無酸素トレーニング

晴れ土曜日が授業参観だったので、次女と長男は今日は学校休み。 長男は部活があるので家にいなかったけど、次女は家にいたので、朝ご飯を食べに「珈琲生活」に行ってきた。
モーニング

夜はジョギングへ。 今日はガーミンの指示で無酸素トレーニング。
アップとダウンはキロ5分10秒ペースで、15分間と10分間。 無酸素トレーニングはキロ2分35秒ペースで15秒間を3本、それを2セット。 リカバリーは3分、セット間は5分。 50m7.5秒ペースで、キロ2分30秒ペースなので、7.75秒位のペースとなる。 ぱっと見ただけだとかなり速いペースに見えるけど、止まった状態から15秒間走るのではなく、ジョギングしながら始まるので、加速走的な感じになるので、思っているよりは速いペースではない。 15秒だけで6本ならいけそうだなと思って頑張ってきた。
6本のペースは、2.44, 2.31, 2.42, 2.32, 2.30, 2.25だった。 タイム的には後半は下り勾配なので速いが、自分の中では2本目が一番上手く走れた感じがした。

全体を均したラップは
5.16, 5.07, 4.50, 5.00, 5.17, 5.47, 4.47, 5.09, 5.07, 4.56と、9.6kmを48分34秒で、キロ5分02秒ペースだった。

家庭内引っ越し

晴れ週末くらいから妻の母が我が家に同居することになり、今三女が使っている部屋で暮らすことになるので、三女の部屋の荷物の片付けをやっていた。 三女は次女と同じ部屋に移動。 机やタンスなどは次女の部屋に運び込むが、寝るのは以前と同じように、自分と妻の寝室で寝ることになる。三女のベッドは不要になるが、また必要になるかもしれないが、今の家には置いておく場所がない。 なので、バラバラにして妻の実家へと運び込んだ。 三女の机を2階の次女の部屋に移動したりで、午前中は潰れた。

昼からは三女の塾の迎えに行ってから、ジョリーパスタでお昼ごはん。 イカスミパスタを食べた。
イカスミパスタ

帰宅してからはゴルフの練習へ。 ドライバー、5番アイアン、7番アイアン、ピッチングウェッジを持って練習してきた。 7番、ピッチングはいい感じに打つことができたが、5番はそこそこ、ドライバーは全然だった。 カゴ1箱半のボールを打ったので、400球近くは打ったような気がする。 右手の中指の第一関節に豆ができて潰れそうだ。

帰って、夕飯を作って、風呂に入って、今夜もゼルダを頑張っている。 メインチャレンジも進めないといけないなぁと思って、チューリ、シド、ユン坊までは仲間にできた。
防具も強化しないといけないなと思いつつ、やることが多すぎて優先順位をつけるのが難しい。

今夜もジョギングは無し。

授業参観をはしご

晴れ今日は長男と次女の高校で授業参観がある。 長男の高校は午前中、次女の高校は午後からなので、時間的には両方行くことができる。
まずは長男の高校へ。 高校近くのコインパーキングに駐車して高校へ。 今日はオープンスクールみたいな、中学生やその保護者も自由に授業風景を見学できる日になっているようで、かなり賑わっていた。
長男は普通の授業だったが、校内を回っていたら化学実験、デッサン実技、木工実技、金属加工実技など、実際に手を動かす授業を見ることができたのは良かった。 いわゆる普通の高校ではないので、知らない世界を少し見ることができてよかった。 デッサンの先生はものすごくて、5分程度で生徒に指導しながらやかんのデッサンをしていて、それが物凄い上手かった。 多分先生的には適当に書いているのだろうけれど、素人からしたら上手すぎて。
最後に食堂でうどんを食べて帰ったが、食堂は職員が2人しかいなくて全然回っていなかった。
うどん

午後から次女の高校へ。 こちらは普通の高校なので授業風景も普通。 「だから、もし、しかし」などの接続詞の勉強で論理国語という教科? ただ、こんな内容は高3でやるような内容なのだろうか?と思った。 中学生くらいでやっているような……

授業参観が終わってからは商店街へ。 TVの「モニタリング」という番組のカラオケバトルみたいな企画が、高松で開催されているらしい。 それを見に。 このギャラリーの中、歌うのは相当勇気がいると思うけど、エントリー受付には50名以上の行列ができていた。
カラオケ

それから商店街をウロウロしたが特に行く場所がなく。 自分は閉館間際の献血ルームに行って400ml献血をしてきた。 腕に巻かれた番号は66だったので、今日は66人献血に来たようだ。 これが多いのか少ないのか、比較対象がないのでわからないが、土曜日丸一日で66人しか来ないのは少ない気がする。 自分が献血している間、妻と三女は韓国ショップに行ったりしていたらしい。

