一安心。 めちゃめちゃ緊張したなぁ。
さて、高松に帰るか。
来た道と同じ道を走り、塩江を抜けて帰ってきた。
438号線が寒すぎて、塩江の温度は1度だったのだけど、それほど寒さは感じなかった。
無事帰宅して、衣類を脱いでいると、一番外側に履いていたオーバーズボンのすねあたりが溶けている。 全然そんな意識はなかったのだけど、エンジン回りなど、熱い部分に触れていたのだろうか?
バイクのエンジン回りやマフラーは、跳ね上がった凍結防止剤で真っ白。
凍結防止剤は塩なので、このまま放置したら錆びてしまう。 寒い中だが、バイクを水洗いした。
だいたいとれたかな、塩。
「バイク旅」カテゴリーアーカイブ
佐多岬灯台
今日は山に行こうか、バイクで遊びに行こうか悩んだが、バイクで遊びに行くことに。 目指すは四国最西端「佐多岬灯台」。
朝9時過ぎに出発して、愛媛県を目指す。 とりあえずの目標は「高速道路に乗らない」。 まぁ時間がかかるけどね。
まずは愛媛まで。 今まで通ったことのない、今治の南側にある山を越えて、松山に行きたい。 なので、西条までは11号線で行き、そこから今治方面を目指す。
朝出てから何も食べていないので、小松にある「いまい」という食堂に入った。 コロッケ定食600円を注文。
出てきたものは…超巨大なご飯! どんぶりに山盛りのご飯、コロッケ2つ、漬物と小鉢1品、キャベツ、スパゲティ、卵焼き1切れ、バナナ1切れ、味噌汁。
何このボリューム。 お腹はペコペコだけど、これを食べきれる自信が無い……
お腹がいっぱいになる前に、一気にかきこむが… ご飯を半分くらい食べた状態でもう苦しくなってきた。 これはやばい…
苦労しながらなんとか完食。 この店やばいな、トラックの運転手とかにはいい店かもしれない。 次来る機会があったら、ご飯を少なめにしてもらおう。
破裂しそうなおなかのままバイクに乗り、今治方面を目指す。
国道196号線、県道162号線、県道144号線と走り、小さな峠を越え、国道317号線、県道17号線と走る。 途中霧合の滝があったので、見学。
山を越えて、海沿いの国道196号線に合流。 さて、松山を目指すか。 ここからは道も混んでいるだろう…
松山に到着した時点で、既に14時。 まだここから130kmくらいはあるかな…
松山を越えて、内陸を走る国道56号線で大洲を目指す。 快適に走れたが、快適すぎて眠くて眠くて。 クラフトパークというところでコーヒー休憩。
大洲を越えて、八幡浜を越えて、ようやく「三崎」という地名の看板が見えてきた。 目指す目的地は、三崎の先っぽ。
国道197号線を走り、日本一細長い「佐多岬半島」に入る。 この道みんなけっこう飛ばすな~ 普通に75km/hくらい出している。
日も少し傾いてきてしまったが、美しい景色がたくさん。
ようやく、灯台の駐車場についたのが17時。 もうこんな時間か… 家からここまで300kmほど。
ここからは遊歩道を1.8kmほど歩くみたい。
15分ほど歩き、天望台に到着。 四国で一番西にある天望台からの景色はすばらしい。
灯台の真下まで歩いていき、灯台と景色を眺める。
目の前には九州も見える。 この海峡は13kmほどらしい。 ここにトンネルでも掘ったら九州があっという間になるのだが、大事な漁業地域なので無理だろうな。 関サバとかは、この海域で取れるから。
夕日が沈むまで居たかったのだが、日没まではあと1時間ほど。 さすがに家に帰るのが遅くなってしまう。 残念だけど…
駐車場に戻り、夜の寒さ対策で上着とズボンを重ね履きし、家に向かう。 帰りは海沿いの国道378号線を走る。 この道は信号がほとんどなく快適。 伊予ICの少し先から、県道23号、国道11号と繋ぐ。
ようやく香川県豊浜に入ったときは22時。 家に着いたのは23時過ぎだった。
本日の走行距離は560km。 ずっと下道でこの距離はけっこう頑張ったほうだと思う。
四国最北端、最東端、最西端は制覇したので、あとは最南端。
足摺岬は、もっともっと遠い。 下道での日帰りは無理かな…
兵庫・大阪・奈良
今日はバイクで近畿地方の県庁めぐりをすると決めていた。
朝7時半くらいに家を出発。 まだバイクで走ったことのない淡路島を走りたいので、岡山経由ではなく、鳴門経由で向かう。
鳴門~淡路島への交通手段は高速道路しかないので、鳴門北~淡路島南の1区間だけ高速を利用。 たった5kmくらいなのに、橋を渡ったため料金は900円…高い!
