2025年仕事始め

雨のち曇り2025年の仕事が始まってしまった。 そんな初日は雨。 外はかなり寒いだろう。 朝は三女とジョイフルでモーニング。 寒いので豚汁定食を食べて暖まる。
モーニング

仕事は昨年からやっているプロジェクトをひたすら進めるだけなのだが、新年初日ということもあって、他にやることが多くあって、ほとんど何も出来ていない。

夜はジョギングへ。 日々箱根駅伝を見ているので、選手たちのように格好良く走りたいなぁと思いながら後半ペースを上げて走ってきた。 だけど選手たちのように格好良く走れる日は来ないのだろう……
5.05, 4.59, 4.55, 5.00, 4.39, 4.24, 4.21, 4.19と、7.3kmを34分49秒で、キロ4分45秒ペースだった。

連休最終日

晴れ朝6時半くらいに起床。 今日は合同野球の練習試合があり、朝7時半に御殿グラウンドに集合となっている。 三女が全然起きずに時間がけっこうギリギリになってしまった。
7時半にグラウンドに集合して、子供たちはまずは鬼ごっこ的な事をして体を暖めていた。
自分は1試合目の球審をする。 2試合目はスコアや塁審には入らないでいいようなので、久々にカメラを持ってきたので写真を撮ろうと思う。 最後に野球の試合を撮ったのが10月くらいか? 夏、秋、冬では色合いが違うのでカメラの設定を変えないといけないが、しばらく撮ってないとなかなか厳しそうではある。

1試合目の球審は、前回の試合よりはアウトコースのストライクを取ることができたが、後で思い返したら誤審だったかなというのがいくつかあった。
1つはホームでのタッチプレイ。 自分たちが攻撃中の1アウト3塁でバッターは三女。 打った打球は1塁線への弱いゴロで、1塁手が捕球してホームに投げる。 捕手がランナーの足にタッチしたタイミングとランナーがホームを踏んだタイミングが非常に微妙で、自分の中ではアウトだったのでアウトをコールした。 だが、ランナーにも悪い部分があって、際どいタイミングなのにスライディングをしなかった。 結果的にアウトになって、監督に注意されていたが、あれでスライディングだったら、判定もセーフになっていたかもしれないな。 だけど、スライディングしてなくても、セーフだったかもしれないと後から思ってしまった。 自分のジャッジの勉強のためにも、こういうシーンが動画で残っていればいいなぁとは思うが、自分たちのチームでビデオカメラを回している人はいなかった。 少年野球なのでリクエスト制度はないけれど、後学の為にも動画はあったほうが良い。
もう1つは相手の攻撃、最終回裏の2アウトランナー無し、3ボール2ストライク次の投球のシーン。 次の球はアウトコース低めにズバッと決まったように見えたのだが、自分的にはボールなのでフォアボール判定。
ピッチャーもキャッチャーも不服そうな表情だった。 このシーンになる直前、1アウト3塁、3ボール2ストライクだった。 投手が3塁に牽制してランナーが挟まれ、ランダウンプレーでランナータッチアウト。
ピンチの場面を防いだ直後の投球だったのだ。 これで見逃し三振取っていたら大盛りあがりで試合が終わっていたのかもしれない。

この後は、フォアボール出した後投手交代。 投手の投げた球を左中間に打ち返したが、センターのフィールディングが良くてキャッチしアウトでゲームセット。 結果的には得点は入らずに終わったのだが。
なんか自分が審判やる場合、どうしても自チームには厳しくなってしまう。 まぁ審判も日々レベルアップしていかなくてはならないな、とは思うが、三女が野球をするのもあと2ヶ月くらいだと思う。 中学校に上がったら野球はしないだろうから。 残り2ヶ月で球審をできるチャンスは、おそらくあと1回か2回。 一度くらい悔いが残らないようにやりきりたいのと、できるなら自分のチームじゃない試合をやってみたいなぁとは思うが、練習試合だとそれは無理なのだ。

2試合目は写真を撮りながら試合観戦を楽しんだ。

練習試合が終わってからは、みんなで円座の「めりけんや」でお昼ごはん。
かけうどん

グラウンドに戻って、午後からは通常練習を16時くらいまで。 さっき上の審判の件でちょろっと書いたけど、少年野球チームの引退の時もそうだし、こうやって合同チームの終わりが見えてきた今、寂しいものがある。

