朝7時半くらいに起床。 ホテルで朝食バイキングを食べたが、バイキングの品数が少なすぎた。 まぁ安いホテルなので仕方がないか。
9時前にチェックアウトして、9時過ぎには競技場の駐車場に着いたので、近くて素晴らしい。
今日は三女は1000mのみの出場。 リレー->1000m->100mの順番で競技が進んでいく。 今日は一応カメラは持ってきているけれど、撮る熱量もなかったので、写真や動画は撮らなかった。
リレーが終わって、三女の1000m。 最近レースで走った1000mは3分57秒や3分59秒くらいなので、今日はどんなだろうか? 走る練習はあまりできていないので……
序盤は真ん中くらいを走っていて、徐々に順位を上げていくスタイルだったが、周りの子もそこそこ速くて抜かされたり抜かしたりしながら走っていく。 300mくらいからずっと並走していたチームの子がいるけれど、ラスト150mくらいで抜かして前に出た。 ラストも思ったよりスピード落ちなくて、ゴールしてみたら、3分44秒82だった。 自己ベストまであと1.5秒くらいだったけれど、久々に3分40秒台の記録が出た。
10月のナイタートライアルで走った1.5kmや、庵治マラソンの3kmで、かなり心肺を酷使しただろうから、それが練習にもなったのかな? これから駅伝シーズンになるので、長距離をもう少し速く走れるようになってほしい。
あと、小学生のうちに自己ベストを更新してほしいなぁとは思う。 自己ベストは4年生の春に出した記録なので、成長して6年生になった今、4年生の頃の記録は超えてほしい。
公式に1000mをトラックで走るのは、3月がラストになるだろうから、それまでに練習をしていきたいが、同じく3月までは野球活動がかなりあるので、両立が難しいかもしれない。
1000mが終わって、残りの種目は観戦せずに帰ることに。
帰りは善通寺にある「○○○話和輪」といううどん屋で天ぷらぶっかけを食べて、イオンに寄って帰る。
16時半くらいに帰宅して、2時間ほど風呂に入ってくつろいで、夕飯を作って、夜はパソコン。
今夜はジョギングは無しだけど、昨日の午後からの野球のアップで、子供たちと鬼ごっこ的なものをやって、太ももが少し痛い。 鬼ごっこは短距離的な遊びなので、普段使わない筋肉を使うのが良い。
「写真付き」カテゴリーアーカイブ
初めて丸亀に宿泊
朝7時半に起床。 午前中は自分だけ少年野球チームの練習に行く。 コンビニで朝ご飯を購入して食べながらグラウンドへ。 8時~12時くらいまで一緒に練習をして、一旦帰って三女を乗せて再び出発。 コンビニで自分のお昼ごはんを購入し、再びグラウンドへ。 合同チームの練習が13時から。 まだ時間があるので、車内でコンビニで買ったパスタを食べて、お腹を満たして練習をする。
17時まで野球練習をして、そのまま急いで高速道路に乗って丸亀市民体育館に向かう。
今日は18時からここでスーパーさぬきっ子のプログラムがある。 今の中1~中3の希望者も合同で、今回のプログラムが開催される。 テーマは「スポーツ科学」。
最初は50分くらいスポーツの活動データとそれを分析してパフォーマンスを向上させるということを、実例を交えて説明を受ける。 各テーブル、子供たち同士、大人たち同士でディスカッションしたりする。
後半は実際にデータ計測を体験する。 10mで数百万円もする、接地時間・ピッチ・加速能力などを測ることのできる機械で実際に計測してみたり、瞬間記憶力を測る機械を試してみたり、足首のパワーを測る機械など、様々な機械を持ってきてくれていて、実際に試させてもらうことができる。 子供たちはワイワイと楽しそうに測っていた。
自分は中1の保護者で、3月まで女子野球で一緒に活動していたお父さんがいるので、近況など聞いていた。 中学女子野球は遠征とか大変だけど、それはそれで楽しいらしい。 今年は三女は行ってないのであれだけど、中学でまた前のメンバーたちとワイワイするのも楽しそうだなと思った。 またみんなと飲みたいなぁ。
20時までのスーパーさぬきっ子はあっという間に終了した。
夕飯は近くのガストでカキフライ定食を食べる。
そして、今夜は「コンフォートイン善通寺インター」というホテルに泊まる。 スーパーさぬきっき子の日は、終わって夕飯食べて帰ると、22時くらいになってしまう。 明日は朝から丸亀競技場に来ないといけないので、それだったら丸亀に泊まってしまえばいいやって思って、数週間前に予約していた。