バイクで初の淡路島。 とりあえず島の西側を北上するか。 本州へはフェリーで渡る。 走り出してすぐ、四国から見えた風力発電の風車が見えてきた。
淡路島は特に面白いものもなく……ひたすら海岸沿いの道を北上する。 走ること2時間ちょっと。 ようやく島北端、フェリー乗り場に到着した。 細長いなぁ。
フェリーはちょうど10分後に到着するので、いいタイミング。 名前は「たこフェリー」。 名前が……
フェリーの料金はバイク+人で1000円。 ちなみに高速で橋を渡る1区間乗ると、バイクで1900円する。 高い!
フェリーは明石海峡大橋の真下を通るので、何枚も写真を撮ってしまった。
橋の上は何度も通ったことがあるけど、橋の下を通ったのは初めてだ! わずか20分の船旅。 ついに本州に上陸した。
さて、ここからまずは兵庫県庁を目指すか。 兵庫県庁は前に原付で来たことがあったが、夜だったため写真の撮りなおし。
国道2号線を東へ進む。 原付だと走りにくい道も、このバイクだと快適だ。 ただ信号が多い…… 前は県庁の場所、迷ったが、今回はきちんと覚えていたため、すぐ県庁に到着。
さて、次は大阪府庁だ。 最近のニュースで、大阪府庁移転問題で話題になっている。 47都道府県の中で最も古い建物らしい。 移転前に橋本府知事の仕事場を見ておかなくては。
国道2号線を東に進み、高級住宅地のイメージがある芦屋を通過し、西宮、尼崎と通過し大阪府へ。
大阪の道はさらに信号が多く、府庁にたどり着くまで苦労した。
目の前には大阪城が。 しかし観光目的で来たわけではないので寄ることはできない。
さて、奈良を目指すか。 ならは距離的には30kmくらいしかない。 国道308号線を東に進む。 しかし途中で国道を見失ってしまった…… この付近から生駒山を越えるのだが…… 県境の国道なので、すぐに見つかるだろうとうろうろしたのだが、まったく見つからない。 位置的にはこのあたりにあるはずなのだが……
見つかる気配がないので、いったん大きな道路まで戻って地図を見直す。 やっぱりこのあたりにあるはずだ……
迷いに迷ったあげく、枚岡公園という、生駒山の中腹にある公園への道を見つけた。 ここに行けば国道が見つかるだろう…
そしたら国道308号線を発見した。 しかし道なりに進んでいったら、公園についてしまった。 あれ??