帰宅して風呂に入って、夜は録画した箱根駅伝を見て楽しむ。

奇跡の9連休 8日目

晴れ朝7時半くらいに起床。 今日から野球練習が再開する。 9時にグラウンド集合で、まずはみんなで歩いて田村神社に参拝しに行ってきた。
グラウンドに戻ってからはジョギング大会。 1周700mの不整地を走る。 1周目は5分、2周目は4分30秒を目安に走る。 キロ6分10秒~30秒くらいのペースなので、子供たちでも走れるだろう。

その後駅伝大会をする。 子供たちは16人いるので、8人ずつ2チームに分かれる。 1人1周、8人で8周での対決。 自分も走ることにして、1人で8周走る。 基本は先頭の子と同じペースで走ろうと思う。
1人目がかなり速くて最初で息が弾んでしまった。 キロ3分45秒くらいのペースで1周目を終える。 2~6人目はそれほど速くなくて、キロ4分30秒くらいのペースで先頭の子について走る。 先頭のチームの7人目は三女だったのだが、キロ3分55秒くらいのペースで、7周目でこれは少々きつかった。 ラスト8人目はもっと速くて、3分42秒ペース。 中継所直後に猛ダッシュをするので、追いつくまでに半周くらいかかった。 残りの半周でペースを上げながら一緒に走って、最後は先頭を譲ってゴール。
5.7kmを24分05秒で、キロ4分14秒ペースだった。

最後の2人が速いのはかなりきつかった。 速い子3人を最後に固められたら、多分勝てないと思う。 6年生だからみんなそこそこ速いなぁ。
参拝と駅伝で2時間くらい使ったので、残りの練習時間は2時間くらいしかなかった。 ノックなどをして今日の練習は終了。

帰宅して風呂に入ってから、お昼ごはんを食べにレインボーの「餃子の王将」へ。
お昼ごはん

食事が終わってから夕飯の材料を買いにエブリーに行ったけど正月で閉まっていた。 なので隣にあるマルナカで買い物。 夕飯は唐揚げとうどんとソーセージ。

明日も1日野球で、明後日から仕事が始まってしまうのが残念すぎる。

暇な正月3日目

晴れ朝9時位に起床。 今日は妻と長女と三女は買い物に行くらしい。 次女は部活、長男は家にいるらしいというか、冬休み毎日早朝まで起きているので、13時位に起きてきた。
自分は買い物に行かないので、録画してあるニューイヤー駅伝を見たり、飽きたら気分転換にジョギングに行ったり。
年末のジョギングの疲れが完全に取れたわけではないけれど、2025年3日目で、ようやく新年初ジョグ。
5.29, 5.07, 5.08, 5.13, 5.05, 5.07, 5.05, 4.55, 5.03, 4.50と、9.6kmを49分17秒で、キロ5分07秒ペースだった。

15時過ぎになって妻たちが帰宅。 長女は明日東京に帰るのだが、それの切符を妻のスマホで購入したらしく、発券するために高松駅に行ってきた。
「発券機」みたいな発見専用の機械があり、JRのEXアプリで予約済みチケットのQRコードを表示し発券することができるマシンがあったので、それで切符を発券。 これを渡せば予約したスマホや関連付けられたSuiCaが無くても乗れるらしい。
その後、大的場海岸のすぐ横にある「LIVLOV」という家具屋みたいなところに行ってきたが、ソファとか高すぎた…… 妻は観葉植物が欲しいらしいが、自分的にはあまり興味がないので……

元旦にイオン綾川に行ったばかりだけど、今日もイオン綾川へ。 夕飯をサイゼリヤで食べるため。 次女は彼氏とデートらしいので、それ以外の5人で行ってきた。 20分くらい待った。
5人でたらふく食べて、自分はビールとワインも飲んだのに、8,000円くらいで済んだので、やっぱりサイゼリヤは最高だな、しかも美味しいし。

奇跡の9連休も7日目が終わる。 あと2日は土日で野球があるので、明日から平常運転に戻る感じ。
夜は23時20分くらいに寝た。

烏須井八幡神社とみろくの里

晴れ朝5時半に起床。 今日は尾道に行く予定。 6時に出発しようと思っていたが、色々遅くなって、6時半くらいの出発となった。
コンビニで朝ご飯などを購入して、高松西ICから高速道路で2時間弱走って、すぐに福山西ICに到着。 高速道路下りてから20分ほどで「烏須井八幡神社」というところに到着した。 妻がどうしても行きたかった神社らしい。 時刻は8時半くらい。 神社のすぐ下に臨時駐車場があってそこに車を止めて境内へ。 御札などの販売所は9時から開くみたい。 この神社は「願い玉」というのが有名らしく、それを購入したいらしい。 妻たちは前から2番目だったけど、すぐに大行列になって、9時の時点では30組くらいは並んでいたと思う。 無事願い玉を買えたようだったけど、それを求めてこんなにも人が来るんだ?
烏須井八幡神社 烏須井八幡神社