ハローズでホテルで飲むビールを購入してホテルへチェックイン。 普通のビジネスホテルなので部屋は普通だけど、明日ここから競技場まで5分もかからないのは非常に楽。
自分の前にチェックインした人はフロントで朝食券を買おうとしていたが「もう売り切れました」と断られていた。 三女が明日の朝ご飯を無いことを心配していたが、予約時に朝食付きプランにしてあるので問題ない。
大人1名9,200円で朝食付き。 小学6年生までは同じベッドであれば無料で泊まれるので、料金はこれしかかからない。
夜はビールを2本飲みながら、ノートパソコンを持ってきているので、パソコンをやっていたが、朝からずっと活動していたので結構疲れていて、24時くらいには寝てしまった。
疲れているらしい3.8km
朝はジョイフルでモーニング。 目玉焼きとかのセットの場合、通常ではトーストなのだけど、今日はライスに変更してみた。 そしたら、ライスの量が結構多かったな。 目玉焼きやソーセージにライスはあうので、ライスでもありかもしれない。
夜はジョギングへ。 昨日のジョギングで足が少し疲れていたのと、走り出そうと思った22時くらいに、少しお腹が痛かったので、今日は短い距離でいいやって思って、3.8kmコースへ。
5.18, 5.07, 5.03, 5.09と、3.8kmを19分54秒で、キロ5分09秒ペースだった。
これくらいの距離とペースなら、平均心拍は120くらいだと思うけど、足が疲れてるのもあって、今日は142だった。 主観的にはそんなきつくないような感じだけど、数字は嘘をつかないので、体が疲れていることを明示的に示してきた。
短い距離しか走ってないので、終わった時間が早かったので、風呂でビール飲んで、さらに風呂上がりに残ったビールを飲みつつ日本酒を飲みながらパソコンをやっていて楽しかった。
野球グラウンドの様子をチェック
朝7時起床。 この2日間雨が降っていたので、野球のグラウンドがどんな感じになっているか見に行きたい。 グラウンドは学校のすぐ横なので、グラウンドに行くついでに三女を学校の近くまで送っていった。
野球のグラウンドは2日間降り続いた雨の影響で、かなり水たまりが出来ていた。 日々行っているグラウンド整備、グラウンドの穴の開いている場所を埋めたりしているが、水たまりがあるとそれがわかりやすい。
現状把握をしたのと、やり途中だった作業を1時間くらいやってから、ジョイフルで朝ご飯を食べてから帰宅。
昼くらいになって三女の具合が悪いと妻から連絡があって、学校まで迎えに行ってきた。 さっきこの近辺に来たばかりなのだが。
三女は38.4度の熱があった。 家に帰ってきても37度後半~38度前半の熱が続いていたので、ベッドで寝ておいてもらう。
夜はジョギングへ。 日曜日大会だったけど、月火走ってないので足は回復しているかな?と思ったが、走ってみるとそんなことはなく、足が少々重かった。
5.20, 5.14, 5.28, 5.21, 5.24, 5.24, 5.17, 5.01と、7.3kmを39分10秒で、キロ5分20秒ペースだった。
高松ファミリー&クォーターマラソン in AJI 2024
朝6時半くらいに起床。 今日は今シーズン初のレース、庵治マラソンが開催される。 三女とファミリーの部3kmに出て、その後5kmの部を走る。 2年前もその2種目にエントリーしている。
受付が9時半までなので、8時前に出発して、衆議院選挙の投票をしてから庵治を目指す。 普段庵治方面は車があまり行かないが、今日は庵治マラソンのため、国道11号線から庵治方面に左折する交差点から先がけっこう渋滞していた。 駐車場はマルナカ牟礼店の北側にあるソフトボール場っぽいところが臨時駐車場になっていたので、そこに止めて、送迎バスで会場まで向かう。
今日は雨の予報だったので、雨覚悟で準備してきたが、どうやら雨は大丈夫なようだ。 むしろ雨が降らない分、ちょっと暑くなるかもしれない。
受付をして参加賞のTシャツをもらう。 最初の種目はファミリーの部が10時10分から。 三女と軽く400mくらいジョギングして、80mくらいスプリントして、アップを済ませる。
いよいよスタートの時間となった。 今回エントリーは156組で、参加者は140組らしい。 2年前は13分43秒でゴールしているが、最近は長距離はあまりトレーニングしてないし、どうだろうか?