公園の案内地図をみたら、確かに付近に308号がある。 戻るか……
桜並木の道を下り、左にめちゃめちゃ細い道がある。 どうやらこれが国道らしい。
国道を進んでいくと、めちゃめちゃな急勾配。 自転車じゃ絶対に登れないような感じ。 バイクでもスロットル回しすぎると、後ろにひっくり返りそうな道だ。 車がすれ違えないほど狭いし。
一気に山を駆け上ってる感じだな。 そしてピークの暗峠に到着。 ここから先は奈良県だ。 初めての奈良県。
峠付近は石畳になっていて、めちゃめyちゃ走りにくい。 峠を越えた奈良県側はまだましな道だった。
一応国道の峠をおりきり、奈良の大きな道に到着した。 あとは奈良県庁を目指すだけ。
しかしここからが大変だった。 道路は片道2車線あるのだが、メチャメチャ混んでいる。 なんだこの渋滞。 すり抜けながら先に進む。 どうやらこの渋滞、奈良公園の影響らしい。
めちゃめちゃ混んでる中、県庁に到着。 県庁は人がたくさん。 なにかイベントやってるのか? それとも公園が近くにあるから、毎週こんな感じなのか?
さっそく県庁を写真に撮る。
門前には、せんと君がお出迎えしてくれたけど、写真撮影のための行列ができていたので撮るのは諦める。 出店がたくさん出ていたので、お土産を購入。
レトルトカレー。 順に、600円、400円、300円。 かなりいい値段だ。
時間はまだ15時なのだが、そろそろ帰るか。 今通ってきて激混の奈良、大阪、神戸を通らなくてはならないので…
帰りは阪奈道という、元有料道路? 今は無料で通れるけっこう快適に走れる道を通って大阪へ。 県境付近は完全片側通行の2車線道路で快適に飛ばすことができた。 夜間は二輪車通行禁止らしい。
大阪を越えて、神戸へ。 文字で書くとあっという間だが、明石港に着いたのは18時15分。 軽く3時間かかってるな。
そういえば今日、朝から何も食べてないな。 マックでハンバーガー2つ、チーズバーガー1つ、ポテトLを購入して、テイクアウトした。 フェリー乗り場で食べようとしたら、ハンバーガーが1つ足りない…… 100円のために文句言ったり取りに行ったりするのも馬鹿馬鹿しいので、いっか。
帰りのフェリーからは、明石海峡大橋が綺麗に見えた。 これ、5分か10分周期くらいで色が変わるんだね。 青緑だったのが、レインボーになってりしていた。
夜の淡路島は東側を南下。 夜ということもあって、快適に走ってこれて、1時間半ほどで抜けられた。 帰りも鳴門大橋は高速で。 鳴門北からは一般道で帰宅。
家に着いたのは21時40分。 今日は480kmくらい走った。
鳴門大橋以外はずっと下道。 かなりのロングツーリングになってしまった。
四国最北端
今日は山に行く予定だったのだが、延期になってしまったため1日暇になってしまった。 午後から長女の友達の家に遊びに行くことになったので、午前中は暇だ……
バイクでぶらりと走りに行ってきた。 そうだ、四国最北端の岬に行こう。 近いし。
最北端の岬があるのは、「世界の中心で愛をさけぶ」のロケ地で有名になった「庵治」。 近いのだが、意外に行く機会がない場所だな。
バイクで走ること30kmくらい。 最北端の岬に到着。
神社があったので、参拝しにいったのだが、そこは釣り場になっていた……
せっかく来たので庵治半島をグルリと一周回って帰って来た。 新しいうどん屋に行ってみようとバイクでうろうろしていたがけっきょく入りたそうな店はなく……家の近所の喫茶JUNで遅いモーニングを食べる。
家で、次女が一人で人形で遊んでいたので写真を撮ってみた。
もうだいぶ意思が出てきて、2節、3節だけど言葉もしゃべるし、オレらが言ってることも理解している。
午後から長女の友達の家にいってまったりとすごしてきた。
そこの男の子が今晩泊まりにくる。 夕飯は商店街の近くにあるとんかつ「ひがさ」に行った。 年始に行ったら営業していなかったので……ようやくこれた。
おいしいとんかつを食べてお腹いっぱい。
四国最東端
今日はバイクでぶらりと走ってくる。
向かうのは四国最東端の「蒲生田岬」に行ってくる。 普通に海沿いを通って行っても面白くないので、いろんな峠を抜けていこう。