神社での用が済んだので、尾道駅に行ってみる。 この近辺をブラブラ歩こうかと思っていたが、まだ9時半くらいなのでどこの店も開いてないし、正月なので開くのかどうかもわからない。
多分この付近をブラブラ歩いても子供たちは面白くないだろうなと思って、福山にある「みろくの里」という小さな遊園地に行くことにした。

子供たちのフリーパス、自分と妻は入園券だけで、14,700円かかった…… 入園してからすぐに「BIG BEE BUGGY」というアトラクションに行く。 これはフリーパスは使えず、1人800円かかるのだが、この遊園地で一番面白そうな乗り物だった。 未舗装の道をエンジン駆動のバギーで走るというもの。 最初に注意事項の説明などがあって、1組ずつ体験していく。 1組につき15~20分かかるので、進行は非常に遅いが、開園してからすぐにここに来たので、1組待ちだった。 最初に係員からバギーの操作方法の説明があり、10分くらい練習をしてから、コースを1周するだけなのだが、原付きみたいな感じで操作するのが難しいらしく、次女も三女も動いたり止まったりを繰り返していた。 長男はスイスイと運転できていたが、コース走ってる時にタイヤの壁に突っ込んだりして、係員に助けてもらったりしていた。 自分たちが終わった時には7組くらい待っていたので、1時間以上待つことになるのだろう…… 一番最初に来てよかった。
みろくの里 BIG BEE BUGGY

それから子供たちはパスポート持っているので自由に乗りに行った。 バイキングやジェットコースターが面白かったみたい。
自分と妻はパスポート購入してないので園内をウロウロしたり、昭和30年代の町並みを再現した「いつか来た道」コーナーがあるので、それを見に行ったり、お昼ごはんを食べたり。
お昼ごはんは「グリーンカレー」を1,000円で食べた。 遊園地なのでもっとしょぼいと思っていたが、1,000円くらいの価値はあったように感じた。
いつか来た道 グリーンカレー

小さな遊園地だけど、16時くらいまで楽しむことができた。

福山・尾道近辺でこの後行ける場所を探したが、特に面白そうな場所も行けそうな場所もなくて、わざわざ福山に来たのに、ゆめタウンに行くことになった。 ゆめタウンは小さくて全然面白いものがなく。 すぐ隣の天満屋と通路で繋がっているので、天満屋も見てみたが、こちらも面白くなく……

まだ時間は早いけど、18時位に香川に向けて帰ることにした。 どこかで夕飯を食べて帰ろうと思って、国道2号線を東に走っていく。 夕飯を食べられる良さそうな店が見つからず笠岡まで来てしまった。
「かっぱ寿司」があったので、そこにしようかと思ったら、その手前に「せんや」という回転寿司屋があったので、そちらにした。 店の入口に「現金のみしか使えません」と書かれている。 今どきカードが使えないのは珍しいが、今日は支払えるくらいの現金は持っているので。
20時閉店だったので、ほとんどお客さんいなかったけど、くら寿司よりは遥かに美味しい寿司を食べることができた。 アルコール飲んでないのに、9,300円くらいかかったが……

帰りは笠岡ICから高速道路に乗って帰宅。 21時15分くらいに家に着いた。 帰宅してようやくビールを飲むことが出来て最高だった。

元旦のこんぴらさん

晴れ朝7時に起床して8時出発でこんぴらさんに行く予定が、1時間ずつ遅くなって、9時位にこんぴらさんに向けて出発。
妻たちは昨夜田村神社に、早朝滝宮天満宮に行ってきたので眠いらしい。

こんぴらさんの参道付近は10時~15時まで車が通行止めになるようで、交通規制の始まる5分前にギリギリ通り抜けることができてよかった。 2年前も止めた「琴平観光センター」という場所が1,000円だったのでそこに止めた。 そこ以外の近いところは既に満車で止めることができなかった。

参道の入口で猿回しがやっていたので見てから、参道を歩いていく。 正月なので人が凄まじい。 子供たちは階段の段数を数えながら上っていく。 自分は一昨日のトレーニングで足がまだ痛いが、上りはいいけど、下りが膝が痛くなりそうで不安だな。 金刀比羅宮の敷地内に入ってしばらく歩いてから、通行制限みたいなのが始まった。 人数が多すぎて最後の階段が危ないからか?一度に100人ずつくらいしか上らせないようになっていて数分足止めを食らう。
通行制限