今日はもともと走るつもりはなかったけど、献血をしたのでなおさら走ることはできなくなってしまったので、夜はビールと日本酒飲んで、ゼルダを頑張ることにした。

安かれ悪かれ

曇りのち雨夜は三女を塾に送っていき、スポーツデポでテニスラケットのオーバーグリップテープを買った。 今はエメラルドグリーンのを巻いているのだが、学校のルールで黒じゃないといけないらしい。 なので黒のグリップテープを2つ購入した。 それから髪を切ろうと、1000円カット的なところへ。 今では1000円でカットできるところはなく、近所の1,780円と書かれている場所でカットしてきた。 顔そりとシャンプーも付けたら+300円で、2,080円かかった。 切り方は結構適当だけど、自分できるよりはマシなのでいいか。 シャンプーと顔そりも適当だが、2倍のお金払ってちゃんとやってもらわないでも、安くて適当でもいい感じもする。

今週は2日しか走ってないので、夜はジョギングする気満々だったのだが、けっこう強めの雨が降っていたため、ジョギングは無しに…… 来月1500mに出ると決まったので、今までとは違ってきちんとトレーニングをしなくてはならないので、雨で練習できないのは厳しい…… 土日も練習で来なさそうなので、来週頑張りたいけど、負荷が高すぎて高頻度ではできないので、今日の中止はけっこう痛い。

久々喫茶店

晴れ朝は次女を整形外科に送っていく。 送っていく前に、病院のすぐ近くにある「権べ衛」という喫茶店でモーニング。
モーニング

帰宅して11時からは社長と竹を切りに。 1時間ほど竹を切ってから、お弁当を食べた。 今日は「栗おこわ駅弁」みたいなやつを買ってきてくれていた。
ひなたは暑かったが、日陰で風があるとひんやりして気持ちがいい。

帰ってからシャワーを浴びて、16時からはオンラインMTG。 ミーティングは40分くらいで終わって、今日の仕事は終了モード。

夜はジョギングへ。 昨日のトレーニングの影響で結構足が疲れている。 ここ数ヶ月はずっと、ただペース走してるだけだったので足がこんなに疲れることはなかったので、久しぶりの感覚だった。
4.58, 4.54, 4.51, 5.02, 4.56, 4.54, 4.51, 4.43と、7.3kmを36分01秒で、キロ4分55秒ペースだった。

今夜もゼルダを楽しんだ。

1500mに向けて

晴れ朝はゴルフの練習へ。 来週末にゴルフに行くので、きちんと練習しないといけない。 胸の痛みも、ピークを10としたら今は1近くまで下がってきている。 完治はもうすぐだ。

夜はジョギングへ。 来月開催される香川マスターズに100mと1500mでエントリーした。 1種目2,000円、2種目目以降は+1,000円で、最大3種目まで。 もう1種目出たかったが、トレーニング不足なのとタイムスケジュールの関係で、この2種目を頑張ることにした。
100mは短いのでタイム悪くてもなんとかなるが、1500mはきちんと練習しないとかなり厳しい。 なので、今日は1500mの練習になりそうなメニューをガーミンから選択して実施してきた。

メインの練習はキロ3分10秒ペースで40秒間走を5セット、リカバリーは3分ジョグ。 アップはキロ5分10秒ペースで15分間、ダウンは同じペースで10分間。 3分10秒で40秒だけなら余裕だなと思った。
5セットは、3.13, 3.10, 3.02, 2.55, 2.52のペースで走って、均すと3.02ペースだった。 これくらいのペースなら5セットは問題なかった。

ゴールデンウィーク最終日

雨ゴールデンウィーク最終日。 朝5時半に起床。 6時出発で鳥取砂丘に行こうと思っていたが、妻が「雨だから行きたくない」と言って結局中止になった。 なので二度寝して9時過ぎに起きた。 県内じゃ特に行くところもやることもないので、午前中はパソコンやって過ごす。

午後からお昼ごはん食べにバーミヤンへ。 次女を彼氏の家に送っていき、スポーツデポで長男のロードバイク用品を見てから、次女を迎えに行って、夜ご飯はくら寿司へ。
ゴールデンウィーク最終日はあっという間に終わってしまったのと、結局どこにも出かけなかった。

次女を迎えに行く前に寄ったスーパーでビール買って飲んでしまって、くら寿司でも飲んでしまったので、今夜はジョギングは無し。
ゴールデンウィークは4日あったが、1日も走っていない。

ゴールデンウィーク3日目

晴れ今日は何もやることが無くて困った。 鳥取砂丘に行こうかと考えいてたが、三女は自分と2人で行くより、家族で行きたいようなので、明日にすることにした。 妻と次女は一昨日から今日まで愛媛に遠征に行っていていないので。
午前中は家にいた。 昼ご飯を食べに三女と「稲和家」という横浜家系ラーメンの店へ。 店内は冷房ガンガンでかなり寒かった…… ラーメンは普通だった。
家系ラーメン

それから行く場所が無く、屋島半島をぐるりと時計回りにドライブして、屋島競技場を覗いてから、香東川の弦打付近のグラウンドでテニスの練習をして、西村ジョイで買い物をし、ハローズで夕飯の買い物をし、17時前くらいに帰ってきた。

夕飯を作って風呂に入って、今夜もジョギングは無し。
今日でゴールデンウィーク3日目だけど、行く場所が無いゴールデンウィークは暇すぎる。 せっかくの休みなのに、ずっと家でパソコンやゲームやっているのも微妙だし。