まずは193号線を美馬まで走り、吉野川沿いを少し東へ。 それから「酷道」といわれるほど厳しい国道193号線を山のほうに向かって進む。
走ること数十キロ、峠を1つ越えて438号線に合流。 そこからがこの国道の本番。 さらに山のほうに走っていく。 途中で国道から県道に変わり雲早トンネルへ。 ここがこの国道のピーク。 ここで、国道からそれて、日本一のダート距離を誇る「剣スーパー林道」へ。 高知方面に行けば70kmほど林道が楽しめる。 しかし行くのは残念ながら徳島方面……
けど、楽しいダートが10km以上も走れた。
ダートを抜けて県道16号線へ。 そこからまた峠を越すため県道でもない一般の道へ。 「美杉峠」というのを越えて国道195号線へ。 ここまできたらもう少しだ。
徳島方面に走り、国道55線へ。そして県道26号線へ。 岬まであと17km。 しかし突然土砂降りの雨が降ってきた。 急いで木陰に避難してレインコートを着込む。 デジカメが濡れないように防水して、少し雨宿りして雨脚が弱くなったのを見計らって出発。 すぐに「蒲生田岬」に到着。 せっかく来たのに雨とは……
この岬は灯台があり、灯台まではすごい階段が続く。 段を数えてみたら142段もあった。 けっこうきついな、これ。
そしてついに四国の最東端に到達。 最東端は、北海道、本州、四国と3つ目。 次は九州を目指すか!
雨なので早々に退散する。 すぐ近くに温泉があったのだが、雨だしな~ 一度レインコートを脱いだら、濡れてるレインコートをもう一度着たくはないし……
国道55線まで戻り、すこし徳島方面に走った辺りで雨は止み青空がでてきた。 あの岬付近だけ雨だったのだろうか?
55号線は快適で、すぐに徳島市まで到着。 このまま鳴門の方に抜けて帰ろうか。
16時ごろにモスバーガーで遅いお昼ご飯を食べ、どうやって帰るか考えた。 このまま11号を通って帰ってもいいのだけど、車でもよく通る道だしつまらないなぁ。 どこか峠を越えて香川県に入りたい。 地図を眺めていたらすごい面白そうな道を発見! それは県道1号線。
地図上では、香川県側はめっちゃクネクネしている。 これは走るしかないな。
徳島側の国道1号線は至って普通だった。 しかし香川県側はすごかった。 まずは景色がすばらしい。 海沿いの景色がずっと遠くまで見える。 そして道。 坂がすごい緩やか。 で、直線距離が長い。 なんでこんなに緩やかで長い道なんだろうな?
馬車でも通れそうだ。
ここから先はもうなれた道。 長尾辺りで再び土砂降りの雨に降られてビショビショになって帰宅。 あー寒い。
山の中走っていたからだろうか、走行距離が335kmもいってしまった。
高知ダート&滝めぐり
今日は仕事が休みなので早起きしてツーリングに向かう。 先週は目的地を特に決めずに走っていたため、二日とも徳島の剣の方に行ってしまったので。
今日の目的地は、高知県の「轟の滝」という百名瀑の1つを見に行く。 地図を見る限り、近くに「大荒の滝」というのもあるみたいなので、そこも見ていく。 で、ルートは国道32号線を通り、国道439号線を通り、峠辺りから舗装されていないダートの林道を通り、山を越えて滝見物。 2つの滝を見たら、再びダートで山を越えて、439号線に戻り、32号線経由で帰ってくるというもの。
このバイクではダート走行は初めてなので楽しみ~♪
寒いらしいので結構な防寒&ほっかいろを装備してさっそく出発。 家を出たのは午前7時50分。 今日はめちゃめちゃ寒い。 これだけの防寒をしているのに…… 財田町から山を越えて徳島に入るのだが、そこの気温が2度…… 寒過ぎるよ……
徳島に入り、大歩危小歩危を通り32号線を南下する。 寒すぎる…… 国道439号線に入ったところであまりにも寒いので暖かいジュースを飲みながら休憩。 寒すぎて足がしびれている……
ここからは一応国道だけど車同士がすれ違えないような箇所が何箇所もある道が続く。 しばらく走り「京柱峠」に到着。