本宮までたどり着いたが、そのまま奥の院を目指す。 特に用はないのだけど、奥の院まで行くらしい。 奥の院の手前で参拝者の行列が出来ていて、参拝するまで20分以上並んでいたと思う。 自分はあまり参拝することがないので、今回も参拝はせず、ただ並んでいただけだったけど。
讃岐平野 奥の院

帰りは膝は痛くならずに下まで下りてくることができた。 下の参道の屋台で子供たちが色々と購入していた。
一通りこんぴらさんの屋台を楽しんで、最後は商店街の「平岡精肉店」という店のコロッケの行列に並ぶ。 これも20分くらい並んでコロッケを購入。 持ち帰り180円、揚げてあるやつは220円もした……
平岡精肉店

駐車場に戻る手前にトンネルみたいなのがあるので見に行ってみた。 トンネルは香川用水の「金毘羅トンネル」という施設だった。 早明浦ダムから水を運んできている香川用水が、金比羅山の山「象頭山」を抜けるためにこのトンネルが掘られたとのこと。 山の両側から1日6mずつ掘り進め、昭和47年5月に約1年がかりで貫通したらしい。
香川用水 金毘羅トンネル

この後は、イオン綾川に行くことになった。 イオンも激混みだった…… 自分は特に買うものがないので、1~3Fまで全フロアをとりあえず歩いて時間をつぶしていた。。。

17時位に帰宅して、夕飯は昨夜の残りのピザと冷しゃぶと、新年なので雑煮。 新年だからと特にやることもなく、普通にビールとハイボールを飲んで、1日が終わっていった。

大掃除的な事

晴れ9時位に起床。 昨夜は早く寝たので、11時間近く寝ていたことになる。 体は足が痛すぎる…… フルマラソンよりダメージを受けている感じがする。
昼から妻と長女と善通寺のトライアルに買い物に行ってきた。 特に正月用品とかを買いに来たわけではないが、暇なので…… 買い物終わってからマクドナルドでお昼ごはんを購入して、食べながら帰宅。

家に帰ってからは、倉庫に眠っている三女の机、2024/02/04に買い替えて不要になった机を解体することにした。 以前、本棚的なものだけ解体して、机本体はまだやっていなかった。 長女と長男に手伝ってもらって、机を解体したが、全部で2時間近くかかった。 粗大ごみではなく破砕ゴミで出したいので、机の板などを全てノコギリで切ってゴミに出せる大きさにしたので、かなり時間がかかった。

今日は大晦日なので、それっぽい料理を食べ、22時くらいには年越しそば的なものを食べた。

妻と長女と三女は年越しのタイミングで田村神社へ、次女は最近できた彼氏と田村神社へ。 家には自分とインフルエンザの長男だけ。 自分は年越し神社には全然興味がなく、むしろ寒くて行きたくない……
なので、家でパソコンをやっていた。 みんな帰ってきて風呂に入って寝たが、自分はずっとパソコンやっていて、寝たのは28時くらいになってしまった。

こうやって2024年が終わった。

年末50km走

晴れ朝7時に起床。 今日は6時半に起きて7時からロング走に行く予定だったが、寝坊してしまった。 朝ご飯にカステラを買ってあるのでそれを食べて準備をして、ロング走に出発。

今回はたまにロードバイクで走っている、塩江から鹿庭経由で三木に抜けて戻って来る50kmのコースを走ろうと思っている。 前半27kmくらいまでひたすら上り勾配。 そこから6kmくらい下って、あとは平坦になるコース。 コンビニが、スタートから6km地点の高松空港下の交差点が前半最後。 山区間を超えて下りきったあとの36km地点にコンビニがあって、それ以降は市街地を走るのでコンビニや店は出現する。
16km地点が道の駅塩江。 そこから先は、36km地点まで自動販売機もない可能性が高いので、20kmも続く不毛の地をどうやって乗り切るかがポイントとなる。

山方面に行くので格好はいつもと違う。
半袖Tのシャツ+ウィンドブレーカー、下はコンプレッションタイツ+マルチポケットのパンツ。 ヘアバンドと手袋も着用する。 乳首に絆創膏を貼り、持ち物はスマホ・現金1,400円・絆創膏2枚・inゼリー1本・ポケットティッシュ。 靴は1,100km走っているアシックスのハイパースピード2、靴下はいつものスポーツデポの5本指ソックス。
靴が少々不安だが、今持っている靴の中では、これが一番安心感があるので。

50kmなので6時間くらいでゴールできればいいかなと、7時55分くらいに走り始める。 長丁場なのでペースは見るが意識はせず、完走を目標として走ることにしている。 昨日久々に走って、それから20時間くらいしか経ってないが、頑張っていこう。