スタートの号砲が鳴って、ファミリーの部がスタートした。 スタート直後は非常に混んでいるので、転倒しないように気をつけながら、遅い人を抜かし、速すぎる人にはついていかず、150mくらい走って人混みが落ち着いてペースも掴めたようだ。 今日は基本的には三女のペースで走るが、あまりにもオーバーペースや遅すぎた場合はアドバイスしながら走っていこうと思う。 あと1km毎のラップは伝えることになっている。
最初の1kmが4.26で、ちょっと遅いかな?と思ったが、これから上り坂が始まるのでそのペースのまま行くことに。 1km過ぎてから上り坂、頭の中のイメージより勾配がきつかった。 坂自体は100mくらいしか無いと思うのだが、三女はけっこうきつそうだ。 坂を上り終えたら、今度は下るのだが、下ってすぐに1.5kmの折り返し地点。 折り返すということは、今下った区間をまた上るということ。 そこさえ上りきってしまえば、2km地点までは行。 2kmが4.32でタイムは少し落ちたがアップダウンがあったのでこんなものだろう。
そしてラスト1km。 スパートするにはまだ長すぎる。 ロングスパートみたいな感じで、ちょっとだけペースを上げて走っていく。 交差点を右折するところでラスト200mくらい。 ここから最後のスパートをしてもらった。 走っていてずっと、前に三井住友海上の土佐礼子さんがジョギングしていたのだが、追いつけそうでなかなか追いつけなかった。 ゴール15mくらいでようやく土佐礼子さんを抜かしてそのままゴール。
タイムは12分59秒。 2年前のタイムを44秒縮められたのと、13分00秒ではなく、12分59秒で走れたのが良かった。 三女は疲れて死にそうになっていた。
三女には飲み物やうどんや、キッチンカーも来ているので、好きなものを食べていいよ、と休んでおいてもらって、次は自分の準備をする。
今の3kmでアップ的なものは出来たので、自分のナンバーカードを付けた服に着替え、計測チップを付け、準備万端。
同じレースに結構知り合いが参加するのでレース前に話していた。 その中に中3の男子がいて、彼が小5の時くらいから知っているのだが、今日は彼に勝つつもりで走る。 というのは冗談で、中3になると速すぎて勝てないだろうな、とは思っている。 1500mのタイムでも30秒以上負けているし…… だけど一応彼には「今日は勝つから!」と宣言してレースに望む。 出だしの1kmは3分40秒で走るらしい…… そのペースでついて行ったら2kmももたずに撃沈してしまうから、自分のペースで走るけれど……
11時10分、5kmの部がスタートした。 出だしは予想通り中学生が先頭を走っていく。 自分はそもそもついていかない、最後まで走れる限界のペースで走っていこうと思う。 出だし1kmはまだ元気出し呼吸も上る前に1km到達した。 最初の1kmが3.49でいい感じ。 先ほど三女とファミリーコース走ったので、1.5kmまでの道のりは分かっている。 ここから上りがあるので、歩幅を狭めて力を使わないようにしてグイグイと上っていく。 坂を上りきって、下り坂は重力に任せてブレーキをかけずに下りていく。 左に堤防がある道を走っていく。 遠くの右手に給水所が見えているが、あれは復路の給水所。 給水所を過ぎた辺りで2km。 この区間は3.57。 4分かかるかなと思ったけど、3分台で走れているのは素晴らしい。 ここからまた上り坂が始まる。 350mくらい上って、150mくらい下って折り返し地点、150mくらい上って、350mくらい下る。 3km地点は3.55。 これだけのアップダウンがあってもまだ3分台を維持できているのは素晴らしい。 あと2km。
3km超えた直後に給水所があった。 テーブル2つしかない小さな給水所。 5kmレースなので、そもそも給水は必要ないかもしれないけれど、苦しいこの場面で水を飲むというか、口の中を潤すのは個人的には効果があると思っている。 1つ目のテーブルで水を取ってすぐに飲み、直後の2つ目のテーブルでも水を取り、口をすすぐ。 少しだけリフレッシュして、残り2km頑張れそうな感じになってきた。 既にかなり苦しいが……
右手に堤防を見ながら、最後のアップダウンに向けて走っていく。 最後のアップダウン、先程三女に「頑張れ」と言いながら走った坂道を、今度は自分自身を奮闘させて上っていく。 非常に苦しい上りだが、なんとか上まで上りきった。 この上りきった辺りで、20分前にスタートした12kmの部の先頭の選手に抜かされた。