地図を見る限りここから林道。 道がよくわからないが、とりあえず舗装されていない道路を進んでいく。 原付では東北の20kmほどのダートや北海道の短いダートを走行したことがあるが、このバイクになってからは初めて。 オフロードなのできっと楽なんだろうな。
けっこう泥水溜りとかデコボコがあった。 山の斜面には雪が残っているし、泥水溜りの表面は氷が張っているし、あまりスピード出せないからそんなに感じないが、きっとものすごい寒いんだろうな。
ダートを走行するときって、みんなどれくらいの速度を出すのだろうか。 初めてでどれくらいの速度までが安全でどれくらいの速度が危険なのか、一般的にはどれくらいの速度で走ればいいのかがわからないので、とりあえず自分の判断で危険じゃないという速度で走っていた。 大体20~30km/hくらい。 遅いんだろうなきっと。
路面はけっこうデコボコだが、腰を浮かせて走行すれば衝撃はほとんど受けない。 さすがオフロード。 砂利道でも楽しく走ることが出来る。 こぶし大の岩が転がっていても全然平気。 いや~楽しいなぁ。
しかし30分、距離にして11kmほど走ったところでダートは終了してしまった。 出てきた場所は「矢筈峠」という場所。 正直、どこの林道を走ってきたのかがわからない…… 家に帰ってから調べた情報だが、近くに「祖谷山林道」というのがあるのだが、これは通行止めらしい。 なので違う。 他には「楮佐古小桧曽林道」というのがあるのだが、こちらは距離が21.4kmらしいので違う。 で、ネットで調べたら「林道京柱線」というのがあったので、おそらくこれだろう、ということで、この名前を記述しているが間違っているかもしれない。 高知県の地図がいるな……
林道を越えて、県道49号線に降り立った。 ひたすら山を下りていき、195号線に出た。 さーて、轟の滝は近い。
有名な滝というだけあって、看板も出ていて、すぐに滝に到着。 駐車場にバイクを止めて歩いて向かう。
展望台から滝を見たが……すごい!
三段からなる滝で、1段目、2段目のところに、滝つぼがそれぞれ出来ている。 すごい豪快な滝。 いや~すげ~!
すぐ近くに「大荒の滝」というのがあるので、そこに向かう。 そちらも看板が出ていたのですぐにわかった。 名前的に激しそうな滝なのだろうか。
こちらの付近には小さな滝が何個かあるので、見ていく。 まずは「岩屋滝」。
そして「つらら滝」。
ここから5分ほど急な山道を歩いて「大荒の滝」。
やはり激しい滝だな。 轟音がなりひびく。
そういえば、ダートを走っているときに、山の斜面に野生の猪を発見した。 すぐに逃げてしまったが……
そして、つらら滝の横の山の斜面でも、野生の猪を発見。 これもオレに気づいたらしくすぐに逃げていってしまった。
オレ、猪年なのだが、猪というのはもしかしたら初めて見たかもしれない。 動物園に猪っていないよね……
しかも野生のなんて。 しかし猪は自分がピンチになると、すごい速度で体当たりをしてくるとも聞いたことがある、恐ろしいな。
国道195号線まで戻り、お昼&給油。
さて、今日は18時半までに帰らないといけないので、そろそろ家のほうに帰るか。
帰りは「谷相林道」というのを通って変えるので、国道からそれて細い集落のほうに向かう道を進んでいく。 途中でものすごい道が狭くなり、畑仕事をしているおじいさんに道を聞いた。 そしたらこの先は行き止まりらしい…… 「梶ヶ森の方に行きたい」といったら、道を教えてくれた。
言われるとおりに進んでいったら「この先行き止まり」という看板。 無視して進んでいったら舗装されている道路は終わり、ものすごいゴロゴロ岩が転がっている道路に出た。 これがその林道なのだろうか? とりあえず進む。 何この道…… ものすごい急斜面&でかい石すぎて思うように進めない。 一度停止してしまったのだが、再び走り出すのにものすごい苦労したので、止まってしまったら終わりだな…… ほぼ立ち乗り状態で、1速か2速でがんばって登っていく。 きつい……
原付じゃこの斜面&路面じゃ進めないな……パワーないし……
そんな道を走ること4kmくらいだろうか。 林道だと思っていたのに、舗装された道路に出てしまった。 ここはどこなのだろうか?
