会社を休んだ

くもりけっきょく昨夜はそのまま19時40分くらいには寝てしまったみたいだ。 夜中に何度も何度も目が覚めたが…… そして今朝は昨日より喉が痛い。 夕べ帰った時点では熱が38.2度、ピークで39.3度。 今朝はちょっと下がって38.0度。 とりあえず病院に行こう……
いつも行っている西岡医院に行く。 が、内科がなくなってしまっている…… 内科の先生が80を超える高齢だったので、先生の身に何かがあったのだろうか? 事情はわからないのだが、他の病院に行く羽目に……
西岡の他のかかりつけの佐藤内科に行ったのだが、ここはいつも凄まじく混んでいる。 病院に入ったのが8時50分くらいなのだが、呼ばれたのが10時20分…… この体調での長時間待ちはきびしい。
ようやく診察を受けて、肺炎の恐れもあるとのことなので、一応レントゲンも。 肺炎の心配はなくなったが、点滴を受ける。
最初右腕にしてもらったのだが、途中から針を刺している辺りがすごい痺れてきて肘も痺れてきたので、看護婦さんを呼んで、左腕に刺しなおしてもらう。
長い病院がようやく終了し家で寝込む。 処方してもらった薬も飲んだし、寒気がない分昨日より楽だ。

しかし昨日のカレーうどん以降、何も食べてないな……喉だけはすごい渇く。

リーマン・ブラザーズ

晴れ朝病院に行った。 ギブスを取ってもらってから2週間、骨折してから4週間。 だいぶ手は動くようになってきた。 力を加えるとまだ痛いが……
レントゲン撮ってもらい経過は順調。 とりあえず痛いことをしなければいいらしい。

トップニュースでアメリカの「リーマン・ブラザーズが経営破綻」というニュースが流れている。
負債総額63兆円だって。 日本の1年間の国家予算が80兆円くらいらしい。
63兆円の630万分の1の1000万円でいいのでほしい…

ギブス

晴れすっかり忘れていたけれど、昨日病院でギブスをはずしてもらった。
先生は「4週間は固定していたほうがいい」と言ったけれど……
固定してないで、折れてる部分に負荷がかかったら旋回?回旋?のような現象が起きて指が変な方向に曲がってしまうこともあるらしい。
それは自己責任でということを前提に先生がギブスを取ってくれた。
2週間ぶりの生手。 手が臭い…… あと痛くて思っていたよりも動かない。

やっぱギブスつけておいた方がよかったかな~?

ただ、風呂に入るときはかなり楽になった。 右手が濡れるのを気にせずシャワーを浴びれる。

それが昨日。

今日は……ドラマが面白かった。 妻は疲れているのか21時くらいには寝てしまったので、一人でパソコンやったりテレビ見たり。 最近DSの「牧場物語 きらきら太陽と仲間たち」というゲームがおもしろい。
短期間でいいので農家で暮らしてみたい…

通院

晴れ朝病院に行った。
レントゲンを撮って「あと4週間くらい固定しておきましょうね」と……
先週の時点で、3~4週間で治ると言っていたのに、今週になって4週間ってことだったら、通算して5週間じゃん…
力を加えると痛いけど、何もしなければ痛くないので、ギブスはずしてくれないかなぁ? 生活がしにくくて仕方がないし、右手も洗いたいし。
はぁ先は長い…

香川観光&骨折

晴れお盆も最後の休み。
昼からまだ知らない香川県に出かけることに。
まずは「道の駅 滝宮」でうどんアイスを食べる。 近所にあるのに今まで一度も行ったことがなかった。
名物のうどんアイス、「あっさり」「こってり」を食べてみた。 アイスの中に細かいうどんが入っていて小麦粉の味がする。 今度は「超こってり」を食べてみよう。

そして丸亀のべビザラスに行き、1年に2日しか参拝できない津島神社を見て、荘内半島に行ってきた。 前からずっと行きたかった場所。 紫雲出山に車で登って展望台から景色を眺める。 曇っていてあまり見えなかったのが残念。

楽しいお盆もこれで終わりだと思っていた。
しかし事件は起きた。

夕飯の準備をしている時、長女が言うことを聞かず妻が怒っていた。
何度言っても聞かないので、オレが外に放り出して鍵を閉めた。
玄関のドアをガチャガチャし続けるので「うるさい」と拳骨で頭を殴った。
その直後に右手に凄まじい痺れと痛みが……指が痛くて動かない。
急いで冷やしたが痛みは引かないし指は動かない。 30分くらい様子を見たが変わらない。 内出血はしていないが、骨の一部がぼこっと飛び出している。 まずいなぁこれ……