最後の下りも重力に任せて突き進んでいく。 下りきったところが4km地点。 この区間3.53。 ラスト1km。 スタート直後は50mくらい前にいた中学生を、徐々に詰めていって、今では10mほどの距離になっている。 このまま抜かしたい…… みんなラスト1kmはペースアップしている、もちろん自分もペースアップするが、既に結構苦しい。 だけど、頑張って走るしかない……
最後の信号を右折して、ラスト200m。 中学生は3mくらい前なので、もう射程圏内だ。 だが、中学生もラストスパートをする。中学生のラストスパートは速かった…… 自分も頑張ってラストスピード上げたが、速さについていくのが精一杯で抜かすことはできず。 だけど、最後のスパート頑張ったおかげで、ゴール直前で1名抜くことはできたけれど。
5kmが19分16秒で全体の13位だった。 ラップは3.49, 3.57, 3.55, 3.53, 3.33で、平均で3分49秒ペースだった。 ラスト1kmは3.33まで上がったので、かなりラストスパート頑張ったのだと思う。
だけどこのタイム、2年前の庵治マラソンの5kmより遅い。 2年前は19分08秒、だが平均ラップは3分56秒。 今日は19分16秒なのに3分49秒。 それは距離が違うから。
今日の距離はガーミン計測では5.04km。 多分これは正しい距離。 2年前はガーミン計測で4.87kmしかなかった。 130mくらい短いことになっているので、それだったら最後の全力でも30秒くらいはかわるよな、と思いながら、次出るときは19分08秒を超えられるようにトレーニングして頑張りたいと思う。
バスで臨時駐車場まで戻る。 三女が「アベイル」に行きたいというので、春日にあるアベイルに行ってきた。 どうやら見ているYoutuberがアベイルで服を買っていたらしい。 入るまで知らなかったが、アベイルは高校生~大人のような品揃えだった。 小学生が買いに来るような店ではないかな。 気に入ったものが特になくて、むしろ併設されているしまむらの方が喜んでいた。
お昼ごはんはフジグラン十川のバーミヤンへ。 今日は運転手が他にいないためビールを飲むことができない。 レースでクタクタになったので、ビールがさぞかし美味しいことだろう…… 野菜炒めとラーメンを食べた。
それからイオン綾川へ。 本当はゆめタウンに行く予定だったが、家の近くまで帰ってきてから行くことを思い出した。 三女の上履きを買おうと思っていたのだった。 イオンに来たついでに、なぜか三女のカバンを買うことになって、上履きや夕飯の材料も買って帰る。
昼食べたのが遅かったので、夜は軽くでいいかなと思ったが、かぼちゃ煮物、ぬか漬け、納豆、サラダスパゲティ、豆腐と玉子の味噌汁と、そこそこ品目は多くなった。
そしてようやくビールを飲むことができたが、疲れもあったので23時過ぎには寝てしまった。
グラウンド整備と野球の練習
朝7時半くらいに起床。 今日は合同チームの野球練習が13時からあるが、午前中は暇だ。 少年野球チームの練習に行こうかなと思ったが、三女が「行かない」と頑なに拒否するので、自分1人で行ってきた。 今日は土曜日ということもあって、大人の人数が非常に少なかった。 監督は不在、コーチ1名は仕事で不在。 なのでコーチ1名と、保護者1名の2名だけだった。 OBのお父さんと、自分が来たので、これで4名。 4名いればなんとかなるが、2名だと非常に厳しいだろうな。
前半はアップや動きづくりで特に手伝いは不要なので、先月から取り組んでいるグラウンド整備を進めていた。 肉体労働なのでかなり汗をかくが、だいぶ涼しくなってきたので、今が一番気持ちのいいくらいの気温かもしれない。 途中で野球の手伝いもしたりしたので、グラウンド整備はあまり進まなかった。
ケースノックでは、13イニングまで、ランナーを大人2名で回したので、かなり走ったな。 といっても、小学生相手の走塁なので全力では無いし、1イニング6か7人想定なので13×6で78走塁を2人なので、1人40走塁くらいしかしてないことになる。 1塁でアウトになる場面もあればランニングホームランの場面もあったりするけれど、合計の距離では1.5~2kmくらいしか走ってないと思う。 なので、明日にジョギングの大会を控えているが、ちょうどいい前日練習になった感じかな。
12時位に練習を抜け、一旦帰宅してシャワーを浴びて、合同チームの服に着替えて、三女とコンビニに行き昼ご飯を購入し、移動しながら昼ご飯を食べ、12時30分くらいにはまたグラウンドに戻ってきた。
合同チームの練習は13時~17時までだが、今日はスーパー讃岐っ子があるので、16時40分くらいで抜けなくてはならない。 もう終わり間際なので、片付けの時間だとは思うけれど。