とりあえず山の上のほうに進んでいくか。 けっこう広くて舗装されている道路。 地図にもこんな道載っていないし……迷ったな。 しばらく走っていったら「鉢ヶ森登山口」というのが見えた。 山の方角的に、ここは昔林道で最近舗装されたのだろうか? 多分道はあっているな。 そしてこんな戦慄的なものを発見した。
大量のつらら&滴り落ちた水が凍って出来たもの。 よほど寒いのだろう。
道をひたすら下っていったら再び林道に出た。 右手には川がある。 地図で見る限り、林道の右には川があるのであっているかな~
そんな中、仕事の電話がなったが……ここって携帯通じるんだね。 この道があっていれば2時間くらいだろうか、道が間違っていたら国道195号線まで引き返さないといけないので3時間、それくらいかかるな、高松に帰るまで。
川沿いでびしょびしょの林道を走っていたら、「梶ヶ森」に抜けることが出来た。 道あっていたんだ~
前に龍王の滝に来るとき、通ったことがあるはずの道を下っていき、国道493号線に出て、国道32号線に出て、とりあえず会社に行った。 寒すぎて上手くしゃべれない……
で、帰宅。 やっぱり朝早く出るといろいろ行動できて楽しいな。 今日は360kmくらい走った。 しかし寒かった~ 3月下旬なのに少し雪も残っていたし、つららもあったし。
しかし林道走行がこんなに楽しいものだとは思わなかった。
兵庫県庁
今日は、今の原付で最後になるかもしれない原付旅に出る予定だった…… 朝6時に目覚ましかけて起きたのだが、外は土砂降りの雨……寝るか。。。
9時過ぎに起きて、外を見たが相変わらず土砂降り…… しかし、しばらくパソコンをやっていたら10時過ぎから太陽が出てきていい天気になってきた。 遅くなってしまったが……今から行こうかな?
急いで準備をして出発。
高松港からフェリーに乗って宇野へ。
1時間の船旅……
本当は鳴門まで行って、そこから淡路島に渡って、神戸~と行きたいのだが、鳴門~淡路島に渡るフェリーがない…… 垂水~淡路島のフェリーはあるのだが……
あっという間にフェリーは宇野港に到着。 さて、東へひたすら進みますか。
国道2号線の近くを通っている「ブルーライン」という道を走る。 この道すごい。 高松自動車道みたいな感じ。 片側一車線で、インターチェンジがある。 原付はちゃんと走行が許可されている。 しかし制限速度30km/hだけど…… 片側一車線でトラックも通るので30km/hとかありえないね。 一応スロットルを全部回して55km/hでは走っていたけれど、それでも余裕で抜かされていく。 初めて通る道でスピード違反で捕まらないように後ろだけは注意しておいた……
しばらく走り「道の駅 一本松展望園」というところに到着。 ここに展望台があるらしいので行ってみたが……
うーん、微妙な景色だ…… トイレを済ませて先に向かおうか。
しかし今日はすさまじく寒い。 一応防寒はしてきているのだが……風もすごい強いし……
そのままブルーラインを走り続ける。 そして看板が見えた。 「姫路 78km」と……
姫路って神戸の西だよね… そこまで78kmもあるのか、想像していた以上に遠いなぁ…… こんなで日が暮れるまでに神戸に着くのだろうか……
快適なブルーラインが終わり、ここから国道2号線を走ることに。 あまりにも寒いので、持参してきたホッカイロを手袋の中に挿入。 さて、遠い遠い姫路を目指しますか。
国道2号線は、原付旅の帰りに広島から大阪までずっと走ってきているはずなのだが、全く記憶にない道だった。
トンネルを抜けて兵庫県入り。