走り始めは寒くて、走っていても全然体が暖かくならない…… 8kmくらい走ったところで腹痛が襲ってきた。 これはマズイと思ったが、既に最終コンビニを超えているし、店は何もない。 幸いなことに、近くの山の中に神社があったので、そこで用を足してピンチを免れた。 こういう時のためにポケットティッシュを持ってきてある。

気を取り直して走りだして、まずは16km地点の「道の駅 塩江」を目標に走っていく。 ずっと上り勾配だけどペースが遅いので問題はない。
道の駅まで到着して、ここで小休止。 自動販売機でホットレモンティーを買い体を暖める。 inゼリーも半分ほど飲んでエネルギーも蓄える。 ただ、この付近の気温が4度しかなく、休んでいるとどんどんと体が冷えてくる……
あまり長い時間休むことは出来ずに出発することに。
道の駅 塩江

ここから23km地点の県道に入るところまでは勾配も急になるし歩道もなくなる。 路側帯をゆっくりペースで走っていく。 途中でいくつか自動販売機は発見したが、まだ道の駅を出発してから1kmも経っていない…… しばらくして予想通り自動販売機はなくなった。

23km地点を過ぎたあたりで、左折して県道263号線へ。 集落の中を山に峠に向かって走っていく県道でめちゃめちゃ細い。 走っていて途中喉が乾いてきてしまった。 まだ次の自動販売機があると予測される場所まで10kmもある…… 残っていたinゼリーを飲んで紛らわしたりしていた。 県道沿いの民家の庭には水道があるので、声をかけてそれを使わせてもらおうか、とか考えながら走っていたら、「南部高齢者保健センター」という集会所みたいなところがあり、そこが避難所になるような施設で、建物の前に自動販売機があった。 水分が補給できる、助かった。 温かいお茶を購入して体を潤す。
自動販売機

体も元気になり、再び頑張って走っていく。 27kmくらいがこのコースのピークを迎えた。 あとは下り勾配のはず。 下りは快適だけど、まだ先は長いので足にダメージを受けないように、歩幅を小さくして下っていく。 快適な下りは32km地点くらいまで。 そこからはほぼ平坦になったと思う。 このあたりで、結構足が疲れてきて、走り通すのが難しくなってきた。 歩いたり走ったりしながら先を目指す。
峠から

そしてようやく36km地点にあるコンビニまでたどり着いた。 めちゃめちゃお腹が空いたが、内臓がかなり弱っているだろうから、この状態で固形物を食べたら、食べた20分後くらいにお腹を下すのは目に見えている。 なので固形物を選択することができず、またinゼリーを買うしかなかった。 飲み物はコーラやサイダーを飲みたかったが、全部飲みきらずにポケットに入れて走ることを考えたら炭酸飲料はNGなので、カルピスウォーターにした。
空腹状態のinゼリーは、全然お腹の足しになった感じがしないのと、お腹は空いているのだが食欲が全然なくて、半分くらいしか飲むことができなかった。 ここからあと14kmくらいでゴールにたどり着く。 もうなんとななる距離ではあるので頑張ろう。

だが、コンビニで結構長い時間立ち止まってしまったからか、このあと走り続けることが、更にきつくなった。 なので、歩いたり走ったりを引き続き繰り返していくが、歩く距離や頻度が今までと比べて多くなってしまっている。 だけど、歩いてもいいのでゴールを目指して進まなくては。

フジグラン十川のトイレに寄って、県道10号線を東に向かって走っていく。 十川・川島・三谷を越えて、野口うどんの方の道へと入っていく。 仏生山を抜け、ようやく家の近くまで戻ってくることができた。
最後の最後で、老人用カートを押しながら歩いている80歳くらいのおばあさんに声をかけられて「走ってたら速くなるからがんばりい」と言われた。 もう疲労困憊で歩こうかなと思っていたのに、そう言われてしまったので歩くことはできず、最後は走ってゴール地点までたどり着いた。

小休止の時は時計を止めず、大休止の時だけ止めているけど、
50.1kmを6時間29分23秒で、キロ7分45秒ペースだった。

かなり疲れ果てて歩いたりしてしまったが、結果的に見るとLSDよりもまだ少し速いくらいのペースなので、出だしをもっと遅くしても良かったかもしれない。
10km毎の平均ペースは、6.25, 6.37, 8.07, 7.56, 9.41だった。

疲れ果てて家に帰ってきて、風呂で2時間ほど疲れを癒やす。

夜ご飯は「福一」でビールと塩ラーメン。
塩ラーメン

夜は疲れ果てて、22時20分くらいに就寝。