合同チームでは半分くらい遊びのような感じの練習だった。
片付けが始まった16時35分くらいに自分だけ抜けて、帰宅して妻を乗せて再びグラウンドへ。 グラウンドに着いた時にはもう解散になっていたので、三女を乗せてスーパー讃岐っ子へと向かう。
今日は高松北高校でフェンシングを行う。 競技は「フェンシング」「ボクシング」「レスリング」の3つがあり、第1希望、第2希望を事前に提出してあった。 三女は第1希望のフェンシングになったのだ。
体験なのであまり大したことはしてないけれど、フェンシングの用語は「フランス語」だということを今日知った。 あとは素人同士で試合っぽいものをやって楽しんでいた。 本物のフェンシングのウェアや仮面や剣を使ってやっていたので楽しかったのだろう。
スーパー讃岐っ子が終わって、夕飯はゆめタウンの前のココスへ。 「魚介とかぼちゃのあふれクリームドリア」を食べ、三女が食べ残したステーキを食べ、ビールを3杯飲んでお腹いっぱい。
明日も早いので、今日はパソコンなどやらずに、風呂に入ってそのまますぐ寝る。
2日連続綾川競技場
今日は小学校の授業参観だったので昼過ぎに小学校へ。 「車じゃなくて徒歩で」と案内が来ていたので歩いて向かう。 まだお昼ごはんを食べてなかったので、「こがね製麺所」できつねうどんを食べる。 香川のうどん屋で「きつねうどん」というメニューを提供している店はそれほど多くない。 だけど自分できつねうどんを作ることはできる。 基本的には「かけうどん」を注文して、天ぷらコーナーに油揚げがあるので、それをトッピングする。 なのでメニューにはないけど、だいたいどの店でもきつねうどんは食べることができる。
授業参観は道徳みたいな授業だった。 正解の無い問題に大して、意見を考え、賛成派の意見・反対派の意見を聞いて、改めて自分の考えをまとめる、みたいな感じの授業。
仕事終わってから、三女の陸上で綾川競技場へ。
3ヶ月くらい来てなかったのに、まさかの2日連続。 昨日のトレーニングで足が終わってるので、今日は競技場外周を軽く30分目安に走ってきた。
6.01, 5.58, 5.49, 5.53, 5.58, 6.05と、5.4kmを32分14秒で、キロ5分56秒ペースだった。
走り終わってから走高跳の練習を手伝ったりしていた。 子供たちが120cm飛んでるとき、三女に「飛んでみて」と言われたので、走高跳全くやってない状態で飛んでみたが、120cmくらいならもともとの運動神経で飛ぶことができた。
今日は全然走ってないけれど、もともと休息日の予定だったのでOK。
夜の綾川競技場
朝はジョイフルでモーニング。
夜は綾川競技場へ。 昨日一緒に練習した子と、その子の中2の兄も走りたいというので、綾川競技場でトレーニングすることにした。
自分は指導者じゃないので、細かい動作や理屈などは教えることは出来ないけれど、一緒に走って激励したり、前を引っ張ったりすることはできる。 競技場で1000m走るの初めてだろうから、現在の実力を把握したりもできるだろう。
800mくらいジョグして、軽くドリルをやって、100m、200mを1本ずつ走ってから、1000mタイムトライアルをする。
その子も兄もほとんど同じくらいのスピードで、ラスト200mくらいまで頑張って走る。 最後の最後で、兄が威厳を見せるためか、スパートして、それに弟がついていけなくて、最後は兄が4.02、弟が4.04でゴール。
これで現在の1000mの実力がわかったけれど、昨日も感じたけれど、3.50くらいでは走れそうな気がする。 自分が3.50ペースで前を引っ張れば、ラスト200mくらいまではついてこられるだろうから、そこからどれだけ粘れるかの勝負になってくるだろう。 競技場での1000mの距離感などもわかったと思うので、次はもっといいタイムで走れるはず。
だいぶ休んでから400m走。 これも自分たちのペースで頑張ってもらって、兄が82秒、弟が85秒だったと思う。
さらに10分くらい休んでから、もう1本400m走を。 弟はもうグロッキーだったので参加せず、兄だけ。 自分に「前を走ってほしい」というので、今回は横についていかず最初から前を走った。 自分が66秒、兄が73秒だった。
普段やらない、短い距離の疾走だったので、今日は足がかなり疲れたな。 13年間くらいジョギングしているので、まだ中学生に負けるわけにはいかないが、これが陸上部の中学生だったらもう勝てないし、陸上部じゃなくても高校生になったら普通に負けると思う。
さすがに今夜はジョギングは無し。