しかし寒い…… 肩がこらないように適度に休憩を入れながら走っているのだが、すぐに肩がこってくる。 鼻水もたれてくるし。
そしてようやく姫路に到着したのが16時半くらいだったかな? 時間は忘れてしまった。 姫路はけっこう都会。 そしてパトカーと警察が多い。 つかまらないようにしなくては…… 一箇所危ない場所があって、信号がきわどいタイミングで黄色になった。 フッ飛ばせばいけそうだったが、そのときは偶然ブレーキをかけて止まった。 信号待ちしてて、先のほうを見てみると……おまわりさんが警棒もって立ってるじゃん。 あのまま突っ切っていたら捕まったかもしれないな……あぶないあぶない。
姫路~神戸は40kmほど。 普通なら1時間で着くだろうけど、都会だからなぁ。 信号も多いだろうし、2時間はかかってしまうだろうか。 遠くに明石海峡大橋が見えてきた。 兵庫川から見るこの橋もけっこう綺麗だな。 バイクを止めて写真を撮りたかったのだが、日没までに神戸にたどり着きたくて、写真は撮らなかった。 お腹もすごいすいてきたが日没までに神戸にたどり着きたくて、店には入らなかった。
ここから先の道は、車で神戸に行くとき一般道で通っていくので何度か通ったことがあるな。 しばらく走り、ようやく三宮に到着した。 しかしあたりは真っ暗。 時間も18時半くらいになってしまっている…… とりあえず県庁を探さなくては…… 道路標識に「県庁」と書いてあると思ったのだが、標識には書いてない…… 途中、地図を見たが、持って来た地図が中国の地図で、神戸の細かい地図が載っていない。 なので、県庁の詳しい場所がわからない。 大雑把に見ると、市役所の北西あたりなのだが…… さまようこと30分、ようやく県庁を発見。 夜だし、三脚持ってきてないし、上手く写真が撮れるだろうか。 近くに歩道橋があったので、そこを三脚代わりに利用して撮影。
なんとか写真は撮ることができた。 本当は、大阪・奈良・和歌山と行きたかったのだが、ものすごい寒いので帰ろうかなぁ。 フェリーの時刻を調べてもらったら20時15分発のフェリーが最終フェリー。 時間的には大丈夫だし、帰ろうか。
初の奈良県上陸はならず…… しかしフェリー乗り場もすごい迷った。 メリケンパーク辺りにあるように、地図には書いてあるのだが、その辺をさまようこと20分、見つからず中央埠頭ターミナルの人に聞いたら、「もっと東側」と言われた。
教えてもらったところに行ったら、フェリー乗り場があった。 温かい飲み物とお菓子を買ってフェリーに乗り込む。
しかし神戸の町は恐ろしいな。 国道2号線とかは、片側5車線くらいあって、普通に右折することができない。 仕方なく2段階右折をしたが。 一応2段階右折用の白線も引いてくれてある。 やっぱ都会では2段階右折があたりまえなんだな。
フェリーに乗ること4時間。 昼に出発したばかりの高松に帰ってきた。
しかし寒かった。 もし次続きをやるとしたら、神戸まではフェリーで行かせてもらおうかな。 原付載せても3600円くらいだったし。
11:14~0:10
走行距離:220km
高松~宇野フェリー:1000円
ガソリン:345円
神戸~高松フェリー:3590円
ジュース:220円
お菓子&お土産&食事:1560円
合計:6715円
愛媛県庁~しまなみ海道
ひさびさに原付ででかけることにした。
目的地は愛媛県庁。 そう松山市だ。 高松から国道11号を通っていけば160~170kmくらいでつくらしい。
だけど、それじゃつまらない。
山道を越えて行きたいなぁ。