お盆のこの時間も見てくれる病院を探して診てもらう。
レントゲン撮って「折れてますね」とのこと。 まさかこんなことで骨折するとは思ってもいなかった。
今は非常勤の先生しかいないので処置はできないのでまた明日来ることに。

はぁお盆の最後の最後に……

ソフトバンク戦2

晴れ書くのをすっかり忘れていたが、金曜日の夕方くらいから右目に違和感が…… 突然目やにがではじめて、異物感が。 なんだか結膜炎になったような感じ……
あまり触ったらいけないのだろうし、かゆいから触ってしまいそうなので、その日は早く寝た。
土曜日、朝起きたら右目がすごいことに。 汚いけれど………右まつげがソルティードッグのように目やにがついていた。
朝一で眼科に行って診察を受けた。 そうしたら右まぶたの裏が炎症を起こしているらしい。 目薬をもらった。
旅行までに良くしなくては……

で、今日は昼くらいからイオンに行く。 ぶらぶらといろいろな店を見て帰宅。
夜はテレビ中継でソフトバンク対巨人を見る。 ソフトバンクの先発は新垣。 巨人は謎の外国人。
6回までにソフトバンクが3点リード。 しかし新垣がつかまった……
ピッチャーを変えたが、なんと9回の表に同点に追いつかれてしまった。 なお、1アウト満塁。 このピンチで、なんとホームゲッツーにしとめた。
裏の攻撃では特典できず、延長戦に。

12回表。 ソフトバンクのピッチャーはこの回からホールトン。  しかし先頭打者にストレートのフォアボールを与えてしまい、次の打者には送りバントされる。 1アウト2塁。 そして続く打者にタイムリー3塁打を打たれて4対3とリードを許す。
なお1アウト3塁。 しかしこのピンチをなんとか最小失点で抑えた。
そして最終回、12回裏。 最後の攻撃。
連続ヒットでノーアウト2、3塁とする。 続く打者は敬遠でノーアウト満塁。 このチャンス絶対に逆転したいね。
バッターは本間。 しかしあっという間に三振。 これで1アウト満塁と変わる。
バッターは代打森本。 2ストライク3ボールまで粘り、6球目。 ショートの横を抜ける強い当たりを放ち同点。 そしてバッターは1番本多。 ファウルで粘るが9球目を打ち上げてしまいサードフライ。 これで2アウト。
次の打者、川﨑で最後だ。 アウトなら引き分け、ヒットやフォアボールならサヨナラ。
そして初球を打ち、高いバウンドでファースト後方へ。 ファーストは取ってすぐ送球したが、打者の足がわずかに速くサヨナラ内野安打。 かなりドキドキの展開だったけれど、とりあえず勝ったね。 これで4連勝。
しかしチャンスで再三4番打者の小久保に回ってきたのだが、今日の小久保の成績は5打席4打数0安打1四球4三振。 三振が4つとはひどすぎる……

朝病院

晴れ仕事に行く前に病院に行ってきた。
薬を飲んでも下痢が治らないと言った。 そしたら新しい薬を出してくれた。
ジェニナック錠というのとフェロベリンというのが処方された。 ジェニナックは大腸菌に効果があるとか言っていた。
どちらも1日1回しか飲んだらいけないので、前の薬より作用が強いのだろう。

それから仕事に行った。 何か飲むのが怖かったが、飲んでも特に何も起こらず。 大丈夫かな……?
昼を食べてから1時間くらいはすごい気持ち悪かった…… お腹も大丈夫っぽい。

あと数日で完全によくなるだろうか。

頭痛 嘔吐下痢2

くもり今日も引き続き昨日とほぼ同じ症状。 変わったところといえば、熱が39度くらいまで上がって、吐き気がなくなったこと。 下痢は相変わらずひどい……
11時前に強烈な腹痛が襲ってきて、それが下痢の痛みではなく、いくら我慢しても全然おさまらないので、もう一度病院に行くことに……
また点滴と血液検査をした。 白血球の値は正常だが、CRPというのが、昨日より増えていて、通常の10倍くらいになっているらしい……

薬とポカリスエットを買って家に帰ってきた。 頭痛が激しい……