財田から徳島県に入って、大歩危小歩危方面に向かい、途中から新宮方面に向かい、山を越えて川之江に出るルートを考えた。 どうせなら「早明浦ダム」の付近を通ってから愛媛入りしたかったが、それだとかなり遠くなってしまうので。
そしてこんなところで愛媛県入り。
途中、新宮ダム展望台というのがあったので、見に行って見たが、木が覆い茂っていてあまり見えなかった…
そのまま国道を走り、国道11号線に合流。 さて、ここから松山までは11号で行くか。 あと85kmほど。 遠いなぁ……
左手に高い山々、右側には海や工場の煙突。 そんな景色を見ながらひたすら走り続ける。
松山まであと20~30kmほどになって「桜三里」という場所があった。 名前の通り桜並木が10kmほど続くらしい。 けど今は7月……残念だ。
出発から4時間ほど経って、ようやく松山市に到着。 さっそく県庁を目指す。
松山って路面電車があるんだね。 遊園地で走っているような汽車の形をした路面電車もあった。
すぐに県庁到着。 街の雰囲気が高知ににている。 路面電車とお城のせいか?
もう14時過ぎていてお腹が空いた……ラーメンでも食べようかなぁと思ったけれど、手持ちのお金が1800円。
ラーメンで700円くらい使ったら、残りのお金が不安だな……コンビニで我慢しよう。
コンビニでおにぎりとジュースを買って、今度は今治を目指す。 今治に用があるのではなく「しまなみ海道」を渡りたいので……
海沿いの気持ち良い道を走り続けること1、2時間。 今治に到着! 大きな橋が見えたので、しまなみ海道まではすぐいけた。
四国と本州を結ぶ橋は全部で3つある。 しまなみ海道、瀬戸大橋、赤石海峡大橋・大鳴門橋だ。 そのうち歩行者や125cc以下のバイクが走れるのはしまなみ海道のみ。 これは通るしかないよね。
高速道路のようなスロープを走り高速道路脇の歩道に合流。 こんなところを走るようになってるんだ。 てっきり高速道路とは別の場所を走るのかと思っていた。
橋の上を走っているのですごい景色がよい。 うーん、気持ちいい!
楽しい楽しいしまなみ海道は5分くらいで終わってしまった。 途中に料金所があり、歩行者以外は通行料金200円。 ただ人はいなく、賽銭箱みたいなところに、自分で料金を支払っていくタイプ。
そして瀬戸内海に浮かぶ島「大島」に到着。 地図を見たら「亀老山展望台」というのがあったので、さっそく向かう。
山を登りすぐに展望台に到着。 この展望台、けっこう観光スポットなのかな? 大型バスの駐車場や出店まである。
展望台から見えた景色はすごかった!!
いま通ってきたしまなみ海道がはっきり見える。 そして少し西に傾いた太陽が絶妙。 すごい絶景だ……こんな景色はめったに見られないなぁ。 この展望台、恋人がたくさん来ているらしく、南京錠に二人の名前を書いてたくさんつけてあった。
しまなみ海道を通ってもっと先の島も行きたかったけれど、残念ながら今日は日曜日。 そう、明日は仕事なのだ……
もう16時だしそろそろ帰るかな……
ふたたび本州に戻ってきて、あとはひたすら高松を目指す。
今治・小松・西条・新浜・川之江と愛媛県をひたすら東に向かう。 そしてようやく香川県に帰ってきた。
そして20時半帰宅。
いや~ひさびさに走ったけど楽しかったなぁ。
走行距離は401km。 ガソリンは2回入れて1300円くらい。 高速道路が往復400円。 コンビニでの食料が600円。
ガソリンはカードでいれたけど、費用では2300円か。 やっぱり原付は安いなぁ。 車だったら400kmもはしったらガソリンだけで4,5000円くらいいってしまいそうだ。